ハンターブラザー

戦う理由? どうだろうな? …俺は"朝"を探しているのかもしれない。
ココが現実だと思えなくてな。現実は別にあって…この世界は"夢"。
そう思えてならない。俺はきっとベッドの上で悪い夢を見ているのさ。
キルステンが俺の肩を揺すって…"幸せな朝"を迎えるんだ。
出身作品/モチーフ(国籍):猟師(デンマーク)
ネームドブラザー:無し
オーナー武器:ユーフォニアムシリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 5
ジャンプの高さ 4
スペシャルの
たまりやすさ
8
初期HP 2800
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:木製スノーボード 使用回数:5回 リロード:12秒
直線的かつ長距離の移動ができる技だが…スピードが遅く
回避には向かん…手遅れになる前に使うようにな。
  • アルペンブラザーと同じくスノボで直進するタイプ。
    本人が言うほど遅くはないが一定距離進むと速度は徐々に下がっていく。
    ある程度速度が落ちたら、一旦解除して再度アビリティを使用した方が素早く移動できる。
    • 空中ではトリックになる点もアルペンと同等。
●サポートアビリティ:狼爪嵐嵐拳 使用回数:1回 リロード:6秒
オオカミの群れの怒涛の攻撃を表現した…。
技の名前…?知らんな。ドラゴンシスターがつけたものだ。
  • 少しずつ進みながら前方を爪を使い連続で薙ぎ払う。射程はためし撃ちの床パネル1枚程度と短いが、
    INFで1発16665ダメージ、これが24回繰り返されるためフルヒットで399960ダメージとSP並みのダメージが出る。
    更に発動中無敵と近付いて出せれば非常に強力。リロードも6秒と短く何度も使っていける。
  • ハンターブラザーのメイン火力であり全ブラザーにおいてもサポートアビリティでこれだけの火力を出せるブラザーはいない。
  • 狼牙風風拳とは言ってはいけない。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
●スペシャル:パワー・ショット 初期スペシャル値:50%
連続ヒットする弾丸…いや、魔弾を発射するスペシャルだ。
対象を倒した後、近くにいる他の敵に襲いかかる性質がある。
  • 密着している敵の群れには次々衝撃が伝播していくが、伝播範囲は狭め。
  • ダメージは1ヒット41450と主力級を倒すには十分だが派手に説明のようなダメージ連鎖もせず、一見SPにしてはかなり控えめに見える。
    • このSPの真価は大型の相手の場合であり、ダメージ伝播効果は判定間でも行われるようで判定が複数ある大型ではその体の中でダメージ連鎖が発生する。
      このため大型相手には最大10ヒットで414500となかなかの数値を叩き出す。
  • スペシャルのたまりやすさは8と高めのためハンターブラザーをメインで使うなら1ミッション中何度も発動機会に恵まれることだろう。
●ブラザー解説
  • セリフの端々から何か物悲しさを感じさせるデジボクらしからぬブラザー。
  • アクセサリの組み合わせが良好でアーマーも高め、機動力も標準以上。オーナー武器は微妙だがどの武器でも器用に使っていける。
  • 長距離移動のムーブアビリティに瞬間火力のあるサポートアビリティを備え、引き撃ち、逃げ撃ち、突撃まで何でもこなせるポテンシャルを持つ。
    スペシャルも溜まりやすく使いどころを考えなくて良いところも扱いやすさに拍車をかける。
  • 共通アクセサリーはオーナメント。ムーブアビリティ、サポートアビリティともに優秀でどの場面でも腐りづらいので
    アビリティクールタイムを短く出来るドルフィンティアラがオススメ。
    • アタッカーとして運用したいのなら、機動力を上げられるフットアクセサリーが装備できるαタイプがおすすめ。
      アビリティで接近、攻撃するとしても、足回りが良いに越したことはない。
●お勧めアクセサリー
  • ドルフィンティアラ(全)
    • アビリティのクールタイムが短縮されるため、アビリティが扱いやすくなる。
  • タイガーガントレット(γ)
    • アビリティダメージが増加するため、サポートアビリティを更に強化できる。

|●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 剛撃
2 近接格闘
3 拡散
4 連射
5 爆発
6 特殊
7 長射程
8 誘導
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月18日 17:43