僕のコスチュームのコンセプトは夏を満喫するペンギン。 チリは赤道から南極の近くまで、南北に長い国だからさ! ま、この国境になるまでにはイザコザはあったさ――他の国と同じようにね。 何かでまた人が国境を描く事になったら…少しは平和的になっていると信じたいな。 |
歩くはやさ |
4 |
ジャンプの高さ |
5 |
スペシャルの たまりやすさ |
9 |
初期アーマー |
1800 |
アクセサリー |
α |
β |
γ |
ボディ |
|
〇 |
|
ハンド |
〇 |
〇 |
〇 |
フット |
〇 |
|
|
オーナメント |
|
|
〇 |
●ムーブアビリティ:ステップ 使用回数:1回 リロード:2.5秒
特に言う事もないかなぁ、ごくありふれた回避さ。 え?もっとペンギンらしく~? そりゃ次回作に期待して。 |
- 使用感は陸戦系の緊急回避に似るが、空中でも使用でき、初速が速い代わりに移動後に急停止し硬直が生まれる。
- この性能で2.5秒のリロードはかなり重く、機動性に関してはほぼ死んでいると言って良い。
移動のために連打するのはお勧めしない。移動は歩行かダッシュで行い、ムーブアビリティは緊急時の回避行動に使うのがベター。
●サポートアビリティ:モアイ 使用回数:3回 リロード:15秒
モアイ型のセントリーガンだ。 弾のエフェクトに特に意味はないよ、僕の趣味さ。 |
- 近くの敵を捕捉しリング状のレーザーを放つモアイを設置する。
- 設置モーション中に自由に動けるのが特徴。歩きながら、跳びながら、さらにはムーブアビリティのステップを踏みながらでも置くことができる。
- 設置されたモアイは約10秒間、5連射を3回と計15発の弾を放つ。
- ダメージはINFで1発1025。
- 弾の射程は短めで、弾速も遅い。しかし短時間で3つ設置できるため、かなり厚い弾幕を張ることができる。
●追加アクション:ダッシュ
- 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
- 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
- ダッシュ中にジャンプすることも可能。
この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
- ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
詳しくは検証ページにて。
+
|
その他細かい仕様について |
- ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
- スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
- ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
- 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
- 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
- ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
- 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
- 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
- ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
|
- 基本的な仕様は他のブラザーと同様のダッシュなのだが、移動速度、旋回速度が明らかに遅い。
●スペシャル:シン・モアイ 初期スペシャル値:0%
真の力を解放したモアイ型セントリーガンだ~。 特筆すべきは精度と射程。500m遠方の敵も正確に撃ち抜くよ。 |
- 即着弾するレーザーを撃ち続けるモアイを設置。
モアイは自動的に近くの敵を狙い、旋回速度も速い。
約20秒間稼働する。
- 単発1730が高速連射されるレーザー。準主力級には時間がかかってしまうが主力級には十分すぎる火力。
- 狙いは非常に正確であり、説明文によると射程も500mあるらしく、弾速という概念もないのでほぼ確実に敵にダメージを与える。
上下の射角も広く航空戦力も次々撃墜していく。
しかし壁などの障害物が間にあると壁を撃ち続けてしまうことに注意。
- 射程が大変長いので分かりづらいが、攻撃できる敵が周辺に居ないと待機状態で設置される。2分経過で消滅する。
●ブラザー解説
- 奇妙な見た目に飄々とした口調で地球環境や国際平和などの深い話をする不思議なキャラクター。
- はっきり言って移動性能は劣悪の一言。歩行・ジャンプは平凡だが移動関係のアビリティの性能が低すぎるので前線で長時間戦わせるのは危険。
- だが、それを補うのがオーナー武器の閃光弾。不殺属性ではあるが凄まじい範囲の敵の敵を足止めするため、彼の足の遅さでも運用できる。
加えて隙が少ない攻撃アビリティを持つため、ほとんどオーナー武器ありきの性能をしていると言える。
- より実践的に運用するなら、彼はモアイ設置専用ブラザーとして運用するのも手。さっと呼び出してモアイを置いたらサブに戻す、という運用で他のブラザーをサポートできる。スペシャルも同様の運用が可能。
- この運用をする場合も閃光弾は役に立つが、サブブラザーでも大火力が見込めるリバイアサンあたりを持たせるのも良い。
●お勧めアクセサリー
- イーグルバンテージ(全)
- クロコダイルローブ(β)
- 被弾でSPが溜まるため、スペシャルを連発しやすくなる。
- シーオッターリング(γ)
- スペシャルで敵を倒した際にSPが貯まるようになる。
●おすすめ装備
- 鎮圧用ネットホーミングガンII&リロード時間短縮
- 屋内で足止めし続けながらセントリーガンで敵を倒しやすくなる。
- 鉄の剣&被ダメSP増加
- 自爆でSPが溜まるため、スペシャルを連発しやすくなる。
●武器開放表
スキル |
武器カテゴリー |
1 |
特殊 |
2 |
拡散 |
3 |
連射 |
4 |
剛撃 |
5 |
近接格闘 |
6 |
長射程 |
7 |
誘導 |
8 |
爆発 |
●セリフ集
- ブラザー救出時(非加入)
- ブラザー救出時(ブラザー選択a)
- 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
- はい(チャット)(ブラザー選択c)
- いいえ(チャット)
- お礼(チャット)
- ブラザー決定
- ミッション開始
- 攻撃
- リロード
- アビリティ
- スペシャル(発動前)
- スペシャル(発動後)
- ブラザーチェンジ
- 被弾
- 吹き飛び
- 拘束(ガブリット)
- 落下(水中)
- 落下(空中)
- 気絶
- 気絶放置
- 気絶救助
- ミッション失敗
- MVP
最終更新:2025年07月18日 17:28