パイレーツブラザー

はるばる宇宙って海を渡ってきて悪さをしでかすって事を考えりゃ
ヤツらもオラァと同じ海賊と言えるかもしれねぇ。
だが運がなかったな。この地球にはオラァが、稀代の大海賊がいる!
七つの海を引き裂いてくれた礼、たっぷりとその身に刻んでやるぜ!
出身作品/モチーフ(国籍):海賊(不明)
ネームドブラザー:なし
オーナー武器:迫撃砲シリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 4
ジャンプの高さ 4
スペシャルの
たまりやすさ
7
初期HP 2400
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:ロープ 使用回数:3回 リロード:18秒
船から船に移動するときに使う技だな。
マストに投げ縄をひっかけて、こう! 飛び移るわけよ。
  • 縄を上空に伸ばし引っ張られる様に上昇する移動アビリティ。
  • 説明にはひっかけてとあるがワイヤー移動の様にどこかにひっかける必要はなく、何もない空中でも問題なく上昇する。
  • 連続で使用すれば瞬時にかなりの高度を取ることが可能。
    • 本人は特に滞空性能があるわけではないのですぐに落下してしまうため、飛行ブラザーにチェンジしたりカンガルーサンダルを装備したりすれば戦略の幅が広がる。
  • 高性能ではあるがリロードが無視できないほど長い。使うタイミングは気を付けよう。
●サポートアビリティ:爆弾たる(近接信管) 使用回数:4回 リロード:10秒
衝撃を与えると爆発するデンジャラスな樽を設置するぜ!
なぁに、巻き込まれても吹っ飛ぶだけで済むさ。
  • 近接信管の爆弾を設置する攻撃アビリティ。
  • 威力はINFで27425、大半の主力級を倒しきる火力はあるが準主力級相手には数発必要になってくる。
    主に近寄ってくる主力級相手へ罠の様に使用するのがメインとなってくるだろう。
  • 説明にもある様にこのアビリティは自爆した際のダメージが軽いという特徴がある。
    • 自爆ダメージは難易度で固定されており、EASYで20、NORMALで50、HARDで224、HDSTで539、INFで1000、IMPで1800。自爆ダメージでは死亡せずにアーマーが1残る。
    • この特性のお陰で自爆をあまり気にせず使う事が出来る。むしろ状況によっては自爆してしまった方がよい場面も…。
  • ポジトロンライフルを持たせたガウチョシスターのサブアタックで自爆してSPを溜める、といった使い方もできる。
  • 近接信管ではあるが50秒経つと自動的に爆発する。
    • 待ち受けるにしても余り早く使ってしまうと敵が来る前に爆発してしまう可能性がある点は注意。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
●スペシャル:ブラックスカルの咆哮 初期スペシャル値:50%
科学と伝統の融合だぁ! EDFに自動化してもらった大砲を
設置するぜ。誤爆しても恨むなよ。オラァのせいじゃねぇからな。
  • 自動で攻撃する砲台を設置するスペシャル。
  • 時間ではなく20回攻撃すると消える。
    ただし敵が感知範囲以内にいないと撃たなくなる、その状態だと発動から5分経つと消えてしまう。
  • 威力はINFで1発6575、砲塔の旋回速度も速く弾速もそこそこあり爆発範囲も少しあるため敵集団相手であれば巻き込んでいける。
  • 使用中にゲージが溜まると複数設置が可能。効率よく敵を撃破すれば弾幕も非常に分厚くなる。
  • 自爆判定あり。
●ブラザー解説
  • 縦方向の機動力と爆発武器を取りそろえた爆破系ブラザー。
  • 他ブラザーの爆破系アビリティやスペシャルに比べると威力は控えめだが誤爆被害も控えめ、主力級には十分すぎる性能のため敵の群れをガンガン吹き飛ばしていこう。
  • オーナー武器も爆発カテゴリの迫撃砲シリーズであり元々の使いやすさに威力も加わり優秀な中遠距離性能を有する。
    • スペシャルの砲台と並び固定砲台となるのも一興。弾幕は多ければ多いほどいい。
  • どう見ても義足だが機動性も悪くなく普通にダッシュ出来る。海賊すごい。
●お勧めアクセサリー
  • タイガーガントレット(α)
    • アビリティダメージが増加するため、サポートアビリティを活用しやすくなる。
|●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 爆発
2 近接格闘
3 拡散
4 連射
5 剛撃
6 特殊
7 長射程
8 誘導
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月18日 15:56