ニンジャブラザー

拙者、陰に生きる身なれど、お天道様の暖かさは知っているでござる。
それ故、人々からお天道様を奪う彼奴等の悪行、到底捨て置けぬ。
我が心の刃、お主に託すでござる。存分に振るわれよ!
…そ、その代わり、朝餉はあったかな味噌汁を所望するでござる!
出身作品/モチーフ(国籍):忍者(日本)
ネームドブラザー:コタロー
オーナー武器:日本刀シリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 10
ジャンプの高さ 7
スペシャルの
たまりやすさ
8
初期アーマー 1800
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:電光石火 使用回数:3回 リロード:9秒
距離、速度、無敵時間、全てに優れた移動技でござる。
"くぅるたいむ"とやらの長さが弱点でござるな。(修行が足りん…)
  • 説明文通り、距離・速度・無敵時間の全てにおいて優秀な移動技。横移動においては他を圧倒する。
    • ニンジャブラザーの強さの要であり、これだけのために採用の価値がある。
  • 一瞬の準備動作は無防備。その後無敵となり、80mほどを瞬間移動する。これが3回連発できる。
    • 他の長距離移動アビにあるような空中では動けない制限もない。
    • また格闘武器の攻撃モーションをキャンセルして出すこともできる。
  • 用途も多種多様で、あらゆる場面で重宝する。無敵回避、単純な接近、上記隙消し、離脱、アイテムやブラザー回収、高所間やステージ外移動などなど。
●サポートアビリティ:蜻蛉返り 使用回数:1回 リロード:3秒
西洋では「さまぁそると」と呼ばれる技でござる。
攻撃だけでなく、移動にも転用できる技でござる!
  • 前方向に低く跳ねつつサマーソルトで攻撃する。
    • 高度が低く硬直もあるため、ジャンプ代わりにはならない。
      ダメージはINFで18250と主力級を一撃で落とせる程度はある。タックル系よりは当てやすいが敢えて狙うほどでもない。
  • その真価は、様々な行動をキャンセルして出せることに注目することで発揮される。
  • 格闘モーションのキャンセルはもちろん、電光石火の準備動作も初動以外はキャンセルすることができる。
    • 電光石火を連打したはいいが、移動先でまずいことが起きていることが分かった瞬間、強制停止できる。
    • ヘクトルの足元など、電光石火では引っかかって抜けられないかもしれない場合や、距離を取りたくない時にこちらを使う。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
  • 歩きが極端には速く電光石火も持つニンジャは、装備次第でもあるが、あえて走る場面は少ないかもしれない。
●スペシャル:忍法!天翔朱鷺クナイ  初期スペシャル値:70%
その様、暁に舞う朱鷺が如く!
空中より、翼の形にクナイを投げる最終奥義でござる。
  • 発動時上空へと飛び上がり、そこから斜め下に向けてX字にクナイを投げ、着弾後爆発させる。
    • クナイは合計17本、INFでは1つに付き24040ダメージが出る。
  • カメラ方向に関わらず必ず斜め下に投げつけるため、予め高度を稼いでおかないと航空戦力には当たらないのが難点。
  • 地上戦力に対する範囲や当てやすさがウリ。まとめて当てれば火力もなかなかで、中型の群れをこれだけで仕留めることも難しくないほど。
  • 特筆すべきほどの性能はないが、溜まりやすさもあり、ゼロ距離発射の大物狩りからばら撒いての雑魚狩りまで、地味に腐らない便利SP。
●ブラザー解説
  • なんといっても凄まじい性能の移動アビリティが目を引く。攻撃せずに移動専門でも採用できるほど。
  • 基本性能もとても高い。歩行速度MAXのブラザーの中にあって、滑るのではなく普通に歩行しているため、小回りも良好。
    • そのためあらゆる武器との相性が良い。強いて言えば滞空しながらばらまく武器だけは苦手か。
      • 電光石火で一気に接近し、素手や刀で殴り、硬直を晒しそうになったらキャンセル蜻蛉返りや電光石火で離脱という動きも強い。
      • 強力な爆破武器を近距離で使い、自爆を電光石火で逃れるという芸当も。ボクサーブラザーほど我儘はできないが。
●お勧めアクセサリー
  • チータースパイク(全)
    • シャークピアスと併用することで、機動力を活用してミサイルを連射できる。
    • 歩行速度の速さを活かしやすくなる。
  • シャークピアス(γ)
    • チータースパイクと併用することで、機動力を活用してミサイルを連射できる。
●おすすめ装備
  • チタニアオートキャノンB3&オートエイム
    • 引き撃ちしながら狙撃できる。
  • サイブレードスラッシュ&ロックオン強化
    • 機動力を活用して連射することで活躍できる。
  • ダロガミサイルEx&ロックオン強化
    • 機動力が高いため、主力級や大物など、相手を問わず戦える。
  • 火縄銃(剣戟重視)&移動速度強化
    • 機動力を活用して準主力級を倒しやすくなる。
  • レーザーライフル・ゼータ&最強のタートルアーマー
    • エリアルコンボを駆使して高速移動ができるため、アーマーを増加させつつ接近戦を挑める。
      射撃攻撃もかなり強力。
  • ビーコプターRed&ロックオン距離延長
    • 大物を倒しやすくなる。

●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 近接格闘
2 拡散
3 連射
4 剛撃
5 特殊
6 長射程
7 誘導
8 特殊

●セリフ集
  • ブラザー救出時(非加入)
  • ブラザー救出時(ブラザー選択a)
  • 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
  • はい(チャット)(ブラザー選択c)
  • いいえ(チャット)
  • お礼(チャット)
  • ブラザー決定
  • ミッション開始
  • 攻撃
  • リロード
  • アビリティ
  • スペシャル(発動前)
  • スペシャル(発動後)
  • ブラザーチェンジ
  • 被弾
  • 吹き飛び
  • 拘束(ガブリット)
  • 落下(水中)
  • 落下(空中)
  • 気絶
  • 気絶放置
  • 気絶救助
  • ミッション失敗
  • MVP

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月18日 16:15