レンジャー(EDF6)

本日、全地球防衛機構軍EDFに入隊しました!
ふつつかものですがよろしく願います!ところで支給いただいた装備ですが
なんだかボロ…使い込まれているようですが…コレあってますか?
(あれ、もしかしてEDFって福利厚生がヤバめなのかなぁ…)
出身作品/モチーフ(国籍):地球防衛軍6
ネームドブラザー:ミナトススム
オーナー武器:ストークシリーズ
ステータス
歩くはやさ 3
ジャンプの高さ 2
スペシャルの
たまりやすさ
1
初期HP 2000
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント

●ムーブアビリティ:緊急回避 使用回数:1回 リロード:0.2秒
20年経っても変わらない左右回避です。前後にできないことこそ
EDFの神髄なんですよね…って!無視しているブラザー多すぎじゃ…
  • 陸戦兵、レンジャーと代々受け継がれてきた前転緊急回避。
  • 使用回数は1回だが、リロードが早いので連続で出すことが可能。
  • 移動方向が前後に入力されているとジャンプに変わる。
●サポートアビリティ:エリアルリバーサー 使用回数:1回 リロード:50秒
アーマーを回復するナノマシンを雲状に飛散させます。
雲の中心ほど効果が強く、より多くの回復が見込めます。
  • 広範囲の球状回復フィールドを発生させるグレネードを投げる。中心部に近い程回復量が高まる。効果時間は約30秒。
  • 操作キャラやサブブラザーに加えて、味方NPCも回復させることができる。リロードが終われば再使用可能となかなか取り回しが良い。
  • ブラザーのアーマーを残り25%にして回復量を検証したところ、最大値が2倍近く差があるブラザーがほぼ同時タイミングで全快になったことから、回復量は割合と推測される。
  • 中心部での回復量は1秒当たり約3.5%、総回復量は約105%。外周部では1秒当たり約0.8%、総回復量は約25%。

●追加アクション:ダッシュ
  • 左スティック押し込みでダッシュする。そこそこ早く使用時間に制限もないので、長距離を移動するなら頼る機会もあるだろう。
  • また、小さな柵やフェンス程度の障害物は体当たりで吹き飛ばして走り続ける。原作通りとはいえ強靭すぎる……
  • ちなみに原作との違いとして、カメラがレンジャーに寄らない点と、ダッシュ中にジャンプを挟んでもダッシュを継続する点が挙げられる。特に後者のテクニックはうまく利用すれば障害物や段差を飛び越えながら走れるぞ。
●スペシャル:デストラクションブレイザー 初期スペシャル値:80%
11本のレーザーを扇状に放ちます。威力はそこそこですが
地面やビルすら貫通するという、優れた特性があります。
  • 照準方向に横水平に11本のレーザーを短時間照射する。上から見るとレンジャー(EDF6)を頂点とした扇状になる。射程はかなり長く、少なくとも300mはある。
    • INFで1ヒット1500ダメージが15ヒットで1本22500、それが11本あるので最大247500ダメージとなる。
  • 解説にもある通り、威力はそこそこで至近距離で撃ってもスキュラやシディロスといった大物を倒せないことも。
  • ギサンダーやデカランチュラ相手なら十分な火力なので、迫りくる大群を一気に処理するのに向いている。照射中も照準を移動できるが速度は遅いので、発射時の角度調整は慎重に。
  • スペシャルの性能自体は素直なものだが、初期ゲージが80%と非常に高いのが強み。
    開幕から大群がアクティブで迫ってくる状況でも役立つほか、序盤の楽なうちにゲージをMAXにさせておけば後々きつい状況になった時にデストラクションブレイザーで打開できるなど、初期ゲージの多さを利用した運用をすると活きる。
  • ちなみに原作では威力が高い反面貫通しないピーキーなショットガン。デジボク世界で念願の貫通を手に入れたと思いきや、威力が低くなってしまった。
●ブラザー解説
  • 本作で最初に仲間となるブラザー。EDF6での荒廃した世界におけるレンジャーの服装をしている。
    デジボクEDF2では新人にもかかわらず使い込まれた装備を与えられたためこのような見た目らしい。
    • 新人隊員故か気弱な台詞が多いが、よく聞くとEDF5~6のNPCレンジャーの台詞が混ざっている。歴戦隊員には馴染み深いだろう。
  • アビリティやスペシャルには移動、回復、攻撃と各種揃っているが、より優れた移動手段を持つブラザーがいたり、スペシャルの総火力が低めだったりと器用貧乏な節がある。
  • しかし、アビリティで回復ができるブラザーはかなり貴重。リロード時間は50秒と重い部類だが、スペシャルを貯める手間を考えれば十分おつりがくるレベル。
  • 共通アクセサリーはフット。おすすめは引き撃ちを安定させるゼブラシューズやオートエイムを付与するジャガースニーカーあたり。
    • もう1枠はタイプで異なるが、αのボディカテゴリなら救助関連が揃ったエレファントコートがおすすめだ。
    • ヒーラー特化させる場合は、γに「ドルフィンティアラ」と「カンガルーサンダル」を装備させると、アビリティのCTを大幅に短縮できる。
  • 相性が良い武器は、やはりオーナー武器のストークか。長射程とそこそこの連射性能を持ち、リロード速度も速く他武器のリロードをカバーしやすい。弱点である物足りない火力はオーナー武器ボーナスで補えるのも大きい。
    • ストークと相性がいいため、アクセサリーは武器ダメージ増加やオートエイムなどに費やすのもいい。
  • そのため、ストークを持った彼は長射程枠、牽制枠、回復枠、雑魚掃討枠とかなりの役割を担える。チームに足りない枠を埋めるサポーター枠として、序盤から終盤まで活躍が期待できるだろう。正に、皆と進むレンジャーだ。
●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 連射
2 剛撃
3 近接攻撃
4 拡散
5 誘導
6 爆発
7 特殊
8 長射程
●セリフ集
  • ブラザー救出時(非加入)
  • ブラザー救出時(ブラザー選択a)
  • 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
    • 「ボロボロの格好ですみません…これでも入隊したてなんですけど…」
  • はい(チャット)(ブラザー選択c)
  • いいえ(チャット)
  • お礼(チャット)
  • ブラザー決定
  • ミッション開始
    • 「慎重に、慎重に、安全第一!」「どなたか指揮を、指揮をお願いします!」
  • 攻撃
  • リロード
    • 「クリア!」
  • アビリティ
    • 「でんぐり返し!」
  • スペシャル(発動前)
    • 「ぼ、僕がやらなくちゃ!」
  • スペシャル(発動後)
    • 「EDF!EDF!」「ブレイザーーーー!!!!!」
  • ブラザーチェンジ
    • 「ぼ、僕が戦闘ですか?」「や、やってみせます。」
  • 被弾
    • 「いってて」「そんなぁ!」
  • 吹き飛び
  • 拘束(ガブリット)
  • 落下(水中)
  • 落下(空中)
  • 落下(溶岩)
    • 「あっちっち!おしり、おしり~!!」
  • 気絶
  • 気絶放置
  • 気絶救助
    • 「EDFは仲間を見捨てない、本当ですね!」
  • ミッション失敗
    • 「納得いきません。」
  • MVP
    • 「僕たち、いいチームでしたよね。」
  • 他ブラザー救出時
    • 「今助けます。絶対見捨てませんよ!」
  • マーキング時
    • 「あそこです!」


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月29日 03:44