| それはブリタニアへの遠征中の出来事だった…・巨石を積み上げた 妙なモニュメントを見つけた吾輩は突如、未来にワープしてしまったのだ!
 ええい、いったいどうしたら元の時代に戻れるのだ? 聞くところによると、
 練馬区という土地の、とある机の中にもタイムホールがあるそうだが…?
 | 
		| 歩くはやさ | 3 | 
		| ジャンプの高さ | 4 | 
		| スペシャルの たまりやすさ
 | 8 | 
		| 初期HP | 2000 | 
		| アクセサリー | α | β | γ | 
		| ボディ | 〇 | 〇 | 〇 | 
		| ハンド | 〇 |  |  | 
		| フット |  |  | 〇 | 
		| オーナメント |  | 〇 |  | 
●ムーブアビリティ:タックル 使用回数:2回 リロード:3秒
		| 吾輩は理知的で合理的な人間だ! というわけで、 回避と攻撃を同時に行うタックルを編み出したぞ。
 | 
●サポートアビリティ:ホプリテス 使用回数:1回 リロード:30秒
		| 光の槍を放つ、エネルギー球を空中に設置する。 攻撃は正面に飛ぶ。設置する際の向きに気をつけたまえよ!
 | 
- 上空にエネルギー球が設置され約20秒間、正面の敵を光の槍で攻撃する。威力はHARDで一発につき376。
- 正面の敵にはオートエイムで狙ってくれるが他の場所を狙わないので、発動する時は敵がいる場所に向いてから発動すること。
●追加アクション:ダッシュ
- 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。- 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
 
- ダッシュ中にジャンプすることも可能。
 この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
- ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
 詳しくは検証ページにて。
    
    
        | + | その他細かい仕様について | ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
 | 
●スペシャル:カリスマ値:256 初期スペシャル値:70%
		| カリスマ値による追加効果、次回作デジボク3に先んじて見せてやろう! 周囲の仲間が鼓舞され、攻撃力が大幅にアップするのだ!
 | 
- 約15秒間ほど自分の周りに攻撃力倍増フィールドを展開。倍率は3倍。自分自身にも効果がある。
- 似たようなスペシャルを持つヴァイキングブラザーと違って自身は操作可能なままだが、効果時間が半減し倍率も少し落ちる。
●ブラザー解説
- 将軍だけどカイザー。ストーリーの途中で将軍が仲間になるので嫌でも声は覚えるだろう
- ムーブは攻撃技としても移動技としても中途半端で使いにくい。一方でサポートは使っておけば無駄にはならない程度の火力は出る。
- オーナー武器であるガリア重キャノンを使いこなす事がすべて。
 凡百な運用など投げ捨てて火力のロマンに酔いしれよう。- オートエイムと組み合わせて撃ちまくることで、敵に大打撃を与えることができる。
 
●お勧めアクセサリー
- タートルアーマー(全)- アーマーが大幅に増加するため、オーナー武器を用いたゴリ押しがしやすくなる。
 
- クロコダイルローブ(全)- 被弾でSPが貯まり武器ダメージも増加するため、オーナー武器とスペシャルで大物を倒しやすくなる。
 
- クロウマント(全)
- タイガーガントレット(α)- 武器ダメージが大幅に増加するため、オーナー武器で大物を倒しやすくなる。
 
- ドルフィンティアラ(β)- アビリティのクールタイムを短縮できるため、サポートアビリティが扱いやすくなる。
 
- チータースパイク(γ)- アーマーを大幅に下げられるため、育成しやすくなる。
 
●おすすめ装備
- 鉄の剣&被ダメSP増加- 自傷でSPが溜まるため、スペシャルを連発しやすくなる。
 
|●武器開放表
		| スキル | 武器カテゴリー | 
		| 1 | 長射程 | 
		| 2 | 連射 | 
		| 3 | 剛撃 | 
		| 4 | 近接格闘 | 
		| 5 | 拡散 | 
		| 6 | 誘導 | 
		| 7 | 爆発 | 
		| 8 | 特殊 | 
●セリフ集
最終更新:2025年10月27日 22:31