「——は敵の当本!いさなき聞お、くぉよ」 うーん。何を言ってるのかさっぱり分かりませんね、総司令? そうだな、オペ子君。EDFも解読を試みているが…成果は芳しくない。 「!…は中連のFDE…かすでのなんさカバお」 |
出身作品/モチーフ(国籍):EDF5(救出待ちは「デジボク」扱い)
ネームドブラザー:無し
オーナー武器:
エーテル・ライフル
ステータス |
無印 |
β |
歩くはやさ |
3 |
2 |
ジャンプの高さ |
3 |
2 |
スペシャルの たまりやすさ |
4 |
2 |
初期アーマー |
3200 |
3200 |
アクセサリー |
無印 |
β |
ボディ |
〇 |
〇 |
ハンド |
|
〇 |
フット |
〇 |
|
オーナメント |
|
|
●アビリティ:緊急回避 使用回数:1回 リロード:1.0秒
代理のオペ子です。これは定番のローリング回避のようです。 ローリングって全宇宙で共通の必須技能なんですかねぇ? |
- 原作を意識してか、EDF隊員のローリングと比べてかなりの距離を移動する。また前後にも可能。
- 純粋な中距離高速移動技として使える。しかもクールタイム1秒と、隙間こそあるが連発可能な短さ。
- レンジャー系ブラザーとしてはかなり優秀と言えるだろう。
●サポートアビリティ:ラプチャーガン 使用回数:1回 リロード:6秒
代理のオペ子です。これはショットガンで攻撃する シンプルかつ優秀な技です。さすがコスモノーツさんですね。 |
- シンプルにショットガンを発射する。
- ダメージはINFで1発1200、25発発射なので総火力30000となかなか高い。
- 射程も200mほどとショットガンにしては比較的長く、集弾性も良好なため武器としてシンプルに優秀。
- 1発ずつリロード6秒を挟むため流石に武器がいらないというようなものではない。
- いざと言う時の護身用や固めの敵や準主力級への追い打ち、リロード中の隙埋めなど使い道は様々。
●追加アクション:ダッシュ
- 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
- 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
- ダッシュ中にジャンプすることも可能。
この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
- ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
詳しくは検証ページにて。
+
|
その他細かい仕様について |
- ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
- スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
- ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
- 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
- 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
- ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
- 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
- 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
- ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
|
●スペシャル:デネブ特戦隊 初期スペシャル値:50%(無印) 90%(β)
代理のオペ子です。これはデネブ星系に派兵している配下を 呼び出す技のようです。敵が前を通過すると攻撃開始です! |
- 自分の目の前に5体の小さな兵隊を置く無人砲台系スペシャル。敵が接近すると3wayの多段ヒットレーザーを照射する。正面には2本撃つため合計4本。
- 目前の敵に反応するタイプであり
- INFで1hit3500ダメージであり、30秒間合計60hitとなり4本分で総火力840000と意外と馬鹿にならない。
- 総火力はそこそこだが、設置した向きから一切動かないため空振りもしやすい。
- 射程はそれぞれ400mほど、射角は固定であり地表付近しか狙わないため航空戦力に当てるのであれば高い位置に設置するなど工夫が必要。
- 設置した兵隊の背後にある円の中に立つと1秒おきに最大アーマーの5%ずつHPが回復する。
- コスモノーツだけでなく他のブラザーにチェンジしても恩恵を受けられる。
- よく見ると5体の小さいコスモノーツが陣形を組みEDF5,6でプレイヤーの網膜を攻撃してきたレーザーを撃っている。かわいい。
- しかし真ん中のコスモノーツはポーズをキメてるだけ。
●ブラザー解説
- 前作DLCで追加されたキャラクター。出展作品は地球防衛軍5(と6)だが、侵略者側が送り込んできた敵である。他作品からの参戦以上に予想外である。
- 外見はグレイ型と呼ばれる典型的な宇宙人で、EDF世界の住民には人には見えないらしい。コロニストよりは人に近いのだが……。
- EDF5では汚染された地球の大気から身を守るためにヘルメットを被っていたが、本作では何故か未装着。デジボク世界の地球の大気は綺麗なのだろうか。
- 余談だが、宇宙人語が逆さ読みになっているのはコスモノーツのボイスは逆再生の音声が使われているため。
EDF5ではNPC隊員のボイスを流用した物だったが、本作ではちゃんと専用のボイスであり、本家より手が込んでいる。
- 性能としては、普段はやや重いが平均的な足回りと、優れた強化版緊急回避を持つレンジャー系と言ったところ。
- レンジャー(EDF5)と比較すると移動速度はわずかに劣り、鎧が重いのかジャンプ力が低く重力も強い。
- スペシャルは特殊な砲台設置系で、上記の通りレーザーを照射する砲台&HP回復性能を持つ。爆発的な回復力はないが長期戦ではありがたい場面もあるだろう。
- 原作では一切会話不可能だった敵ということもあり、原作プレイ済みの隊員にとっては興味深い台詞が多い。
- キャラ紹介の本人のセリフ
「よぉく、お聞きなさい!本当の敵は——」
「おバカさんなのですか…EDFの連中は…!」- この台詞も、地球防衛軍6で全てが明かされていなかった前作と今とでは、味わいが違うかもしれない。
- 全体的に高潔だが高慢な戦士然とした言動が目立つ。
- EDF5ではNPCボイスの使いまわしに過ぎず、彼らの人となりは謎のままだった。
当時の隊員にとって、敵の思考がついに明かされたことには感慨深いものがあるかもしれない。
●武器開放表
スキル |
武器カテゴリー |
1 |
連射 |
2 |
剛撃 |
3 |
近接攻撃 |
4 |
拡散 |
5 |
誘導 |
6 |
爆発 |
7 |
特殊 |
8 |
長射程 |
●セリフ集
逆再生かつノイズが凄まじく、まともな聞き取りは困難。
- ブラザー救出時(非加入)
- ブラザー救出時(ブラザー選択a)
- 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
- あの方(?)の力で体が縮んでいます。ま、小さくなっても強いのは同じですがね。え?なにかに似ているですって?
- はい(チャット)(ブラザー選択c)
- いいえ(チャット)
- お礼(チャット)
- ブラザー決定
- ミッション開始
- 少しは楽しませてくださいよ
- 「仲間」「仲間」と気安く呼ばないでください。警戒心がないのですか?
- 攻撃
- リロード
- アビリティ
- スペシャル(発動前)
- スペシャル(発動後)
- ブラザーチェンジ
- 被弾
- 吹き飛び
- 拘束(ガブリット)
- 落下(水中)
- 落下(空中)
- 気絶
- 気絶放置
- どこを見ているのです!逃げ(?)より、まず私を蘇らせることに集中しなさい!
- 諦めてはいけません、私を蘇らせるのです!一緒に戦えば、まだ勝機はあります!
- 気絶救助
- ミッション失敗
- MVP
- ま、一人でも十分でしたが、チームがいたおかげで1ミクロン(?)くらいは楽でしたね
最終更新:2025年02月05日 01:29