タコスブラザー

痛つつ、二日酔いなんだ、あんま大きな声出さないでくれよ…
大丈夫大丈夫、ドンパチが始まったらちゃんと戦うからさ。
知んない? 俺様、やる時はやる男って巷じゃちょっと有名なのよ。
まっ、トランキーロ。あっせんなよって事さ、アミーゴ?
出身作品/モチーフ(国籍):タコス(メキシコ)
ネームドブラザー:なし
オーナー武器:レイブンシリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 5
ジャンプの高さ 5
スペシャルの
たまりやすさ
7
初期HP 2000
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:ぐるぐるギター 使用回数:3回 リロード:6秒
サムサのリズムでギターを振り回す。
移動と攻撃をかねたお得な技だが…酔いがまわらぁ!
  • ギターを振り回して移動する。
  • 攻撃判定は3回でINFERNOでは1回1750ダメージ。
    • 判定は意外に大きく周囲の複数の敵を巻き込める。
    • 移動を伴うため3回の判定全てを命中されることは難しいが、そもそも大したダメージも出ないのでひるみ目的と割り切ろう。
●サポートアビリティ:火炎びん 使用回数:3回 リロード:10秒
ほらよ! 火が着くレベルのキツい酒をおごってやるぜ!
…って、しまった。飲んでる途中なのについ投げちまったよ…
  • 火炎瓶を投げて炎のダメージ床を作り1560ダメージを16回発生させる。フルヒットで24960ダメージ。
    • 火炎瓶は地面や壁に当たると炸裂するのだが、なぜか敵に命中したときは跳ね返る
    • 跳ね返った火炎瓶が自分の目の前に落ちて自爆というパターンがままある。必ず地面にぶつけるようにしたいがガイドも無いため慣れが必要。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
●スペシャル:ディア・デ・ムエルトス! 初期スペシャル値:80%
攻撃力と防御力をアップさせるフィールドを作り出すぜ。
死者の国は人口過多らしくてな、「まだ来るなよ」だとさ!
  • 自分を中心とした半径40m程度に攻撃力と防御力をアップさせるエリアを作り出すブラザーチェンジ技。
    • 攻撃力は2.4倍、防御力は0.3倍と倍率はそこそこ高い。
    • 範囲も広めのため多少の乱戦でもゴリ押せるポテンシャルがある。
●ブラザー解説
  • サポートSPが優秀でSPも比較的溜まりやすくチームのバフ要因として活躍できる。
  • 英語版では名前が「アミーゴブラザー」になっている。(前作でも同様)
    • タコスはもちろん世界的に有名な食べ物だが文脈によっては性器を表すスラングにも使われるため、断定はできないがそれが理由かもしれない。
●お勧めアクセサリー
  • ドルフィンティアラ(γ)
    • ほぼ切れ目なく炎を展開しやすくなる。
|●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 連射
2 剛撃
3 近接格闘
4 拡散
5 誘導
6 爆発
7 特殊
8 長射程
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月25日 18:28