カウボーイブラザー

EDFにもレンジャーがいるんだってな。
故郷のテキサスじゃ、オレもレンジャーをやってんだ。
お前たちの"相棒"を見せてくれてよ? なにぃ!? ミサイル? ロケラン?
やれやれ…レンジャーの美学はどうしたのよ、美学は!?
出身作品/モチーフ(国籍):カウボーイ(アメリカ)
ネームドブラザー:ジョー
オーナー武器:リボルバーシリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 7
ジャンプの高さ 6
スペシャルの
たまりやすさ
3
初期HP 2000
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:スライティング 使用回数:2回 リロード:6秒
ヒーローっぽいモーションで地面を滑走するぜ!奇襲も回避も
何でもござれだ! 今作最強ブラザーって…オレじゃね!?
  • 多段ヒットするスライディング。空中でも使えるが高度は保てない。
    • 非常に素早く移動するため相手の懐に飛び込みオーナー武器やサポートアビリティをゼロ距離でぶちかますのに最適。
      ただしリロードは重め、帰りの事も考えておこう。
●サポートアビリティ:ショットガン) 使用回数:2回 リロード:6秒
ショットガン…いや、もう一人の"相棒"をぶっ放すぜ!
反動で大ジャンプするから、敵から離れたい時に使ってくれ。
  • 33発もの弾が同時発射され、INFで1発1555のため最大51315ダメージとなる。
  • 手持ち武器を含め、恐らく今作で最も高性能なショットガン。
    1発のダメージは火力重視の重ショットガンであるバッファロー系を上回り主力級なら複数を同時になぎ倒す。
    • 発射と同時に大きく後退するため、倒しきれなかった時のケアもしてくれる。
    • 攻撃系のサポートアビリティはリロードが長い物が多いが、このアビリティは6秒と短いので積極的に使用出来る。
    • 反面射程は短い。ただ元より近距離向けのブラザーのため射程に関しては苦労することもないだろう。
  • EDFが開発した武器よりもテキサスの地元にあったショットガンの方が強い。
    何ら不思議なことは無い、これが民間人が最前線で大暴れするデジボクワールドの神髄である。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
  • あまり速くない。
●スペシャル:マッハ・シックス・バレッツ 初期スペシャル値:50%
西部一の早撃ちの妙技、特別に見せてやるぜ!
下品な爆発は無ぇし射程も短いけどよ…威力だけは抜群さ。
  • 6発の誘導弾を発射するタイプ。射程は短いとあるがレーダー内の的には届く。
    • ダメージはINFで1発30150、敵が1体しかいないときはマルチロックされるため最大180900ダメージが出る。
  • 他ブラザーの誘導系スペシャルと比べてロックオン数が少ない代わりに自爆の心配もない。準主力級に使っていくには火力が心許ないが、ロックオン可能箇所が複数あるシディロスなら致命打を与えることも可能。
●ブラザー解説
  • レンジャーを高性能にしたようなステータスで一撃を狙っていくタイプの構成。
  • 素の足の速さもあり、機動性は高めで使い勝手自体は良好。
  • オーナー武器や強力なサポートアビリティを活かすため近距離で戦いたいが、高難易度となると一撃もらう危険性の方が高くなるため手が出しにくい。
  • スライディングで一気に距離を詰めて強力な一撃を加え、ショットガンで攻撃しつつ交代するするヒットアンドアウェイのスタイリッシュな戦い方で敵を翻弄しよう。エイリアンなんてテキサスでは日常茶飯事だぜ!

|●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 剛撃
2 近接格闘
3 拡散
4 連射
5 爆発
6 特殊
7 長射程
8 誘導
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月15日 13:53