プリンスブラザー

自分で言うのも何だけど、僕ん家って超金持ちで人生勝ち組なんだよね。
でもさ、お金って使う場所がなけりゃマジ意味ないじゃん?
ってワケで地球に滅びてもらっちゃ困るんで、いっちょやりますか。
安心しなよ、地球を救うついでにキミの事も守ったげるよ。
出身作品/モチーフ(国籍):石油王(サウジアラビア)
ネームドブラザー:なし
オーナー武器:スタグビートルシリーズOpxll.シリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 7
ジャンプの高さ 4
スペシャルの
たまりやすさ
10
初期HP 2000
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:ステップ 使用回数:7回 リロード:5秒
身を屈めて回避するよ。 EDFのローリングじゃ
この超ウルトラ高級なトーブ(衣装)が汚れちゃうだろ?
  • スティック方向にステップ回避を行うアビリティ。
  • リロード時間は長めだが使用回数が多く、無敵時間も優秀であるため連続使用するとかなりの距離を被弾を避けつつ移動できる。
    • スピードはあるが移動距離自体は短め。
●サポートアビリティ:魔法のじゅうたん 使用回数:1回 リロード:45秒
絨毯型の反重力式エレベーターを設置するよ。
飛び回る事はできないけど、空から一方的に攻撃できるぞ。
  • 眼前に魔法のじゅうたんを出現させる。広くはない。
  • ただ浮き上がるという程度ではなく、かなりの高所まで垂直上昇するため、説明通り一方的に攻撃が可能。
  • 効果時間は約30秒
  • 絨毯自体に射撃を防ぐバリア性能がある。
    その為普通に使う場合は下からの攻撃に滅法強いが、上からの攻撃には無力。飛行戦力相手には注意したい。
    • 絨毯を建物等に引っ掛け低空で固定する事で、上からの射撃に対するバリアとして使うなんて事も可能。
    • 耐久力も設定されているようで、自分の攻撃を当てすぎると壊れてしまうので注意。
  • プリンスブラザーを複数採用すれば乗り継ぎ運用も。
    • プリンスブラザーβ+ドルフィンティアラR型だと一人で乗り継ぎ可能。絨毯を出した瞬間に前の絨毯が消えるので、ジャンプで乗り移ろう。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
●スペシャル:魔人トルネード! 初期スペシャル値:70%
この新開発の重力竜巻は人を傷つけない優れモノだ!
だが…どうにも気まぐれでね。主人を置いてどこへ行くのやら…
  • 約15秒間自分の照準に追従する竜巻を正面に発生させる。
    竜巻の発生場所は6タイル先程度で、障害物貫通、建物破壊有り、誤射ダメージ無しのHARDで6708、INFERNOで15000ダメージを継続的に発生させる。
    • 発生は早いが、その間に照準を動かすと竜巻が正面以外の場所で追従する場合がある。
    • 設置に失敗して空撃ちになる場合も有る。
    • 対処として発動時は照準を最大まで下げてから発動、発生するまで照準を動かさないようにすることでこれらを防ぎやすくなる。
  • 効果終了時に竜巻はランダムに移動して追従から離れるが、この際のダメージは通常時の4倍。スペシャルゲージも蓄積される。
  • 準主力級までは正面に捉えるだけで片っ端から薙ぎ払うことができる強力なスペシャル。
    ある程度接近する必要があるため移動速度を上げておくと使いやすくなるが、無理して被弾しないようにしたい。
    誤射しない特性と合わせて、味方や壊れるデコイに群がった大量の敵を横から処理する手もある。
    • 主力級は基本的に1撃だが、倒せなかった場合は竜巻だけに上空に打ち上げる効果もある。
    • プリンスブラザーにSP撃破時SP獲得するアクセサリーをつけることで、SPを連発できる。
●ブラザー解説
  • アビリティの魔法のじゅうたんによる、高空に足場を作れる特性が売り。
  • さらには、オーナー武器であるスタグビートルが非常に強力になったことも、新たな強みとなった。
    • アップデートによりダメージ計算が変化して、前作と同等のバランスになった。
      それでも連射数は前作より上なので、一度に多くばらまきやすい。
  • 魔法のじゅうたんからの設置技爆撃は依然強力。
    • 敵が足元に集まるデコイ技としても機能しているため、投下した設置技を容易にフルヒットさせられる。
    • 当たりさえすれば強い、パイレーツブラザーの爆弾たるとのシナジーはかなりのもの。
  • アビリティとは方向性が違うが、スペシャルの魔神トルネード!で一気に押し込む動きも強力なので、こちらを活かす運用にしても良い。
    • 溜まりやすさも魅力で、SPゲージ回復アイテム(小)1個ではゲージが25%溜まり4個で再使用が可能になる。
      SP回復が4個出るほどの大群に使えば連続使用も可能。
  • ミッション開始時、カメラ目線で入場してくる。
●お勧めアクセサリー
  • ドルフィンティアラ(β)
    • サポートアビリティがさらに扱いやすくなる。
●おすすめ装備
  • カタラウヌム・コンクエスト&アビリティクールタイム短縮
    • 空中で安全に地上の敵をせん滅しやすくなる。
|●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 特殊
2 拡散
3 連射
4 剛撃
5 近接格闘
6 長射程
7 誘導
8 爆発
●セリフ集

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月28日 19:44