バトル(EDF:IA)

次! ベント・オーバー・ローイング30回! …28…29…30!
ぬぁーはっはっはっ! マッスルパワーが僧帽筋に溜まってきただろう!
今日の筋肉が明日の勝利を呼び、明日の勝利が地球を救うのだ!
つまりっ筋肉こそ地球! ん…俺はいったい何を言っているんだ!?
出身作品/モチーフ(国籍):EDF:IA
ネームドブラザー:無し
オーナー武器:ホットフットシリーズ
  • ステータス
歩くはやさ 2
ジャンプの高さ 2
スペシャルの
たまりやすさ
10
初期アーマー 3200
アクセサリー α β γ
ボディ
ハンド
フット
オーナメント
●ムーブアビリティ:タックル 使用回数:3回 リロード:9秒
補助スラスターでタックルを敢行するぞぉ!
クールタイムは長いので注意するのだ!
  • 短い距離を素早くタックルする攻撃判定のある移動アビリティ
    • 全体的に隙が多い割に移動距離は短くリロードも重いと余り優秀なムーブアビリティとは言い難い。
    • バトルは追加アクションであるダッシュが優秀な為、移動はダッシュをメインに使いこちらは緊急時の攻撃手段と見るべきか。
  • 威力はINFで5500ダメージ。一撃で倒せる相手は非常に少ないのがつらいところ。
●サポートアビリティ:バグザッパー 使用回数:1回 リロード:12.0秒
シールドにエナジーを集中…いけ、スーパー・バグザッパー!
前方にエナジービームを照射する技だぞ。
  • 前方に短射程の電撃を放つ攻撃アビリティ。
    大体4秒程度攻撃が続くので単体に集中することも、視点を動かして薙ぎ払うように攻撃することも可能。
    威力自体も低くはなく、雑魚はカス当たりで倒すことができ、2~3回の使用で巣穴も壊せる。
    • 威力はINFで3965ダメージ。3秒程照射し続けて全段当たれば16hit、貫通付きと中々優秀。オフで中盤までならinf銀蜘蛛も怯ませ続けて確殺できる。
    • ただし視点移動による攻撃方向の変化は左右にしか行えない
      射角は横方向に固定されており、上下に調節して撃つという事は出来ないので発動時敵との高低差には気を付けたい。
  • 使用中は足が完全に止まる。前作と異なりブラザーチェンジによる中断は可能となった。
    足は止まるものの発動中は無敵の為気軽に使っていける。
    一度使用すれば4秒程度無敵なので緊急回避的に使用することも可能であり攻防一体のアビリティと言える。
●追加アクション:ダッシュ
  • 歩行より速く走ることができる。移動距離の制限がなくどこまでも走り続けられるので、長距離の移動をしたい時に役立つ。
    • 停止状態から使うと初速は遅いが、歩きながら発動すると歩行速度が乗った状態から加速するので、初速の遅さをカバーできる。
  • ダッシュ中にジャンプすることも可能。
    この際、前作と異なり、着地後は再びダッシュ状態へ移行する。
  • ダッシュの最高速度はブラザーによって異なり、大まかに4タイプに分類される。
    詳しくは検証ページにて。
+ その他細かい仕様について
  • ブラザーが空中にいる間は入力しても発動しない。
  • スティックを別の方向に入れるか、カメラを動かすことで方向転換が可能。
  • ダッシュを解除するには「スティックをニュートラルに戻す」「もう一度追加アクションを入力する」「武器攻撃ボタンを押す」「どちらかのアビリティを発動する」「SPを発動する」のいずれかを行う。
    • 一番目の条件があるため、走り始めるまでにスティックを入れておかないとすぐに停止する点に注意。
  • 上述のジャンプの他に段差から落下してもダッシュ状態は継続する。
  • ダッシュ中にブラザーが空中判定になると「一時的にダッシュが解除された状態」と見なされるらしく、以下の仕様は適用されない。いずれもダッシュが解除されるため、止まりたい時はジャンプする癖をつけておくと便利。
    • 停止する時にブレーキをかけるモーションが入る(アビリティとSPは即発動する)。
    • 格闘はダッシュ中に出せない代わりにブレーキモーションをキャンセルして発動可能。
    • ダッシュ中にブラザーチェンジはできない。
  • バトルのダッシュは最高速度自体は遅いものの、初速からすぐ最高速に達し小回りも聞くと中々のすぐれもの。
    • このダッシュのお陰で重量系の中では短距離の細やかな動きを得意とする。
    • バトルはダッシュが移動のメインとなる為、被弾時の失速軽減効果を持つアクセサリーを付けてフォローしておきたい。
●スペシャル:ブラストウェーブ  初期スペシャル値:90%
"爆心地は自分"という気合溢れる技だ。
SPゲージが溜まり易いのも特徴だ! …俺が短気だからか?
  • 自分を中心に高威力の衝撃波を放つ。威力はINFで45370ダメージ。他のブラザーたちのスペシャルと比較しすると少々低めだが、主力級には十分すぎる威力で準主力級にも対応可能。
  • 範囲は自分を中心に25mほど、多くの敵を巻き込むためには否が応でも敵の集団の中に飛び込んでいかなくてはならないハイリスクなスペシャルでもある。
  • 飛行系アビリティを持ったブラザーで敵の上空まで飛行し、その後バトルに切り替え→着地後即ブラストウェーブ発動といった運用が比較的安全且つお手軽。
    勿論離脱の手段もしっかり確保したうえで実行しよう。
  • 見た目に騙されやすいが、衝撃波の範囲は水平面上にだけ大きい。高度差がある目標には当たりにくいのでしっかり目標と高度を合わせて使用しよう。
    焦って空中で発動し、敵を1体も倒せないまま敵のど真ん中に放り込まれる…といった惨事になれば目も当てられない。
  • 説明文通り非常に溜まりやすいため何度も使い回すことが出来る。初期SPゲージも90%とすぐ使用可能になるためガンガン使っていこう。
    最前線で取り囲まれても一気に処理できるため爽快。
●ブラザー解説
  • 重装甲に身を包んだパワータイプのブラザー。見た目通り高耐久で、多少の被弾はものともせず、バグザッパーとブラストウェーブで近距離の敵を圧倒する。
    オーナー武器のホットフットシリーズは近距離爆発武器として制圧力が高いのだが、盾の仕様変更により自爆ダメージはガード出来なくなったため至近距離での使用が非常に使いにくいものになってしまった。
  • リロードの隙をサブアタックで埋めることができ、高火力で溜まりやすいスペシャルを持ち、更に高耐久と強力な武器が揃わないゲーム序盤ではかなり優秀な性能を持っている。
    • しかし敵の火力が上がる高難易度になるにつれ、回避性能の低さや移動不能のアビリティ、スペシャルの射程の短さといったデメリットが無視出来なくなってくる。
      高難易度でこのブラザーを使うなら相応の対策とプレイヤースキルが求められるようになる。
  • 歩きは鈍重だがダッシュ持ちなので、移動面に関しては絶望的というほど遅い訳ではない。
  • このダッシュはブラストホールスピアST改をキャンセルできるため、相性が非常に良い。
    • スペシャルやアビリティの性質上、敵の近くに飛び込んで戦わなければならないが、この武器のダッシュキャンセルはそれを満たす。
    • うまく扱えば一人でINF敵集団を壊滅させることも難しくないだろう。

●武器開放表
スキル 武器カテゴリー
1 爆発
2 近接格闘
3 拡散
4 連射
5 剛撃
6 特殊
7 長射程
8 誘導
●セリフ集
THE脳筋。台詞からして暑苦しさを漂わせている。
  • ブラザー救出時(非加入)
    • 「よっしゃあ!加勢するぜ!」
  • ブラザー救出時(ブラザー選択a)
    • 「よっしゃあ!作戦に合流するぞ!」
  • 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
    • 「パワーが自慢だ!どんな敵でも蹴散らせる自信がある、宜しくな!」
  • はい(チャット)(ブラザー選択c)
    • 「そうだ」
  • いいえ(チャット)
    • 「違うぞ」
  • お礼(チャット)
    • 「なーっははは!」
  • ブラザー決定
    • 「体がなまっていたところだ」
  • ミッション開始
    • 「時はきた!それだけだ」「前進、蹂躙、突撃だー!」「さっさと戦いを終えて、プロテインドリンクで乾杯だ!」
  • 攻撃
    • 「ふんっ!」「そりゃそりゃ!」「雑魚が、目障りだ」
  • リロード
    • 「次弾!」「弾込め!」
  • アビリティ
    • 「ぬうおおおおおお!」「パワーがダンチなんだよ!」「ビビるなよ」
  • スペシャル(発動前)
    • 「強力なのをお見舞いする!」
  • スペシャル(発動後)
    • 「衝撃波の鼓動を感じろ」「怒りの衝撃波を受けてみろ!」
  • ブラザーチェンジ
    • 「任せろ!」「来た来たぁ!」
  • 被弾
    • 「ふざけるな!」「ぐうっ」「ぬっ」「なに」「なんだと」「野郎」
  • 吹飛び
    • 「ほわああああ」「やられはせんぞ!」「ぐわああああ!」
  • 拘束(ガブリット)
    • 「どうなってるんだ、敵を引きはがしてくれ」
  • 落下(水中)
    • 「泳げんのだ、助けてくれ」
  • 落下(空中)
    • 「場外乱闘は許されないだと?!」
  • 気絶
    • 「ぬう、パワー不足か、情けない」「焦りすぎたということか、致し方ない」
  • 気絶放置
    • 「まだパワーを出し切ってない、誰か来てくれ」「ただ黙って見てるのが忍びない、救助を求む」
  • 気絶救助
    • 「滾ってきたぜ、サンキューな!」
  • ミッション失敗
    • 「パワーが足りないということか、鍛えなおしだな」
  • MVP
    • 「よっしゃあ!プロテインドリンクで乾杯だ!」

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月15日 13:32