私は兵士である前に、そして人間である前に戦士である! 故に戦場で生き、戦場に死す。 もし私が屍を晒そうとも、君が悼む必要はない。 ただ、戦士がその生を全うしたと思ってくれればそれでいいのだ。 |
歩くはやさ |
3 |
ジャンプの高さ |
2 |
スペシャルの たまりやすさ |
10 |
初期HP |
2000 |
アクセサリー |
α |
β |
γ |
ボディ |
〇 |
|
|
ハンド |
|
〇 |
|
フット |
〇 |
〇 |
〇 |
オーナメント |
|
|
〇 |
●ムーブアビリティ:緊急回避 使用回数:1回 リロード:0.2秒
地面を蹴って側転する技だ。無論、空中ではできないぞ。 …まったく! この世界は何でもアリの連中が多すぎる… |
- 初代EDFから代々伝わる移動アクション。左スティックの入力方向へ素早く転がる。
- クールタイムが非常に短い為、連続して繰り出すことが可能。
- 基本的に歩くよりも転がる方が速いので、緊急回避と名がつきながら、常時繰り出すのが陸男の常。
- とはいえ、デジボク地球防衛軍はいつでもブラザーチェンジが可能。長距離の移動は、より高機動なブラザーに任せるのが無難。
- 他のムーブアビリティと異なり移動前の予備動作がなく、瞬時に最高速度に達するのがポイント。そういう意味では正しく緊急「回避」である。モーションも短いので、小刻みに回避と攻撃を繰り返せる。
●サポートアビリティ:ミニッツシールド 使用回数:1回 リロード:90秒
防護液を内包したカプセルを投げ、霧状に飛散させる。 …ふん、難しく考える必要は無い。つまり防御力アップのフィールドだ。 |
- 球状の防御力アップのフィールドを発生させるグレネードを投げる。
- 防御力アップのフィールドとあるが、正しくは「60秒間継続する防御力アップ効果」を即時付与するフィールドと言った方が正しい。
フィールド内にいる間ではなく、一度でもフィールドに触れれば効果を得られ、離れても持続する。- ブラザーへの効果時間はフィールドに触れてから60秒間。フィールド自体は30秒経つと消える。
- 注意点として、効果継続中に再度フィールドに触れても効果時間は延長されない。
通常ならリロード時間が効果時間より長いため問題にならないが、アクセサリー等でCT短縮していると、効果継続中に再度スキル使用ができてしまい浴びたつもりが即効果切れ、なんて事態も起こりうる。
- 効果はダメージ4割カットとやや控えめであるが、アビリティで1分間効果を付与でき自由に動き回れるのは非常に取り回しが良いと言える。
- ドルフィンティアラを装備すればリロードは約64秒程、ほぼ絶え間なく使うことが出来る様になる。
●スペシャル:アシッドガン・トルネード 初期スペシャル値:70%
ジャンプしてから周囲を無差別攻撃する禁じ手だ。 敵に囲まれていればいるほど、威力を発揮するだろう! |
- ジャンプ後、全方位にアシッドガンを放つ。
- ダメージは1発あたりインフェルノで10825。それを連射するので火力は結構あり、当たれば準主力級やボス級をもすぐ溶かせる。
- スペシャルの溜まりやすさが最大かつ初期値も70%と高いため、連続して使用しやすいというメリットがある。
- 全方位に攻撃できるのはいいのだが、いかんせん射程の短さが辛い。
- 弾は放物線状に落下していくので、空中の敵にはほとんど当たらない。
- ほかのブラザーの飛行アビリティなどでスペシャル始動時の高度を高くしてあげると多少射程を伸ばすことが出来る。ただし、高度を上げすぎると今度は直下の死角が広くなるため注意。
- 攻撃範囲の狭さにより、「囲まれていればいるほど威力を発揮する」という説明文にしては大した戦果を挙げられない。
どちらかと言えば総合火力の高さを活かし、高耐久の敵に大ダメージを与える使い方が適しているだろう。
全方位攻撃型のレイピアとして見るべきか。- 特に動きが鈍いボス級やインセクトヒル等の拠点級にはもってこい。動きの速い敵はモーションをよく見てから発動しよう。
- 密着撃ちに持ち込む場合、陸戦兵自身の機動力の低さがネックとなる。ミニッツシールドでチームの防御力を上昇させつつ高機動ブラザーで突っ込むなど、連携プレーを上手く活かしたい。
●ブラザー解説
- EDFおなじみの陸戦兵シリーズの一人。
- 今作では新たにミニッツシールドというサポートアビリティを引っさげ、防御力バッファーという役割を得た。
- ミニッツシールドのフィールドに触れれば、チームの耐久力を手軽にアップできる。
シールドを足元へ投げたらすかさず集合ボタンを押して、チーム全員に防御力アップを付与してあげよう。
- もちろんオンラインで他のプレイヤーにも付与できる。ミニッツシールドを見かけたらチーム全員で飛び込んで防御力アップ効果にあやかろう。
- スペシャルは前作に引き続き大型エネミー用の高火力技。回転率は非常に良いものの癖が強いため、戦略に組み込む場合は高機動ブラザーとの連携が必要となるだろう。
|●武器開放表
スキル |
武器カテゴリー |
1 |
特殊 |
2 |
拡散 |
3 |
連射 |
4 |
剛撃 |
5 |
近接格闘 |
6 |
長射程 |
7 |
誘導 |
8 |
爆発 |
●セリフ集
最終更新:2025年03月15日 00:48