宇宙人が人類と同じ姿をしているとは!(え…!? Byオペ子) 総司令、落ち着いてください!確かに人に見えますが…(見えません!) 他に似ている動物がいないだろう!完全に人だ!(いやいやいや) 私も人にしか見えません…。オペ子、アナタはどう?(話を振らないで!) |
DLC追加キャラクター
出身作品/モチーフ(国籍):デジボク地球防衛軍
ネームドブラザー:無し
オーナー武器:
エーテル・ガン
歩くはやさ |
4 |
ジャンプの高さ |
7 |
スペシャルの たまりやすさ |
10 |
初期アーマー |
2800 |
アクセサリー |
α |
ボディ |
|
ハンド |
〇 |
フット |
〇 |
オーナメント |
|
●ムーブアビリティ:ぐんりーろ 使用回数:3回 リロード:4秒
代理のオペ子です。これは定番のローリング回避のようです。 結構疲れるみたいで、連続では出来ないようですよ? |
- 定番と言っておきながら「IA」「IR」と同様前後にも繰り出せるタイプ。
レンジャー系と比べて動作が機敏で移動距離も長いが、コスモノーツよりは遅い代わりに使用回数分は連発できる。
また本体がふわっとしているため少々慣性がつく。
3回使うと長めのリロードが入る点ではコアラブラザーの物に近いが、そちらよりもリロードが長い。どちらかと言えばメカユーキ隊員よりか。
これを休みなくガンガン繰り返せるEDF隊員の肉体の強靭さが証明されてしまった。
●サポートアビリティ:くったあぷっひ 使用回数:3回 リロード:14秒
代理のオペ子です。得意技はありますか、と訊いたら ノッリノリでこの技を披露してくれました。使うと元気になるそうです。 |
- 前方の敵にお尻をぶつけて攻撃。威力はHARDで約6800。
●追加アクション:ハイジャンプ
- 高くジャンプする。ムーブアビリティのぐんりーろと使用回数を共有している。
- 同じ方向に連続して使用すると横方向へのスピードが増していき、1回ずつ使用した場合より高速で長距離を移動できる。
- 真骨頂はローリングの直後に使用することで横方向へ強力な慣性が乗り、フェンサー同様の超高速移動が可能なこと。
ただ似たような事が出来るコアラブラザーに比べると使用回数が1回少ない分移動距離は落ちる。それでも十分移動出来るが。
- ローリングは地上でしか出来ない点は注意。
●スペシャル:!いせいさこじ 初期スペシャル値:50%
代理のオペ子です。これは自分を回復する技のようです。 技の名前は…宇宙人語なので分かりませんねぇ。 |
- 自分のHPを全回復する。レンジャー(EDF5)のように使用時の射角を気にする必要が無く、不発を気にせず使えるのがメリット。
- 実際にはごく狭い回復フィールドを一瞬だけ展開する。その為、味方にぴったりと重なった状況で使用すると味方も回復できる。
オフラインで狙うのは非常に困難だが、オンラインで連携できる状況なら味方を回復する手段として使用することもできなくはない。
- SP効率は小箱1つで52%と非常に高い。
- 原作EDF5においても、部位破壊でちぎれ飛んだ手足を一定時間で再生するという、脅威的な自己再生力を見せていた。
コスモノーツも同様だったが、さすがにSPが丸かぶりというのはまずかったのか、自己再生はこちらの特権となった。
●ブラザー解説
- 前作DLCで追加されたキャラクター。今作では(難易度問わず)全ミッションクリアで救出可能になる
- 出身作品は地球防衛軍5だが、侵略者側が送り込んできた敵である。他作品からの参戦以上に予想外である。
- どう見てもカエルの外見からプレイヤーの中でケロニストとも呼ばれることがあるが、EDF世界の住民には何故か人に見えるらしい。
余談だが、宇宙人語が逆さ読みになっているのはコロニストのボイスは逆再生の音声が使われているため。
EDF5ではNPC隊員のボイスを流用した物だったが、本作ではちゃんと専用のボイスであり、本家より手が込んでいる。
- レンジャー(EDF5)と比較すると移動速度は劣るがジャンプ力が高く重力がやや弱い。
やっぱりカエルでは- スキューバブラザーなどと同様に、水上では移動速度が上がる。
やっぱりカエルでは
- 緊急回避の性能は通常の物と比べると移動速度と距離が速くどちらも大体2倍程で、前後問わずに出せるのが魅力だが回数制限があるのがネック。
だが追加アクションのハイジャンプと組み合わせると一気に距離を取る手段として使える。- 素のジャンプも高い為、緊急回避リロード中の被弾を軽減できる。
- スペシャルは自分のみ全回復させる特殊な回復技。効果範囲が狭い代わりに燃費が優秀で部隊一人だけで攻略する縛りプレイであれば最適解となる。
- 総評としては、レンジャー系の亜種に分類される。前作に比べると機動力がカバーされ戦いやすくなった。
強力な武器さえあればスペシャルと組み合わせて多数の敵を一匹、もとい一人で殲滅することもできるかも知れない。
- オーナー武器説明の本人のセリフ
「じゃあさっそく おれのぶきの とくちょうを しょうかい するぜ」
「こ、これが ちきゅうの しおたいおうって やつか…!こえぇ…」
- DLC版のコロニストと比べると、こちらの方が歩く速さが+1・スペシャルの貯まりやすさが+3高くなっている上位互換の存在になっている。
- ただし、装備可能なアクササリーの違いがある為、完全な上位互換という訳では無い。
●武器開放表
スキル |
武器カテゴリー |
1 |
特殊 |
2 |
拡散 |
3 |
連射 |
4 |
剛撃 |
5 |
近接格闘 |
6 |
長射程 |
7 |
|
8 |
|
●セリフ集
全ての台詞が逆再生で再生されている。すごくネガティブ。
- ブラザー救出時(非加入)
- ブラザー救出時(ブラザー選択a)
- 初回救出時・自己紹介(ブラザー選択b)
- 「待て!俺の腕は千切れやすい!レーティングを上げたくなければ俺を戦場に送るんじゃない!」
- はい(チャット)(ブラザー選択c)
- いいえ(チャット)
- お礼(チャット)
- ブラザー決定
- ミッション開始
- 攻撃
- リロード
- アビリティ
- スペシャル(発動前)
- スペシャル(発動後)
- ブラザーチェンジ
- 被弾
- 吹き飛び
- 拘束(ガブリット)
- 落下(水中)
- 落下(空中)
- 気絶
- 気絶放置
- 気絶救助
- ミッション失敗
- MVP
- マーキング時
最終更新:2025年02月24日 23:43