マップ |
基地 |
マルチプレイ制限 |
マルチプレイ不可 |
配置ビークル |
出現数 |
備考 |
第一波 |
E551ギガンテス EDF1&2型 |
1 |
|
E551ギガンテス EDF3型 |
1 |
|
Sceptrum III Battletank |
1 |
|
装甲戦闘車両キャディ |
1 |
|
ミクス リボルバーカスタム |
1 |
|
BM03ベガルタ バスターロード |
1 |
|
バトルマシン ベガルタ |
1 |
|
多目的自走砲ミニョコン |
1 |
HARDEST以上のみ |
出現する味方 |
備考 |
第一波 |
- |
- |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
マト |
8 |
倒しても5秒後に再出現する |
ミッション全体コメント
ブラザーの性能を試すことができる演習場。
オフラインプレイ中に限り、ブラザーの装備変更画面から「ためし撃ち」を選択することで行くことができる。
特にクリア条件等はなく、ポーズ画面から「撤退」を選ぶことで抜けることができる。
スタート地点近くに、EDF5/6で登場した「マト」が計8個設置されている。
耐久力はINFERNO設定で約11000ほど。壊してもすぐ(約5秒)に補充されるので、何度も試し撃ちができる。
武器の使用感を掴むための練習台として活用しよう。
上部の小さいマトが2倍弱点となっているため、狙撃の練習に使えるかも?
セントリーガンや近接信管もマトに反応するため、索敵範囲や攻撃範囲の確認に使える。
また、このマトを壊すとスペシャルゲージが大幅に溜まる。スペシャルの試し撃ちにもってこい。
ただしこのマップは地下のため、要請系のアビリティは使えない他、要請系のスペシャルは全て Ez-ペスティサイドミサイル に変化してしまう。
要請系の試し撃ちができないのは非常に残念なポイントと言える。
ためし撃ち場に敵は出ないものの自爆ダメージは受ける。ただし全滅してもゲームは続き、撤退するまで終わることはない。
スタート部屋から離れたところに、コンテナ部屋と
ビークル部屋がある。
ビークル部屋では、巨大ロボ系・セルジオ系を除く全ての
ビークルに試乗可能。
ビークルの強さは、設定した難易度に依存する。
なお、一ヶ所だけ空きスペースがあるが、HARDESTとINFERNOに限りミニョコンが配置される。
手前のマトとの距離
- 様々な射程の武器で手前のマトにオートエイムが反応するかどうかで検証した。
そのため誤差がある可能性に留意されたい。
約120m |
射的場出口の白いライン |
約140m |
射的場出口の黒いライン |
約150m |
(ミニマップの表示距離) |
約180m |
ビークル置き場に繋がる白いライン(丁字路) |
約230m |
コンテナ置き場入り口の黒いライン |
約250m |
コンテナ置き場入り口の白いライン |
約280m |
入り口付近のコンテナに背を付ける |
約300m |
入り口から2つ目のコンテナに乗る |
約350m |
黄色い階段の手前 |
420m強 |
コンテナ室突き当りの壁(ためし撃ち場で測定できる最大射程) |
逆算すると、茶色のタイル1枚は約4m四方か?
最終更新:2024年07月06日 00:07