情報収集板 > log

  • IMPお勧めアクセサリー  ウルフナックル 全ての能力値が上がるため迷ったらお勧め - 名無しさん (2025-02-14 12:31:39)
  • PC版で全ての武器を揃えていない状態で金武器のドロップを10個以上確認しました。 - 名無しさん (2024-10-05 02:53:50)
    • 気の所為でした。 - 名無しさん (2024-10-06 01:09:44)
  • 5面インポッシブルで4レベル武器を持っていないのに陸戦兵PB装備型を拾ってチタニアオートキャノンB3をGET。これは金武器ではないのでしょうか? - 名無しさん (2024-09-23 16:25:10)
    • ちなみに終了時でアーマーは29772、レベル1~3のチタニアはすでには持っていました。 - 名無しさん (2024-09-23 23:31:16)
      • オートキャノンR2が金武器だと思う - 名無しさん (2024-09-24 01:20:56)
      • IMPは金武器の出現条件が違うのかな。今となっては検証しようがないけど - 名無しさん (2024-09-24 17:45:21)
  • もうやってる人はいないかもですが、アーマー調査などで使えそうなバグがあったので一応ここに報告。 - 名無しさん (2024-08-28 21:03:26)
  • EX7のバスターハラキリにFF判定あり、乗ったままだと普通のビークルが壊れた時と同じように無傷で降りました。自爆被ダメはイージーで100,000ノーマルで250,000。なぜかハードではアーマー1,040,000のシスターでもダウンしました。 - 名無しさん (2024-08-06 21:23:31)
    • EASYからNORMALで2.5倍は検証でも見たことない変化だなあ。防御アップや盾とかでダメージの性質調査できそうだけど、特に何の意味もない調査になりそうな気がする。 - 名無しさん (2024-08-07 10:18:20)
    • EasyとNomalで火力同一、但しFF10%と25%の違いで2.5倍では?Hardはそもそもの火力上昇+FF50%で観測不能域まで上昇しているのでは? - 名無しさん (2024-08-24 20:32:40)
  • オンラインやローカルでやっている時に体力があるにも関わらず、サブブラザーの頭の上にドクロマークがついて、ブラザーチェンジができなくなる(頭の上にドクロマークをつけながら普通に動き回っている)のですが、これはバグでしょうか?ちなみに、他のプレイヤーの画面だと、ドクロマークは出ていないようです。 - 名無しさん (2024-08-06 00:10:57)
    • 私も何度も同じ症状がでている。オフだと同じ事が起きず、オンだと起きる事から多分同期ズレの類だとは思うけど - 名無しさん (2024-08-06 02:18:18)
    • オンやっていると何度か経験あります。壁においやって合流しても蘇生はできず表示上の体力をFFや自爆や敵の攻撃で削ってダウン後、蘇生したら操作できました。 - 名無しさん (2024-08-06 10:20:17)
  • IMP結構回してるけど、出撃メンバーの二人と救助のブラザーが被って、同キャラが二人小隊に組み込まれた!って経験が無いのですが、「なったことある!」って方いらっしゃいますか?INFで回してる時に同キャラを拾ったって確実に言える記憶が無いので、もしや出撃メンバーは(4人で出撃してたとしても)拾うことが出来ない、なんてことは… - 名無しさん (2024-08-02 21:04:43)
    • この板は質問するとこちゃうし低難易度で仲間減らしてバリエ無いキャラ(大尉や中尉でEx10とか)で始めればわかること。一応答えるけど同キャラ拾っても2人になったりしない - 名無しさん (2024-08-03 00:58:06)
  • トレイルブレイザーのLv2以降の威力バグってる? Lv4が1HIT450でLv1と同じ、Lv2/3/金もカタログスペックと合わないように見える - 名無しさん (2024-07-28 19:49:03)
    • 確かにこれ変ですね。トレイルブレイザー結構使ってきたと思うんですけどこれいつからなんですかね? - 名無しさん (2024-07-29 20:12:16)
    • どこかに威力は変わらず使い勝手が変わるみたいなコメがあった気が - 名無しさん (2024-07-29 22:29:53)
    • トレイルLV4と金で、スペック上は一緒なのに、金の方が微量攻撃力低いのはなんでだろ…とアプデ前に感じてた。 - 名無しさん (2024-07-30 09:40:55)
  • 情報共有。M99の最初の壁のHPはINFで99万ジャスト。NPCも攻撃しないし邪魔も入らないから連打系SPとかのダメージ測定に便利です。 - 名無しさん (2024-07-28 12:02:04)
    • SP発射して、壁が残ったらフォトンジャベリンで壊れるまで攻撃か…ヒット数の調査もできそうかな。そしてやはりチャンピオングローブが軽く100万ダメージを出してることも明らかになった - 名無しさん (2024-07-28 12:07:49)
  • 何の参考にもならないと思いますが一応報告。M95IMPにてアーケルスブラザーのSP(クロコダイルR装備で1.5倍)をヘドロダロガに当てると999999ダメージで倒れず。総司令のバフを入れた状態でも999999ダメージ表記でしたが、一撃で倒せました。表記だけがカンストしている模様。 - 名無しさん (2024-07-26 19:49:51)
    • あれ…じゃあバックパック陸戦兵のジェノサイド砲が100万以上のダメージを与えている可能性があるってこと…?しかし「素のダメージも実は100万を超えている」「アクセサリーの倍率は100万を超過しないがアビリティやスペシャルのバフ効果は100万を超過する」などいくらかの可能性が考えられそう… - 名無しさん (2024-07-26 22:44:26)
      • 計測してきました。アーケルスブラザーのSPはINFで650000、IMP補正はその1.8倍なので1170000。クロコダイル1.5倍で1755000、総司令バフ付きでは2倍の3510000。ヘドロダロガはnormalでフォトンジャベリン計測HP329771だったのでIMP補正9倍とすると2967939。クロコダイルだけでは倒せないけど総司令バフでは倒せるという塩梅。仮に「アクセサリーの倍率は100万を超過しない」とすればクロコダイルで999999の総司令バフ2倍で1999998なので計算上倒しきれません。なので「999999カンストは表記のみであり内部では100万以上のダメージが計上されている。」説を補強しています。 - 名無しさん (2024-07-27 00:24:14)
        • おお。細かい補足ありがとうございます! - 名無しさん (2024-07-27 23:25:22)
  • IMPで現地救出したブラザーが装備している武器に★の数が反映されていることを確認(救出したブラザーが持っている武器が★0武器だった場合と★5だった場合のダメージをそれぞれ記録。オーナーに同じアクセサリーと武器を装備して試し撃ちで再現したところどちらも現地での戦闘と同じダメージが出ました)。IMP指南に記載しました。色々な武器を★5にすることに意味はあるということですね - 名無しさん (2024-07-26 12:13:33)
  • 溜まりやすさ10のSPの溜まりやすさが一定でない問題の検証。いろいろ獲得ptを調整して検証してると、現在の獲得ptが6の倍数になる時にズレが生じていることが分かった。6の倍数でもズレてない時もあるけどズレてるのは全て6の倍数、光明を得た!溜まりやすさ10のゲージ容量が「600」であることからその1/100の「6」に影響してる可能性を考えて、溜まりやすさ0のバックパック(2200pt)にオルカネックレスとジャガースニーカーでM30ガブリット(14pt)を倒すと22ptでちょうど1/100になるように調整し検証。結果は全くズレが生じなかった、1/100説立証できず。 - 名無しさん (2024-07-26 09:13:29)
  • imp95稼ぎですがサムライαのSPが溜まった後、もう一人に切り替えてその場から長射程武器で1発当てると高確率でレーザー射撃体勢をとるので安定してSPを弱点にフルヒットさせられると思います - 名無しさん (2024-07-26 05:28:41)
  • ファラオシスターのSPなんですが、発動すると普通画面に紫?がかってたと思うのですけど…いまプレイしていると画面に紫がかからないのですが...これって自分だけでしょうか?それとも前作のみで今作は画面に紫がからないんでしょうか… - 名無しさん (2024-07-25 18:17:30)
    • それともバグでしょうか... - 名無しさん (2024-07-25 18:18:30)
  • SPの溜まりやすさが一定でない問題のさらに追加検証。溜まりやすさ0~10全てのブラザーでM1ギサンダー(12pt)により上昇するゲージと理論値の差を確認。結果として0~9に関してはデータ数582の内1件のズレを確認、溜まりやすさ10のブラザーはデータ数50個の内26件でズレを確認。間違いなく溜まりやすさ10がおかしいです。検証にデータ上げました。 - 名無しさん (2024-07-25 15:59:05)
    • ただの思いつきですが、溜まりやすさ10だけど、内部では実は11や12となっているって可能性はあるんでしょうか - 名無しさん (2024-07-25 16:51:48)
      • ちゃんと12ptのギサンダーを50体倒して600pt獲得したら100%になるので終着点は溜まりやすさ10のそれなんですよ。それに「上昇値のブレが大きい」というだけでグラフ化して全体的に見たら綺麗な上昇してるんで10なのは間違いないと思います。今疑ってるのは他の内部処理に小数点3位以下切り捨てしてそうな形跡あったので一番大きい「10」だけその小数点3位以下が影響与えてる可能性考えてます。 - 名無しさん (2024-07-25 17:54:57)
        • そうなんですね。力になれず、すいません。 - 名無しさん (2024-07-25 17:57:38)
  • M104の攻略編集おつかれさまです。外の乗れる隕石っぽいやつ、移動役ビーシスターだけで行ける方法を。最初初期位置左後方の高い部分に登る、このときガイアークの腕ぐるぐる攻撃は当たるので注意。次に角から初期の向きから9時の方向に飛び立ち低めの隕石に飛び乗る。目印はやや右前方にエリザベスタワー。ここは既に載せられてあるとおりナイルが第二形態だと届くけど第一形態だと届かないので更に移動。次は進行方向から左後方の凱旋門方向。ここは攻撃が届かないのでさらに移動。最後はまた進行方向から左後方自由の女神像を目印に、初期位置後方隕石上。多分これで攻略情報に載せてある場所と同じ場所に移動できます。あとここに来る攻撃は第一形態が1.ガイアークのロケットパンチ、2.ガイアークの誘導隕石弾、3.ナイトメアツキサスピアンの3種。第二形態は第一形態に追加でガイアークの誘導弾。ナイトメアツキサスピアン対策は第一形態は中央のクリスタルが輝いたとき数体湧くのでナイルなら速攻すれば蜂が来る前に倒せますが、他の武器なら蜂を優先する方が良いと思います。第二形態だと多分残りHP半分位でアルゴンくんの最後の軍団〜ってセリフから定期的に湧くようになるようなので、ここからは個人的にガイアークがしょっちゅうガードして速攻はほぼ不可能なので、蜂優先が良いのではと思います。 - 名無しさん (2024-07-25 09:32:38)
    • 試してみた。…いっぱい乗れるところあるのね。全然分かってなかった。指示通りの隕石に乗ったけど、俺が乗ってたのは更に先の隕石だったわ。でもこっちの方が近くて視界良くて、バリアも貼りやすいから良いかも。色々試してみます。ありがとね - 名無しさん (2024-07-25 12:42:23)
    • 数回試しただけだが途中経過。指定の隕石だと上記のメリットはあるが、蜂の迎撃に難があった。細かい理由までは分からなかったけど、近づかれやすい、乗ってる隕石の下から攻撃されて迎撃出来ない、味方が生き残ってるのに一部蜂のタゲがこちらに向くなどの症状が起きました。もう少し試してみますが、良ければ当方が使ってる隕石での所感を聞いてみたいです。指定の隕石から更に右斜め上方に飛んだ所にある隕石になります。 - 名無しさん (2024-07-25 13:10:44)
    • 枝で言われてる「さらに先の隕石」ですがロブくんだけでも行けます。開幕後ろに下がって高台に登ったエリア際でならワイヤーが届きます。ロブくんそれ以降あんまり役に立たないけどセットアップが早いのと1枠自由になると思います。 - 名無しさん (2024-07-25 16:07:00)
      • ホンマやw行けたわwwロブくんすげえ。ただビーシスターのバリアを - 名無しさん (2024-07-25 20:04:21)
        • (途中送信)軸に考えてたので構成面白いのできるかしら。 - 名無しさん (2024-07-25 20:05:21)
      • 空いた1枠をバリア張れるしオーロラ入れてみたら、第二形態がテンペスト一発で落ちて爆笑してる。 - 名無しさん (2024-07-25 20:16:24)
    • 初期位置後方やや右側(凱旋門と自由の女神像の間の自由の女神像側)ですよね。試してみました。こちらの方が視界通りに射線が通る分安定度が高く、やりやすく感じました。第一形態は上のクリスタルまでの射程がギリギリすぎて滑り落ちそうになりましたが、慣れればなんとかなりますね。ナイトメアツキサスピアンはビームがバリア無効なので、第一形態は速攻で良いとしても第二形態は雑魚殲滅を優先の方が良さそうに感じました。特に第二形態だとここならガイアークの弱点をナイルでギリギリの射程の位置(ここの最高点と滑り落ちる斜面の間あたり)を取れば、誘導隕石弾も誘導弾も射程外なのか手前で消えてしまうので、気にする必要があるのがナイトメアツキサスピアンだけとなるみたいです。なので、第二形態はガイアークの弱点より蜂を優先で攻撃すれば、回避不要で攻撃だけでいけそうです。 - 木主 (2024-07-25 20:53:26)
      • 再度試したら誘導弾も誘導隕石弾も射程外じゃなかったごめん。ただ単にジグザグな地形のギリギリのところで手前の地形部分に吸われてただけで、何度かしてみたら普通に食らう位置だった。テンペスト試そうとして手前の地形にビーコン付いてしまったので気付いた。うまく位置取りできればこちらの攻撃通ってガイアークの攻撃当たらないけど、射程的には普通に届くって場所だね。 - 名無しさん (2024-07-25 21:33:59)
  • SPゲージの溜まり方が一定ではないことについて追加検証。考えれるズレの原因として「ブラザー固有の変動する要因がある」「カウンターなどの敵行動依存による獲得ptの変動がある」「獲得ptに個体差がある」を挙げる。ブラザー固有原因かどうかを検証するため検証に用いたインカと同じ溜まりやすさ10の陸戦兵3を使用して同条件で計測、全く同じ結果が得られた。 獲得ptの個体差及び敵行動影響の検証を行うため通常とは違うルートで移動し敵行動と倒す順番のシャッフルを試みる、全く同じ結果が得られた。 M1ではなくM2のギサンダーで検証、全く同じ結果が得られた。 以上から想定された原因はすべて否定された。 結果的に600ptが溜まると100%になることから獲得ptにズレがあるのではなく表示側、つまりSPゲージの閾値がズレでいるなどの原因かもしれない。 - 名無しさん (2024-07-24 10:21:28)
    • お疲れ様です~ まさかそんなことはないだろうと思って以前の書き込みには書かなかったことだけど、本当に「0~40%と80~100%は貯まりやすいが、40~80%の間だけ溜まりにくくなっている」とか、そういうことなのかな… - 名無しさん (2024-07-24 14:37:09)
  • 検証に難易度による敵からのダメージの変化についての検証結果と仮説上げました。 - 名無しさん (2024-07-23 21:03:43)
    • お疲れ様です~~~ - 名無しさん (2024-07-24 14:34:53)
  • 敵撃破時に溜まるSP調べてるんだけど今検証で出てる情報が正しいという前提と前作情報から、M1ギサンダーの獲得SPを12ptとした場合、バックパック(溜まりやすさ0)の必要SPが2200として60体ギサンダー倒した時の実測値と想定値が完全に一致した。次にインカブラザー(溜まりやすさ10)の必要SPを600として、開幕SPをエリア外に撃って空にしたあとギサンダー50体倒した時点で100%になった。想定上50体で100%になるのは12x50=600で正しいんだけどなぜか道中の%が1増えたり2増えたり3増えたり安定しなかった。これが明らかに想定外で原因不明なんだけど何か想定できる原因あるだろうか?計算は[現在pt]/[必要pt]*100で小数点以下切り捨てでやってる。 - 名無しさん (2024-07-22 21:28:42)
    • 検証お疲れ様です。前作wikiのSPポイント検証ページからの引用ですが、「同じ敵でも獲得SPが変化することがある」という情報がありました。「同一ミッション内でもウェーブ数によって獲得SPポイントが異なるケースも存在する。」「殆どのミッションで群れの中に混じる大型の主力級(≠ボス級)からは、通常個体の約2.5倍のSPポイントを獲得できる。」とのこと。他にも原因があるかもしれないので見てみてください。序盤ミッションの敵の獲得SPは多く、終盤になるほど獲得SPが少なくなっていくというのは初めて知りました。序盤で敵が少ないからSPが溜まらなすぎるとか、終盤で敵が多すぎてSPが溜まりすぎるというのを防いでいるのでしょうね。 - 名無しさん (2024-07-23 01:16:50)
    • 確かに[現在pt]/[必要pt]*100で小数点以下切り捨てで計算した場合、スペシャルゲージに表示される値がずれているように感じます。これは被ダメージによる検証中もありました。例えばインカブラザーの場合必要SPポイントが600だと仮定すると、スペシャルゲージが1%の表示を得るためには6SPポイントがあれば表示されるはずです。しかし、実際には7SPポイントが必要になります。 - 名無しさん (2024-07-23 01:19:16)
      • また安定しないという点についても同意します。1%は7SPポイント・2%は13SPポイント・3%は19SPポイント・4%は25SPポイント・5%は30SPポイント・6%は37SPポイントとなります。そのため何かが間違えているか小数点以下が存在していて(あるいはもっと大きい数字で管理されている)そのためにずれが起きている可能性もあります。 - 名無しさん (2024-07-23 01:19:50)
        • 現状の計算方法ではSPゲージに表示される数値が100%に至るまで異なりますが、結局のところの最終的な結果だけ(100%)を見れば一致するためより困りものです。具体的にどうすればその問題が解決するか現状でアイデアがないため複数の実験や検証を行ってどこかで大きなずれが生まれたときに解決するヒントがあるのかもしれないと思っています。 - 名無しさん (2024-07-23 01:20:00)
          • インカブラザーでの被ダメージによる検証結果を検証#SPゲージとSPポイントのずれについてに記載しておきます。このコメントツリーのためだけに記載しているのでいらなくなったら削除してくださってかまいません。(ほかに検証データを記載できる場所がなさそうだったので…) - 名無しさん (2024-07-23 01:43:37)
            • また本編M001でギサンダーを1体だけ倒したあとに自爆したときのデータもつけておきました。このことからもM001のギサンダーは12SPポイントであると思われます。結果は載せていませんが2体倒したときも同様に24SPポイントを獲得していることを確認しています。 - 名無しさん (2024-07-23 02:11:15)
  • 敵HPの計算式が不明なので検証ページに敵HP計測の手順と実測表作りました。追加してくださいお願いします何でもしますから。 - 名無しさん (2024-07-21 19:06:40)
  • ミッション23オフのカタランチュラのHPはINFだと62011で、IMPだと50378…ということを調べた。 - 名無しさん (2024-07-21 16:16:10)
  • ex01INFでメカユーキ - 名無しさん (2024-07-20 23:38:23)
    • 途中で書き込んじゃったけど。ex01INFでメカユーキ救助出来ます - 名無しさん (2024-07-20 23:50:15)
      • ex02とex03でも救助出たんで救助区分EDF1&2だと思う - 名無しさん (2024-07-23 19:09:11)
  • IMPだとサブブラザーの被ダメが1/100になっている模様 - 名無しさん (2024-07-20 22:04:01)
    • あっ、違和感の招待それか。IMPのサブブラザーアーマー低いくせにやたら耐えるなと思って違和感あった - 名無しさん (2024-07-20 22:24:19)
  • メカユーキ隊員の慣性ジャンプした後にキャラチェンしてスプリントするとめちゃくそ速くなるw - 名無しさん (2024-07-20 21:27:21)
    • 慣性ダッシュは浮遊(ローラー含む)とダッシュだと前者が相性が良かった(未完全検証)、ダッシュは加速性能は悪い方が相性が良かった(未完全検証)。スプリント系ムーブアビは相性悪くて慣性は乗らない+ジェット、ジェットリフター、プロールライダーの追加アクションも相性悪い。ビーシスターはがっつり乗る、超速い。 - 木主 (2024-07-20 21:54:54)
    • 慣性ダッシュは慣性が乗ってるだけなので、移動入力を慣性方向転換以外に急な方向転換をすると慣性が急速にしぬ。 - 木主 (2024-07-20 22:12:14)
      • この枝の内容、間違いでした、すみません - 木主 (2024-07-20 22:39:55)
    • 慣性ダッシュ色々検証したけ。ダッシュ加速時間の2倍くらいで慣性が停止するみたい(チータースパイクで加速早めると慣性ダッシュの時間減る)。浮遊と旋回は関係なかった。1番持続が長いのがビーシスター12秒。 - 木主 (2024-07-20 22:38:21)
  • 今敵HPをざっくり調べてるんだけど、おそらく序盤は[敵HP]=[難易度倍率]*([基礎HP]+[M番号]*[基礎HP]/500)みたいな式で増加してる。でも過去から帰って来たあたりで500の部分が250に変わってる感じ。全部の敵HP出したわけじゃないし微妙にズレ出たりしてるからもっとややこしいかもしれないけど大体近似だと思う。 - 名無しさん (2024-07-20 20:24:52)
    • お疲れ様です~ 情報収集板7/8の書き込みでM87は砂蟻より金蟻の方が硬いがM96だと金蟻より砂蟻の方が硬かったという情報もあるので、そのへんも気になりますね… - 名無しさん (2024-07-20 21:07:14)
  • 検証にSPポイントについての検証あげました。結論から言うと前作とがっつり変わってるみたいです。おかしいところあれば加筆・修正などお願いします。 - 名無しさん (2024-07-20 18:14:39)
    • 素晴らしい! - 名無しさん (2024-07-20 18:24:50)
    • お疲れ様です~ ためし撃ちでSPゲージの溜まりやすさを調べることは考えたんですが、サブブラザー状態で溜めさせる発想に至らず一発でMAXになっちゃうので諦めてました。貴重な情報ですねこれは… - 名無しさん (2024-07-20 21:13:59)
    • お疲れ様です!検証#「ダメージを受けるとSPゲージ増加」の調査にある表のSPのたまりやすさ0の陸戦兵(EDF3P)バックパック装備だけ数値が違いますが、他は2倍(これは記載されている"サブブラザー時のターゲットのSPポイントを「30pt」としたとき"ってあるので60ptにすれば同じになると思います)になるので違う角度から得たデータがそろうので間違いないと思います。 - 名無しさん (2024-07-20 23:01:26)
      • バックパックを2200の半分の1100に変更してみたらおっしゃる通り実測値とぴったりでした。 - 名無しさん (2024-07-20 23:35:46)
        • それはよかったです。少なくとも"ダメージを受けた時にSPポイントを獲得"については前作の仕様を用いて検証できているので(内部の倍率等は異なりると思われますが、式や考え方はそのままだと思われます)、前作の仕様を解析して記載している文章を読むことでさらにこちら側に適用して内部を知ることができるかもしれません。 - 名無しさん (2024-07-20 23:50:14)
        • 敵を倒したときの仕様が前作とがっつり違うとこのコメントツリーの根でお話されていたので、もしその解明に困った際には被ダメージの方向から調べてみると理解できることがあるかもしれません。 - 名無しさん (2024-07-20 23:51:25)
    • SP箱の獲得ポイントが一部変更されていることが判明した。とありますが、SPポイントは整数ではなく小数点以下も存在しているということですか? - 名無しさん (2024-07-20 23:53:30)
      • そこ書いた自分でもきになってたので自分で再検証した結果、データ記載ミスかがあったみたいでやりなおすと綺麗な数字になりました。3回やって同じ結果になったので検証少し修正しました。 - 名無しさん (2024-07-21 10:23:20)
        • チーズバーガー(プロフェッサーのスペシャル)もスペシャル回復アイテムが出現するのでそれも踏まえて、被ダメージによる検証方法で試した結果を追記しました。また"「ダメージを受けるとSPゲージ増加」の調査"と"SPポイントについて"が同じ検証ページに分かれて情報があるのは閲覧者はわかりにくいと思ったので、一部を"SPポイントについて"に追記しました。 - 名無しさん (2024-07-21 20:10:42)
  • Ex16の8体のメカダークレジオン。サンバでハラキリから遠ざけてやったのに、離れたところでメカダークレジオンが爆散しました。てことは最初から死ぬやつと生き残るやつが決まってると考えられます。となると最初の並びの中から、生き残る個体を判別して攻撃できるのでは無いかと思います。とりあえず向かって左上の個体が2回連続で生き残った報告。左上も爆散したぞ、とか生き残る個体はこれだ、という情報があればお願いしたいです。 - 名無しさん (2024-07-19 19:32:33)
  • ミッションEx.8IMPでカンストフォレスト、アーマー4236フリージャーレンジャーでクリア後、フリージャーレンジャーのカンストを確認しました。 - 名無しさん (2024-07-17 19:12:25)
    • ご報告ありがとうございます。検証#ミッションクリア時のアーマー成長倍率についての情報にある情報をもとに計算すると確かに一回のクリアでカンスト(200倍)になりますね!この報告はこの情報の正しさ - 名無しさん (2024-07-19 01:11:26)
      • を示すものです。ご報告ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-07-19 01:11:38)
  • ダイバー4とレイド2だけが渓谷マップの洞窟から空爆要請できる…という検証結果を検証ページに記載しました。なんか面倒な検証だったわりに実用性ないな…この2人なら渓谷マップで安置から攻撃できるとかそれくらい(デスクイーンの攻撃とか普通に貫通してくるけど) - 名無しさん (2024-07-17 14:47:35)
  • タイガーガントレットの回復量低下まだ不明だったみたいなのでタピオカシスターのSP使って検証したところ3割減(難易度による増減無し)のようです - 名無しさん (2024-07-17 12:26:24)
    • ありがとうございます、反映しました - 名無しさん (2024-07-17 14:43:15)
      • 枝主ですが補足としてスネークジャケットと併用した場合回復量は1.2倍になり、スクワロルローファーと併用した場合サブの回復量は減らないのを確認しました - 名無しさん (2024-07-17 16:07:07)
        • 編集しました~~~ - 名無しさん (2024-07-17 16:32:02)
  • クロコダイルローブの被ダメSP増加率が難易度によって増減している件って誰か検証されてました??高難易度ほど溜まりやすい気がします - 名無しさん (2024-07-16 16:36:58)
    • それって受けるダメージが大きいから相対的にsp増加が増えるのではなく同じ1000ダメージでも難易度で上昇量が違うってことですか? - 名無しさん (2024-07-17 11:52:19)
    • 検証しました。詳細は検証ページを参照してほしいですが、受けたダメージが同じなら難易度に関わらず同じ量のSPゲージを獲得できます。 - 名無しさん (2024-07-17 16:19:42)
      • 検証を追加しました。ただしこれは仮定に仮定を重ねた結果のものなので非常に誤っている可能性を含みます。そのため実験方法も示しています。一読された方は誤りがあった場合はご報告ください。 - 名無しさん (2024-07-19 00:56:19)
    • 全く意図しない可能性としては、オンラインの場合ラグのために被ダメージよりも獲得するSPが多くなる場合があるようです。 - 名無しさん (2024-07-19 01:07:55)
  • 既出かもしれませんが表記はされてないけど小数点以下ダメージがあることを確認。フォトンジャベリンの直撃ダメージでINFM1ギサンダーに5499ダメージ出たのでHPは5500だと分かったのですが、アタカマ4号を使用すると「2662+2662+174=5498」でHP5499になってしまいました。アタカマ4号は★5ダメージ15975で6ヒット、つまり1ヒット2662.5で「2662.5+2662.5+174=5499」とすれば計算が合うため小数点以下は切り捨てではなく表示されてないだけで計算されてると思います。 - 名無しさん (2024-07-16 08:50:56)
    • またイグアスシンギュラリティは表記ダメージ187で最大12倍とスペックにはありますが、「187*12=2244」のはずですが実際は2250ダメージでした。「2550/12=187.5」なのでおそらく小数点以下切り捨て表記されてます。 - 名無しさん (2024-07-16 08:51:35)
    • 検証に記載しておきましたよぉ~ 情報ありがとうございます - 名無しさん (2024-07-16 16:24:44)
  • IMP99稼ぎにて直前の岩盤が壊れていないのに次の岩盤に標準が移り変わる現象が発生。こうなった岩盤は判定は残っていてすぐに消える時もあれば中々消えない時もあって安定しない。何度か確認した所擲弾兵の爆弾が岩盤に接触したまま爆発すると起こる時があるっぽい? IMPの擲弾兵はどこまでも追ってくる上に立ち止まる事を強制されるので注意 - 名無しさん (2024-07-16 03:13:20)
    • 不具合ページに記載しておきました(ついでに自分が遭遇した岩盤通過バグも) - 名無しさん (2024-07-16 16:25:24)
  • ガブリットの台詞がなくて、困ってますが、どうしてでしょうか - 颯太 (2024-07-15 18:01:24)
    • そのセリフは今作で削除されたからです(´・ω・`) - 名無しさん (2024-07-15 19:54:53)
  • とりあえずネイカー相手にいろいろ試しましたが防御無視効果があったのはサイスラだけでした。ありゃー本当に伝説の武器かもしれないな… 試した武器→シリウスγ、エーテルライフル、AS-21Broken、カデシュ、アシッドガン、プレデター、殺虫スプレー、ミノタウロス、サプレスガン、ローレンツ、ライジン、ガリアキャノン、ストレートガイスト、ユーフォニアム、トレイルブレイザー、フォトンジャベリン、デモニックランス、ブラストホールスピア、スパインドライバー、ソニックチャクラム、レーザーチェーンソー、GC2、ダークフェンリル、ネイピアレーザー、サイブレードβ、ダイナモブレード、ラッキーガール、スタグビートル、アサルトビートル、ウィザードビートル、ヘイスティングズ、スタンガン、アイスファンタジア、ヴィブロハンマー、アタカマ、ドレインリバーサー - 名無しさん (2024-07-15 15:33:45)
    • 本当に大変な検証お疲れ様です。 - 名無しさん (2024-07-15 15:55:20)
    • アビリティでギュレシの投げが肉質無効だったりしないか?と思って試しましたが駄目でした。心折れました - 名無しさん (2024-07-15 19:50:14)
    • こりゃサイスラゲーと言われてしまう訳だあ…ネイカー以外にも刺さるしねえ… - 名無しさん (2024-07-16 10:24:56)
  • DLCのM7で砂浜と道路のちょうど中間の段差部分でメカソラスから降車したら地面より下のマップ外に降ろされてそのまま落下してしまった。ビークル降車時に地形を貫通することがあるみたいな報告を見つけられなかったので一応、既出なら申し訳ないです - 名無しさん (2024-07-15 04:45:09)
  • 雑談板にも書きましたがここを見つけたのでこちらにも報告を。アーマー70万のワッフル牽引でもカンストしたので初期値の135倍以上でも可能みたいです - 名無しさん (2024-07-15 04:19:16)
    • 報告どうもありがとう。検証#ミッションクリア時のアーマー成長倍率についての情報にミッションごとの昇倍率を集めているようです。もしここに示された数値と違う結果が出たら教えてほしいです。計算式等は稼ぎ#アーマー育成の基礎にありますので集めたデータで一度計算してみてください!いろんな発見があるかもです! - 名無しさん (2024-07-15 05:34:41)
    • ありがとうございます。稼ぎの記載、正確性に欠いていたので、素ステの目安を修正しました。(155倍はIMP95基準ということを記載忘れてました) - 名無しさん (2024-07-15 08:31:26)
  • インポッシブルクリア回数1〜4の報酬を確認しました。1:ファルコンLR2、2:OpxII.D2 "Diego”、3:プラズマヘビーキャノンR2、4:デクスター自動小銃G - 名無しさん (2024-07-14 19:04:02)
    • ありがとうございます。追記しました。これでリストが完成しました - 名無しさん (2024-07-14 20:12:38)
      • お疲れ様です。ようやく本編の達成率を100%にできたところだったのでちょうどいいタイミングでした - 名無しさん (2024-07-14 20:25:32)
    • ありがとう〜! - 名無しさん (2024-07-15 01:10:30)
  • オンラインで武器箱取る際はホストがすでにその武器を取得している場合、ゲストが未所持でも新武器取得できないっぽい。初クリアのはずなのに取得できなくて改めてソロでやると取得できました。 - 名無しさん (2024-07-14 18:46:48)
    • すまん。武器の欄見てみると一人でも未所持の時は緑箱になるって書いてあるね。バグ? - 名無しさん (2024-07-14 18:52:17)
    • 武器の欄を書いた者です。ゲストの時に取得済みの武器が緑色になっていたのですが、ホストかゲストかを考えずに思い込みで書いてしまいました。ごめん〜 - 名無しさん (2024-07-15 01:14:06)
      • 訂正しておきました。ありがとうございました! - 名無しさん (2024-07-15 01:17:51)
  • DLSのHARDEST以下ちょうどやってなかったので武器箱調べてきた。→HARD/1:ウィザードビートルE, HARDEST/1:ナイル一号基, 2:エアメールIII, 3:ドレインリバーサーM2, 4:ウィザードビートルS, 5:ヘブンズゲート・ランチャー3, 7:レーザーチェーンソーII - 名無しさん (2024-07-14 11:28:51)
    • 反映しました - 名無しさん (2024-07-14 15:03:35)
  • デクスター自動小銃が至近距離だとダメージを与えられないということを武器の解説に執筆しました。EDF5やったことないですがwikiにはそういうことは書いてなかったので不具合ページにも書いておきます - 名無しさん (2024-07-14 10:32:24)
    • アクセのリロード短縮がメイン操作時にしか効果がないのはバグではないのかしら…ひょっとして自分だけ? - 名無しさん (2024-07-14 13:03:14)
      • 恐らくだが、1.05のアップデートで変更されている。以前検証した時は確かにサブ操作中でも効果があったが、今はメイン操作中しか効果が無くなっている。 - 名無しさん (2024-07-14 13:59:36)
        • ただ不思議なことに、ホークミトンと併用するとサブ中でも効果が発揮される。ホークミトン+マーリンアンクレットだとサブ中リロード時間は4割位まで短縮される(ホークミトン単体だと7割程度) - 名無しさん (2024-07-14 14:27:16)
  • すべてのインポッシブルをクリアしてもエンブレム以外の得点はなにもない - 名無しさん (2024-07-14 05:25:15)
  • Youtubeに上がってた某動画でプロフェッサーのスペシャルをひたすら連射してチーズバーガーを限界まで出現させる検証をしていたが、PS5が処理落ちするほどのチーズバーガーを生産してもチーズバーガーが生産され続けたので、アイテムの出現数は実質的に上限がない(古いものが消える、時間経過で消える、一定数のアイテムがあるとそれ以上出現しなくなるなどがない)ということが分かりましたね…ただ、敵からドロップするアイテムが同じように無制限かどうかは まだ分からないんですな - 名無しさん (2024-07-13 23:20:16)
    • 本家と違って放置での稼ぎがないから、「誰もやらんやろ」の精神で撤廃したんかな - 名無しさん (2024-07-14 05:12:54)
  • 空中受け身可能なブラザーまとめってどなたか書いてらっしゃったりしますかね?ブラザー取っ替え引っ替え遊んでた中で、5.6ダイバーやプロールができるのは納得いくんですが、ご当地で言うとヨガやらペンギンやらイロイロ尖った面子ばっかりで… - 名無しさん (2024-07-13 06:48:45)
    • 吹き飛ばしモーションのキャンセル可能なブラザー、ってことか?私はまとめを見たことはないな。だけど、ペリ子2が変な挙動してるのは覚えてる - 名無しさん (2024-07-13 12:17:28)
    • 飛行ゲージが0でない&飛行ボタン押し中のみ、アビリティのレイピアソードで吹き飛ばしキャンセルできるっぽい。ゲージ0だとできなかった - 名無しさん (2024-07-13 12:18:44)
      • なるほどアビリティでモーションそのものをキャンセルするパターンもありますね。ちょっと試し撃ちで調べてみます。 - 名無しさん (2024-07-13 22:28:13)
        • 一通り検証したのでどこかに書いときます - 名無しさん (2024-07-13 23:36:34)
          • リンクもろくに無いやっつけみたいな編集ですが検証ページに書かせていただきました。 - 名無しさん (2024-07-14 00:13:03)
  • 新武器26種類、LV1,2,3,4金の5種で、合計130個。内25個のLV1武器は購入直後に配られるので、あとから入手するのは105個。武器箱から拾えるのは16ミッション✕難易度別5種(ノーマル・ハード・ハデスト・インフ・インポ)で80個。残り25はインポを1つクリアする度、こっそり追加される。 - 名無しさん (2024-07-12 22:39:04)
    • インポクリアのおまけで貰える武器は、クリアミッション関係無く、クリア個数を元に貰えるものが決まってると思われる。ちなみに最後に貰えた武器はイグアスの金武器でした - 名無しさん (2024-07-12 22:44:51)
    • IMPをクリアしたミッションはDLCじゃなくてもいいの? - 名無しさん (2024-07-12 23:01:45)
      • なんでも大丈夫。通常ミッションの簡単なやつをクリアすればいい - 名無しさん (2024-07-12 23:55:56)
  • ダウンロードして試しに行ったメインミッション2面のIMPで、ファルコンLR-2拾いました。 - 名無しさん (2024-07-12 19:58:53)
    • 自分も拾った。あとM78 - 名無しさん (2024-07-12 20:26:18)
      • M78のIMPクリアでヘビーキャノンR2が出た。 - 名無しさん (2024-07-12 20:29:04)
    • 新しい金武器って、エンブレムの「IMPでミッションを◯個クリアする」系と同じルールじゃないですかね? - 名無しさん (2024-07-12 21:38:32)
  • IMPでプロールのヨッピー召喚するとプロールが動けなくなります、同じ現象の人いますか? - 名無しさん (2024-07-12 19:40:30)
  • dlcの武器箱は固定みたいですけど、一周して収集率が15%ちょっとなんですよね - 名無しさん (2024-07-12 12:49:46)
    • 途中失礼、IMPまでの6周だとしても90%ちょいだから100%にならないんだよなぁ…何処かでドロップしないと計算が合わない - 名無しさん (2024-07-12 12:52:05)
      • EASYのM1は武器箱に武器が入ってなかった。それと金武器は箱とは別の条件で手に入るみたいだけど、その辺計算に入れてます? - 名無しさん (2024-07-12 14:31:17)
      • M79IMPクリア後、アナウンス無しで殺虫スプレージェット(金武器)が入手されていた。一部金武器の入手条件はIMP特定面のクリア、もしくはクリア面数とかだったりするのだろうか。 - 名無しさん (2024-07-12 19:21:15)
      • 上に続いてM81IMPクリアで、ローラーファットボムがしれっと入手されてた。メモがてら - 名無しさん (2024-07-12 20:02:23)
  • 追加武器のウィザードビートルシリーズ、また計算式間違えてないかしら。表記の攻撃力✕発射数になってる。 - 名無しさん (2024-07-12 11:54:23)
    • あー、残ってる残弾を全部吐き出してるのかこれ。失礼しました - 名無しさん (2024-07-12 13:16:30)
      • これ使ってみて驚いたけど、トリガーを一瞬で離さないと全弾発射するんだよね - 名無しさん (2024-07-12 17:12:14)
  • 気になってやってみたけど思った通りM99稼ぎIMPで楽になってます。耐久据え置きで火力だけ伸びてるので低難易度同様ミニョコンだけで終えられました - 名無しさん (2024-07-12 00:52:06)
    • カンスト牽引役いれば、IMP99で全キャラ初回カンスト狙えますね。胴+オーナメントのプロフェッサーが、空+シーオッター(0.8倍)で行けたので。 - 名無しさん (2024-07-12 08:32:25)
      • ちなみに、IMP95でも同じようにカンスト牽引役と0.8倍育成対象で初回カンストですね - 名無しさん (2024-07-12 08:36:40)
        • 一周にかかる時間とIMPが二人だけでの出撃というの考えるとM95の方が良さげかな - 名無しさん (2024-07-12 18:20:45)
  • M99のミニョコンのドリルがINF5000→IMP9000に増えてたので、少し調べてみたらIMPのビークルはINFより耐久値や攻撃力が上がってますね。ということでIMP指南に追記しておきました - 名無しさん (2024-07-11 23:27:35)
  • 武器箱半端にメモしたので NORMALでEx3ドレインリバーサー Ex4ソニックパイル Ex5スティングレイ Ex6プラズマヘビーキャノン Ex7サプレスガン Ex8ファルコン Ex9ジオニードル Ex10レーザーチェーンソー - 名無しさん (2024-07-11 22:52:24)
    • NORMALのEx1、2はメモし忘れたので未回収の人いたら補完頼む - 名無しさん (2024-07-11 22:53:31)
      • NORMAL未回収なのでこれからやるね - 名無しさん (2024-07-12 10:12:15)
      • NORMAL 1 デクスター自動小銃D1 2 エアメールⅡ 3 メガドレインリバーサー 4 アラベスク 5 スティングレイM2 6 プラズマヘビーキャノンR 7 サプレスガンM2 8 ファルコンLR 9 ギガント・ジオニードル 10 レーザーチェーンソーG 11 ヘブンズゲート・ランチャー2 12 殺虫スプレーEX 13 イグアス2号基 14 Opxll.D1"David" 15 プレデターShuriken 16 ポジトロンキャノン - 名無しさん (2024-07-12 11:36:32)
    • これ、一度ゲットしちゃうと、何が手に入るのか分からなくなっちゃうのね… - 名無しさん (2024-07-12 09:48:50)
    • HARDEST8 虫よけスプレー 9 ジオニードル・ライフル 10 サイキックコプター・レーザー 11 パワード・ファルコン 12 スティングレイM3 13 ソニックパイルPlus 14 プラズマヘビーキャノン改 15 ダイナモブレードM3 16 ポジトロンキャノンGX - 名無しさん (2024-07-12 09:50:19)
    • INFERNO 6 プレデターSamurai 7 殺虫スプレーPRO 8 Apxll.A3"Ali" 9 ヘブンズゲート・ランチャーD 10 ニュー・ウィザードビートル 11 ミラージュ・ロキ 12 ギガント・ジオニードルⅡ 13 ALT−ガイスト3改 14 デクスター自動小銃Z 15 サプレスガンMS - 名無しさん (2024-07-12 15:04:47)
    • とりあえず未クリアだった所は埋めといた。HARDで一つ、IMPで3つ取り漏らしがあった。調べ方は出撃して武器箱に直行→緑なら武器未取得、白なら武器取得済みでSPアップになる。 - 名無しさん (2024-07-12 18:46:19)
    • とりま表にしてみた - 名無しさん (2024-07-13 21:20:45)
  • んん?なんか新武器たくさん増えてるけど既存のブラザーがオーナーだな??これはまたイージーから回り直して全レベル集めなきゃなのか(´ ・ω・`) - 名無しさん (2024-07-11 12:05:43)
    • 大尉中尉プロフェッサー以外の新武器はDLCミッションの武器箱からだぞ、あとなんで情報収集板に書いたの? - 名無しさん (2024-07-11 12:16:48)
      • ああ、すまん、間違えた - 名無しさん (2024-07-11 14:46:23)
  • 中尉、新鋭フェンサーをM06で救出したのでたぶん追加はEDF6αかな? - 名無しさん (2024-07-11 09:26:41)
    • 大尉、プロフェッサー、新鋭レイダーも確認 - 名無しさん (2024-07-11 09:48:48)
  • dlcのinfを攻略中にサイブレードスラッシュを使っていたのですが、通常ネイカーに打ち込んだところダメージ軽減を無視してダメージを与えていました。switch版です。 - 名無しさん (2024-07-11 05:23:41)
    • 追記 ミッションEx.7 オフソロです。 - 名無しさん (2024-07-11 05:27:34)
      • 追々記 Ex.8にて赤ネイカーでも軽減を無視していることを確認しました。 - 名無しさん (2024-07-11 05:31:15)
        • 追々々記 同ミッションにて出現した鉄蟻にも軽減無視を確認してしまいました。 - 名無しさん (2024-07-11 05:37:26)
          • 追々々々記 同ミッションにて出現した鉄蜂にも無視を確認してしまいました。 - 名無しさん (2024-07-11 05:40:45)
    • 連投申し訳ありません。ここまでの発見をまとめると、サイブレードスラッシュは敵生物のダメージ軽減を無視している可能性があります。既出であればすみません。 - 木主 (2024-07-11 05:43:16)
      • 鉄アリとかのダメ軽減を無視するのは以前から武器ページに書いてある。弱点にあてた時の補正もなさそうなので各種のダメ補正を無視する、と修正していいかな - 名無しさん (2024-07-11 22:25:34)
        • サイスラの性質いろいろ確かめてみたけど、やっぱりダメージ軽減する場所に撃ち込んでも弱点に撃ち込んでも同じダメージでした。ただ最後の爆発部分はダメージ増減したので「接触ダメージは補正無視で、最後の爆発部分は通常の判定」という感じだと思います。 - 名無しさん (2024-07-12 07:52:14)
          • 接触ダメージ…まさかアサルトビートル系も補正を無視するのだろうか? - 名無しさん (2024-07-12 08:36:30)
            • アサルトビートルは補正無視無し - 名無しさん (2024-07-12 23:37:09)
            • 今の所サイスラと同じ特性を持ってるのはバロンブラザーのバット・ミサイルぐらいだな。接触中ダメージなのは共通してるんだけどアサルトビートルとの違いはなんだろう - 名無しさん (2024-07-12 23:39:34)
    • そういえばサイブレードスラッシュ使用して弱点判定の黄色ダメージ出てた記憶あんまりないので、いわゆる「肉質無視」みたいな特性あるのかもしれませんね。 - 名無しさん (2024-07-11 08:58:10)
  • サイブレードスラッシュ撃つときは前進せず横に歩く癖ができてたので気付かなかったけど、いつの間にか前歩きしながら撃っても自爆しなくなってる気がする…どうでしょう - 名無しさん (2024-07-10 22:46:24)
    • 試したら4ダバで前に飛びながら撃っても自爆しなくなってる感じです。事故減りそうでありがたいですね - 名無しさん (2024-07-11 12:20:30)
  • 今更だけどシーオッターリングとスクワロルローファーのシナジー効果は結局なんなのかわかりませんでした。開発中はなんらかのシナジー(スクワロルローファーの効果がSPアイテムにも適用されるとか)があったが途中で変更されて説明文だけ残ったくらいしか考えられぬ… - 名無しさん (2024-07-09 11:26:03)
  • M87で蟻の体力を計測したけど、どうやら砂蟻は黒蟻より一回り硬いみたいだな。9000ちょっとの攻撃で黒蟻はワンパンできたのに砂蟻は耐えた。 - 名無しさん (2024-07-08 14:17:40)
    • 調べてみたけどそれぞれHPは 黒アリ:7526 金アリ:18815 砂アリ:15052 のようなので一回りどころか金アリに迫るHPだな(M78、INFで計測) - 名無しさん (2024-07-08 19:29:28)
      • 金アリってそんな硬かったのか。あとこれ砂蟻のHPが黒蟻のちょうど2倍ですね。金蟻は…2.5倍か。この倍率がステージによって変わるとはあまり考えにくいし、かなり重要なデータなのでは - 名無しさん (2024-07-08 20:00:06)
        • 残念ながらそんなことはなかった。M96、INFで計測したところ 金アリ:17600 砂アリ:21120 と砂アリの方が硬くなってた(念のため調べなおしたがM78はやはり金アリの方が硬い)。全ミッション調べるのは大変そうだ… - 名無しさん (2024-07-08 21:16:00)
          • ありゃ、まじか でもなんか明らかに敵の硬さ違うくね?ってミッションあるんですよね。M37「行列」とM74「EDF!STG!」ってどっちも巨大生物の大群ミッションなんだけど、後者の方が後半ミッションなのを考慮しても赤蟻が異様に硬い。でもまぁ逆に言えば、敵のHPが一定ではないから計算とかでHPを割り出したりしなくてもいいってことなのか…? - 名無しさん (2024-07-08 23:08:11)
            • あとは巨大変異種の数とかも関係してくるのかなぁ~ - 名無しさん (2024-07-08 23:11:21)
            • 本家にもあったミッション固有倍率でもかかってるのだろうか。 - 名無しさん (2024-07-09 14:51:44)
      • 検証サンクス。 砂蟻がここまで硬かったとは… - 名無しさん (2024-07-09 14:52:23)
  • 盾付き武器のダメ軽減率ってわかります? - 名無しさん (2024-07-07 21:56:18)
    • どこにも書いてないなら分からないわね…誰も調べてないならあとで調べようかな - 名無しさん (2024-07-08 08:08:34)
      • 検証完了。ダメージ軽減率は武器により異なるが武器レベルによっては変化しない可能性が高い、という感じでした。各武器も編集してゆきます - 名無しさん (2024-07-08 11:10:44)
        • ありがとうございます - 名無しさん (2024-07-08 11:53:14)
        • すげえ。お疲れさまでした! - 名無しさん (2024-07-08 17:57:16)
  • 直撃ボーナスが追記されたのでダメージ調べてたんですが、なんか全然表記どおりの倍率にならないですね… - 名無しさん (2024-07-07 17:13:22)
    • 難易度で直撃ダメージの上限が決まってる可能性。SWITCH版の試し打ちだとノーマル999しか出ない - 名無しさん (2024-07-07 17:44:13)
      • 追記。試し打ちでの直撃ダメージ上限はイージー499、ハード2399、ハデスト5199、インフェルノ10999だった - 名無しさん (2024-07-07 17:55:05)
        • 自分も今試してて気付きました。直撃分は難易度上限あり…なんだこの仕様… - 名無しさん (2024-07-07 18:00:08)
          • フォトンジャベリンとかいうどうやっても限界性能を引き出せない武器… - 名無しさん (2024-07-07 18:01:49)
      • あれ、もしかしてダメージ表示って敵(的)の残HPが最大値なだけ?それだと私のコメントは外れてるから、無視してください - 名無しさん (2024-07-07 18:01:58)
        • イージーのダロガにぶち込んだら、直撃ダメージが期待通り出ました(499以上)。詳細は分かりませんが、直撃ダメージは敵残HPが上限、という仕様かもしれないです - 名無しさん (2024-07-07 18:06:59)
          • INFERNO「魚釣り」フォトンジャベリンで検証してきました。直撃ダメージ4倍、トドメだけダメージが低くなったので「直撃ダメージは敵の残りHP分まで」で間違いなさそうです。木主ですがご迷惑おかけしました。また検証にお付き合い頂き感謝します - 名無しさん (2024-07-07 18:22:16)
            • こちらこそ仮説誤り申し訳なかったです。ただ、一緒に検証できて楽しかったです。 - 名無しさん (2024-07-07 18:26:47)
            • まじか、なんか間違った説明書いたかと思って焦ったで…それにしても直撃ボーナスは敵の残りHPが上限…ってことは、たぶんだけど直撃ボーナスって不殺属性なんじゃないですかね?敵の残りHPまでしかダメージを与えられないといえば不殺属性に近い挙動してそう - 名無しさん (2024-07-07 20:31:44)
              • なるほど、それなら「ノーマル999」という1足りない違和感の説明がつきますね - 名無しさん (2024-07-07 21:06:25)
              • 試し打ちで検証したところ不殺っぽい。アタカマで0表示まで削った後の直撃ダメージは0、その後爆風で的が四散しました - 名無しさん (2024-07-07 21:20:18)
                • せっかくなので検証ページとバグページ(仕様だと思われるもの)に記載しておきました - 名無しさん (2024-07-07 21:30:44)
                  • 勲章ものだ! - 名無しさん (2024-07-07 21:34:56)
                  • ありがとうございます! - 名無しさん (2024-07-07 23:32:03)
                  • 敵のHP調査に利用できるしある意味便利な仕様でもあると思う - 名無しさん (2024-07-08 14:00:07)
  • タクティカル好きでためし打ちでペスティサイドミサイルとEz-ペスティサイドミサイルの違いを調べてみたら、端の的に撃つとタクティカルの方が一個多く巻き込めたので、本家のほうが少し範囲が大きいようです。(威力は同じです) - 名無しさん (2024-07-06 20:35:06)
    • おお、一応差別化はされていたのか…今更だけどezペスティサイドのテンプレート作った方が良かったかな… - 名無しさん (2024-07-07 08:51:26)
      • 本家とEzno - 名無しさん (2024-07-08 16:40:31)
        • ミスってすいません。本家との違いがあるといいんですが、自分は編集等が下手くそなので、誰かやる気があったらお願いします。 - 名無しさん (2024-07-08 16:44:04)
    • 検証の仕方が分からず雑ですが、ためし打ちで本家と同じ数の的を攻撃できたのがリヴァイアサンだったので、爆破半径は39m前後です。(スカイタートルとEzではダメだったので36mは超えていると思われます) - 名無しさん (2024-07-08 16:27:12)
  • switch版もver1.0.5が来ました。アクセサリーのアビリティダメージ・スペシャルダメージがinfでも表記通りの倍率になっているのを確認。 - 名無しさん (2024-07-05 21:45:31)
    • おお~助かる アクセの選択肢が少し増えるかな - 名無しさん (2024-07-05 22:19:54)
    • 追記:DLCの民間人のスペシャルの溜まりやすさがフェンサー:10,エアレイダー:5,ウイングダイバー:3に増加していました。レンジャーはアプデ前と変化なし、スペシャル初期値は未確認です。 - 名無しさん (2024-07-05 22:20:44)
      • PS5版だけど民間人の初期値はR60、W30、A30、F50になってた。隊員は60、50、80、80なので初期値が隊員より低い者ほど逆に溜まりやすさは高く設定されてるようだ - 名無しさん (2024-07-06 12:24:54)
    • M95がダイバー系によるチャンピオンでも二発で終わらせられるようになったね。フルヒットさせる必要があるけど - 名無しさん (2024-07-08 09:58:30)
  • FORKの解説に「15発も扇状に発射するため、狭い場所では自爆もしやすい。」とあるんだけど、このシリーズ異様に自爆しない。狙って爆風の中に飛び込もうとしない限り自爆しないんよ。多分前作からそのまま文面持ってきてるとは思うけど、近距離で爆発しなくなるような修正入ってたりするのかしら。 - 名無しさん (2024-07-05 18:36:16)
    • あと、発射直後に爆発しない=壁をすり抜けて飛んでいくので、M81の遺跡の中からひたすらFORK撃つだけで終わったりする。 - 名無しさん (2024-07-05 18:39:16)
    • マジ?2Bしか使わないけど、しょっちゅうそのへんの木とかに誤爆する …けど、2Bだけそうなってる可能性はある。ガイストXIとか、一部の誘導兵器がオブジェクトや壁を貫通するようになってるから、今作で地底マップとかが増えたのにあわせて誘導兵器に調整が入ってるかもしれん - 名無しさん (2024-07-05 20:14:42)
      • FORK2Bで試してみたが、木くらいの厚みがあると通り抜けせずに爆発した。が、動かないとやはり誤爆はしなかった。FORK3(爆発半径18m)だと動かずに誤爆した。 - 名無しさん (2024-07-05 22:23:54)
  • 【悲報】リチャージ式リロード、スペシャルによるリロード短縮も無効 - 名無しさん (2024-07-02 13:48:41)
    • それ検証に書いてあるよ - 名無しさん (2024-07-02 14:17:13)
      • 今俺が書いたんだよ - 名無しさん (2024-07-02 14:19:13)
    • 6/14の雑談で同様のコメや、これをを前提とした記載がチラホラあったりしますが、明記されてなかったので、検証に記載したことはグッジョブです - 名無しさん (2024-07-02 15:01:36)
    • 今更気付いたの!? - 名無しさん (2024-07-02 16:09:52)
      • 今更って程のことがwikiに書かれてなかった方がまずい - 名無しさん (2024-07-02 18:38:34)
      • 自分が知ってることは常識的にみんな知ってると思わん方がええで こういう基本的な仕様の部分こそ「書かんでもわかるやろ」とスルーされがちなので、見落とさずに編集していってほしい - 名無しさん (2024-07-02 19:25:52)
    • 実は悲報でもない。ギュレシのSPでリロード速度デバフがあるんだけど、それをも無効になってるらしい。 - 名無しさん (2024-07-05 20:20:14)
  • アクセサリーの歩くはやさ(倍率)は厳密には通常歩行の加速だけではなくマイナス方向の加速(つまり減速)にも影響する。なのでフェンサー4のようなスラキャンブラホ移動のような慣性移動を主としたキャラは歩くはやさを低くすると長く移動、高くすると強く減速する逆転現象が起きる - 名無しさん (2024-07-01 21:05:30)
    • 歩く速さを上げると、慣性移動中に移動キー入力しなくても強く減速が起こるということ? - 名無しさん (2024-07-01 21:21:45)
    • つまり、歩くはやさが高いほど「ブレーキ力」が上がるって感じですかにゃ?なので、アクセで歩行速度を下げると滑りやすくなると - 名無しさん (2024-07-01 22:19:36)
    • タートルアーマーのフェンサーがよく滑るのは重力増加のせいかと思ってたけどそういうことか - 名無しさん (2024-07-02 13:44:01)
  • 色んなキャラのアビリティに無敵時間がある事に気付いたので全キャラ調べてみました。既出だったらスマソ。 検証方法:試し打ちeasyで陸戦型グラッジを転がして爆発に合わせてアビ発動。 【サポアビ】陸戦1、陸戦2、フリージャー、本田、トルーパーIA、メカユーキ、エアレイド、先輩、ペイル3、ダイバー4、ダイバー6、WDTS、ジェット、フェンサー5,GR、フェンサー6、バトル、総司令、ダロガ、ビー、アーケルス、ファンタジスタ、ワッフル、ベア、パンダ、ドラゴン、エルドラド、ハンター、ナイト、ベファーナ、サファリ、フォレスト、オーロラ、バロン、タピオカ 【ムブアビ】ヨーデル、ペンギン、マーメイド、スパルタ、レゴン、ニンジャ、タコス、ボイジャー、マーライオン、カウボーイ、ロイヤル、マタドール、コサック、パイレーツ 【両方】テンシン、ヨガ、ミィス、サムライ、バズ、スキューバ、クライマー、スラッガー、ボクサー - 名無しさん (2024-07-01 18:13:06)
    • 情報ありがとう。これを利用して手動起爆の爆弾で、起爆ボタンと無敵有りのアビリティボタン同時押しで、ノーダメ起爆できますね。 - 名無しさん (2024-07-02 00:41:40)
      • 無敵の発生の早さに違いがあるようで、少しだけ距離をとらないといけないものや、爆弾の真上で起爆すると自爆するものもあれば、爆弾の真上でもジャンプしてからだと許されるものもあるようです。 - 名無しさん (2024-07-02 00:46:35)
    • 抜けてました。プリンスのムーブアビも無敵あります。 - 名無しさん (2024-07-02 03:50:57)
    • バフ系に無敵があるのは意外でした。隙でかいから使いにくいと思ったけどむしろ敵の攻撃に合わせて使った方が安全な場面もありそう。トルーパーIAなんかはキューブの爆風をEDFコールで回避みたいな魅せプレイも可能。 - 名無しさん (2024-07-02 03:57:34)
    • これ検証ページにコピべしておいていいかしら - 名無しさん (2024-07-02 14:18:52)
      • かまいませんよ。お役に立てたなら幸いです。 - 名無しさん (2024-07-02 15:43:15)
        • 雑だけどとりあえず移設!情報ありがとう!٩( 'ω' )۶ - 名無しさん (2024-07-02 18:11:06)
          • お疲れ様です。ムーブアビにプリンスブラザー追加しました。 - 名無しさん (2024-07-02 20:51:53)
    • お疲れ様です。全キャラ調べたと書きましたが姫川広報官と双葉理保は持ってないので調べられていません。もし持っててお時間ある方おられたましたら検証お願いしたいです。 - 名無しさん (2024-07-03 02:24:10)
  • メカユーキ隊員のブーストローリング後に素早く(最もいいのはほぼ同時)ハイジャンプを行うと非常に高速に遠くまで飛ぶことができます。同様にフェンサーやコアラブラザーや使用感は違いますがヨガブラザーでもできます。これに組み合わせて、高速で移動している最中にビーシスターのブーストダッシュを行うと通常では考えられない速度でブーストダッシュによる移動ができます。もちろん地上に着地後減速前であればレンジャー5のダッシュでも同様のことができます。高速でブーストダッシュを行ったとしても徐々に減速しておそらく本来のブーストダッシュの最高速度まで落ちるようです。ブーストダッシュを開始する前にキャラクターが持っている速度がブーストダッシュを行ったときの速度に影響を与えるため、なるべく高速度のときにブーストダッシュを行うほど速くなるようです。 - 名無しさん (2024-06-30 12:14:54)
    • それもう書いてあるよ - 名無しさん (2024-06-30 19:57:38)
  • なんかアクセサリーの数値がバグりまくってない? - 名無しさん (2024-06-27 20:40:04)
    • ごめん再起動したらなおった - 名無しさん (2024-06-27 22:36:26)
  • サブブラザーがチタニアオートキャノンB3を超高速で連射する不具合を発見 - 名無しさん (2024-06-26 23:06:06)
    • ピタゴラスでも同じ現象を確認。バースト発射武器は怪しいかもしれないが、ボルケーノでは発生しなかった。 - 名無しさん (2024-06-27 17:57:23)
      • キャバトリックスSP(7連射)とハーキュリー・セブン(6連射)でもサブブラザー時にバースト数と異なる連射をすることを確認、バースト無視するだけで何発撃つかは武器自体の連射速度依存かな? - 名無しさん (2024-06-29 01:20:41)
        • ハーキュリーセブンは7連射の武器のはず…6連射しかしなかったとすると発射数が減っている…? 思うにですがサブブラザーは「何秒間攻撃する」というのが固定で設定されていて、バースト射撃の時に限りリロード時間が無視されるようになってそう… なので、ハーキュリーセブンのようにバースト射撃完了までに時間がかかりすぎる武器は連射を途中でやめてしまうし、ピタゴラスのようにバースト射撃が一瞬で完了する武器は時間いっぱいまでその速度で連射してしまう…? - 名無しさん (2024-06-29 08:11:51)
          • 言われてみればアサルト系でも長時間の連射は見たことないしそうかも… - 名無しさん (2024-06-29 15:22:29)
            • いくつか録画して確認してみたけど1.4秒を超えて撃つことはなかった(チタニアB3,ピタゴラス,ストークT3,G&M-30,零式レーザー,クローズMX-2)、ハーキュリーは7発目が超えるから6発止まりということか。ただ全部がその時間まで撃つ訳でもなくモンスターSSは0.7でM式も1.0と武器によって差があって全部調べるのは骨が折れるな。録画環境やら何やらで正確に1.4です!とは言えないものの指定時間で撃てるだけ、はありそう. - 名無しさん (2024-06-29 18:23:31)
  • クロコダイル - 名無しさん (2024-06-26 20:58:30)
    • レンジャー2-3、応答しろ! レンジャー2-3! - 名無しさん (2024-06-26 23:05:08)
  • M99、最後の金蟻は岩盤全滅まで無限湧きと思われる。200は倒したと思う。 - 名無しさん (2024-06-25 00:40:29)
    • hardは打ち止めだった気がするんだが・・・気のせい? - 名無しさん (2024-06-25 08:04:03)
    • 巣穴が2個ほどあるように見える - 名無しさん (2024-06-29 00:47:36)
      • これは前作WIKIの引用ですが、キャリアーや巣穴は敵の生産数に上限があるとのこと。今作も同じ仕様で巣穴から敵が出てる設定なら上限がある可能性は高そう - 名無しさん (2024-06-29 08:16:46)
    • INFERNOで試してみた。金蟻出現後の残り2枚の岩盤を破壊せずに金蟻を倒すとすぐ打ち止めになる。岩盤を1枚破壊すると金蟻が再出現。しばらく倒してみたが出現は止まらなかった。クリア後に撃破数を確認したら1300匹ほど倒していた。岩盤が最後の1枚になると無限湧きのようだ - 名無しさん (2024-06-29 22:17:51)
  • コロニストのくったあぷっひで敵を倒す(ダメージを与える?)とアーマーが回復するね。細かい数値とか取ってる時間がないんでとりあえず書き逃げしとく - 名無しさん (2024-06-22 14:48:04)
    • バットリストバンドかオルカネックレス装備してない? - 名無しさん (2024-06-22 18:18:10)
      • タイガーガントレットとカンガルーサンダルなんでアクセ由来じゃないね。ざっくりINFのアーマー1万5000くらいの時に赤蟻相手に約3000ほど回復した - 名無しさん (2024-06-22 19:09:36)
    • 説明文に「使うと元気になる」と書いてあるからアーマー回復機能か何かがありそうだと思ってたのにコロニストのページには何も書いてないから妙だなと思ったらやっぱり回復効果があったのか - 名無しさん (2024-06-22 20:08:47)
  • デジボクの出現カテゴリで、αでメカユーキ、βでコロニストα、γでコスモノーツαが出現すると言う書き込みを見た。真偽はまだわからないが、デジボクはαのみ出現するM02周回しててコロニストαとコスモノーツα見かけないから信憑性あるかもしれん - 名無しさん (2024-06-21 23:58:44)
    • M79(デジボクγのみ)でヘルメットなしコスモノーツ(無印のやつね)一回だけ見たことあるからたぶんコスモノーツ・コロニストの何もついてないやつはγの可能性はあるね。 - 名無しさん (2024-06-22 03:08:04)
      • ごめん、コロニスト無印はβなのね。コスモノーツ無印だけγなのか。見たことあるのはメットなしコスモノーツだけだよ。 - 名無しさん (2024-06-22 03:09:03)
  • トレイルブレイザーシリーズは上位品でもダメージが上がらず使い勝手のみ向上する - 名無しさん (2024-06-20 00:01:17)
  • M104 INFERNO でアクセサリ込みカンストキャラを牽引役にした際の上昇値は全て同じでした(育成対象は全て初期値2000の未育成、アクセサリ無しでクリア時の上昇値は69574)枝に牽引役にしたブラザーを書いておきます - 名無しさん (2024-06-19 21:07:14)
    • ワッフルシスターβ(初期値5200・最大値104万)・メカユーキ隊員(初期値4000・最大値80万)・カイザーブラザーγ(初期値2000・最大値40万)・オーロラシスターα(初期値1000・最大値20万) - 名無しさん (2024-06-19 21:12:28)
      • カンストさせたワッフルシスターβの体力は、ミッション中40000と表示されるが、実際には104万であり、40001以上のダメージを受けると999999と表示される - 名無しさん (2024-06-19 21:15:22)
    • 木主ではありませんがカンストキャラで初期アーマーキャラを育成した場合の上昇率、アクセサリでアーマー倍率を0.8にすると4395%上昇、同様に0.7倍で5023%、0.6倍で5764%、0.5倍で7032%、0.4倍で8576%、0.3倍で11342%でした。ステージは103Infです。(確認したら104より103のほうが僅かに上昇率高かった) - 名無しさん (2024-06-22 17:07:03)
  • プロールなどのワイヤー、フェンサーのスラスター系など地面接地からアビリティのリキャストが始まるタイプですが、敵の身体自体も接地したことになるのがあるますね。4のドローンを落下中にフェンサーが踏んだり、ワイヤーをドローンにラスト刺したら空中でリキャストが開始されましたわ。あとガイアークなんかも全身地面判定です、乗れますしね。 - 名無しさん (2024-06-19 01:57:46)
    • 蟻とか蜘蛛を含む、おそらく全ての敵は上に立てる…はず。前作だと、ムカデの上に乗りながら胴体を攻撃していくみたいな戦い方も紹介されてたような…? - 名無しさん (2024-06-19 08:36:42)
  • 格闘武器の簡易検証 ベアファング スパルタソード 約90.5%軽減 素手 グローブ 忍者刀 約88%軽減 火縄銃約85.7%軽減 レザライ約30%軽減?(何故か軽減率が低い?要検証) フラスピの盾約85%軽減 全体的に検証不足… - 名無しさん (2024-06-17 02:03:01)
    • 追記 吸血剣 挙動が安定せず検証不足 投げ槍モーションが短すぎて検証不足 - 名無しさん (2024-06-17 02:05:13)
    • 乙っす、やっぱ軽減されてたんですね - 名無しさん (2024-06-17 18:34:34)
  • 雑談よりこっちっぽいので置いときます。M104にアーマー初期値ダイバー5(アクセサリー補正込みでミッション時310)を200倍の牽引役と同行させると+112221成長しました - 名無しさん (2024-06-16 08:55:39)
    • ダイバー5の初期値は1000なので約112倍増加しています - 名無しさん (2024-06-16 08:56:53)
  • 追加アクションまとめてくださってる方がいたので、リストを参考に検証中です。50人オーバーですので時間はかかります…… - 名無しさん (2024-06-15 23:05:55)
    • すみません、木を間違えましたが、ダッシュの検証です - 名無しさん (2024-06-15 23:06:19)
      • 最高速度が高いほど最高速度に達するまで時間がかかる…というのは、加速が遅いのではなく、加速自体は全ブラザーで共通している…と見た方が良さそうかな🤔 - 名無しさん (2024-06-16 08:36:43)
    • 検証結果をページに掲載しました。大まかに4区分に分けられるのですが、なぜかニンジャブラザーだけ区分に当てはまらないので検証ミスしたかもしれません - 名無しさん (2024-06-16 00:59:11)
      • おぉ~ありがとうございます、これはすごい。ダッシュのテンプレ説明に検証ページを追加しておこうかな - 名無しさん (2024-06-16 08:30:15)
    • 1点報告してない検証がありました。チータースパイクのスプリント加速は、追加アクションとしての『ダッシュ』には効果がありましたが、サラブレッドシスターのムーブスキル『スーパースプリント』には効果がありませんでした。他にもムーブスキルでスプリント持ちがいたかもしれませんが、検証し忘れました……また後日検証してみます - 名無しさん (2024-06-16 09:07:33)
  • レンジャー(EDF6)新鋭にダッシュの最高速度が早い、とあったのでためし撃ち場の通路を最高速度走りきる時間で検証したところ、4.3秒前後でした。EDF兵科を全て試したところ、トルーパーIA&IRとタクティカルが5.6秒前後、バトルが6.7秒前後なので、4.3秒は確かに早いのですがレンジャーEDF5&6(通常版&民間人&フリージャー含む)とプロールライダーも同タイムでした。 - 名無しさん (2024-06-15 21:59:58)
    • また、停止からの最高速度到達までを目測になりますが測定したところ、レンジャーは4.3秒ほどかかりましたがIA&IR組はかなり早く1秒弱で到達しています。なお、これらの数値は手止めストップウォッチなので正確に測定すると結果が少々ずれると思われます。また、ダッシュを保有するデジボクオリジナルキャラについては数が多すぎるため現状検証できておりません。 - 名無しさん (2024-06-15 22:07:10)
    • チータースパイクについても検証しました。確かに加速は早くなっていますが、最高速度に影響している様子はありません。 - 名無しさん (2024-06-15 22:22:03)
    • なんとなくトルーパーのダッシュ加速速くない?とは思ってたけど本当だったのか…とても有益だと思うので、全部が難しければ経過報告だけでもいいので共有してもらえると助かります - 名無しさん (2024-06-15 22:26:23)
  • スラッガー系統はオーキッドとSYNR以外も実際の威力が違う。スパインドライバーもLv1以外は威力が違う(特に重スパインは実際は倍くらいの威力がある) - 名無しさん (2024-06-15 14:50:12)
    • 多分ほかにもありそうなので知ってる人は教えてほしい… - 名無しさん (2024-06-15 14:53:42)
  • アーマー値=素のアーマー値(A)+(A×スロット1の倍率-A)+(A×スロット2の倍率-A) - 名無しさん (2024-06-14 23:00:48)
    • 上限はアクセサリー補正込みで初期値の200倍まで - 名無しさん (2024-06-14 23:01:51)
    • 尚チータースパイクは0.6ではなく0.61の模様 - 名無しさん (2024-06-14 23:02:45)
      • 下の方にライオングローブのダメージ倍率が1.20じゃなくて1.21だったという話もあるし、全体的に0.01高い数値になってるのか…? - 名無しさん (2024-06-15 11:43:47)
        • ライオングローブの件を書き込んだ者だが、ゼブラシューズは中古も最強も表記通り、チーターは中古も最強も0.61、バイソンは中古が1.21で最強が表記通りとバラバラだった。面倒なのでそれ以上は調べなかったけど数値が微妙に異なるものがいくつかあるっぽい - 名無しさん (2024-06-15 14:42:36)
          • ありがとう、細かい数値はマチマチなのか…逆にめんどくさいやつだな…(まぁ実戦に与える影響はほぼないので無視していいんじゃない?って言われたらそれまでかもしれないけど) - 名無しさん (2024-06-15 16:17:08)
    • 小数点はおそらく切り捨て - 名無しさん (2024-06-14 23:04:11)
  • 「キミのためなら」稼ぎだけど分割プレイで体力増えてもクリア可能。ソロのやり方にレンジャー4をサムライと同じ胴装備で追加、ヴァイキング2回ダウンさせてサムライ、レンジャー4のSP溜めたらヴァイキングSP→レンジャー4SP→サムライSPってするだけ。分割2P側四人分育成枠が取れるのが利点。 - 名無しさん (2024-06-14 15:01:10)
    • PS版の画面分割の難しさがわからないのですが、提供情報を稼ぎページに追記しました。もし不足などあれば加筆か、コメントください - 名無しさん (2024-06-15 11:32:12)
  • セールでデジボク1のDLC買ったんですけど、メカユーキとドリクラ組が全く出なくて困ってます。M46を数十回クリアしてますが、もっと出る可能性ある所はないでしょうか… - 名無しさん (2024-06-14 03:51:40)
    • 当時の所感、あと雑談で「DLCキャラはDLCミッションの方が出やすい」という結論に至った。とはいえ正確なデータがあるわけではなく、当時そう感じていた人が複数いたというだけなので、高速周回が確立されているDLCミッション8で試すのを推奨 - 名無しさん (2024-06-14 05:18:30)
      • ありがとうございます!なるほど…DLCキャラをある程度成長させてからDLCミッション挑もうとしてたんですが、言われてみればそうですね… - 名無しさん (2024-06-14 08:15:26)
  • 平地限定だけどコスモノーツの緊急回避を入力直後にラプチャーガン撃つと初動の加速力を維持したまま結構な距離を凄い速度でスライド移動できる。障害物や段差に弱い、入力にコツがいるのが難点だけど決まるとかなり気持ちいい - 名無しさん (2024-06-12 12:55:10)
  • ミッションの説明に書かれているブラザーの区分が同じでも、ミッション毎にその区分内で出やすいブラザーの傾向あるっぽい - 名無しさん (2024-06-12 02:01:17)
    • m40はスラッガー出やすい - 名無しさん (2024-06-12 02:01:58)
    • これ割と言われる話だけど、実際どうなんだろうね?M79イージーを1時間以上周回して陸戦兵3が一度も出なかった(逆にテンシン、メイド、陸戦兵1&2、レンジャー5、レンジャー6、レンジャー6新鋭、サムライあたりがたくさん出た)けど、これが単なる運によるものなのか、本当にM79では陸戦兵3が出にくいのか…案外他の人にM79周回してもらったら「陸戦兵3ポロポロ出るよ」みたいなことになりそうで怖い(ちなみにバックパック陸戦兵3はちょいちょい出る - 名無しさん (2024-06-12 21:33:17)
      • あとランダムに対して陥りがちな罠なんだけど、ランダムって「そもそもランダムってある程度の偏りが生じるものであって、均等に出たらそれはランダムじゃない」っていうのがあるから、なおさら難しい。確率の偏りを証明するなら4桁くらいの検証は欲しい… - 名無しさん (2024-06-12 21:35:32)
        • そもそも悪印象は残りやすいってのもあるしね、きっちり統計取ったら実はそこまで偏ってないってのもよくある話 - 名無しさん (2024-06-14 23:23:46)
  • M85を何百回まわしても南北アメリカαカテゴリまるごと一人も出ないな、ミッション説明の救助待ちのカテゴリは目安にしかならないわ - 名無しさん (2024-06-11 01:59:50)
  • 総司令のオーナー武器のスタン効果が刺さらない敵を探しています。かなりの敵に刺さる模様で、大型の敵も少ない弾数でのけぞらせることから、効果がない敵を探した方が早いのではないか、と思っています。 - 名無しさん (2024-06-10 23:30:44)
  • アビリティダメージが難易度によってどのように伸びるのか、また伸び方にブラザーごとの違いがあるのか検証しました。詳細は検証のページに記載しましたが、簡単に言えば「アビリティダメージの難易度ごとの伸びはブラザーによって個体差はなく、INFのアビリティダメージはノーマルのちょうど5倍になる」という結果になりました。 - 名無しさん (2024-06-10 10:08:13)
  • ヴィブロハンマーFVの特徴を調べるためにFVとF4星5にしたんだけど FVはF3と比べてジャンプ攻撃の威力が高いがF4のジャンプ攻撃の威力と同値だと解りました(4125→15405 衝撃波はスペック表示の数字)これだとF4が完全上位互換て事になるんですが…何か見落としありますかね - 名無しさん (2024-06-10 03:55:26)
  • シールドベアラーの守りを無視できる射撃武器ってどこかに一覧あったっけ?トレイルブレイザーズが完璧に無視出来てたから気になったんだけど - 名無しさん (2024-06-09 14:44:35)
    • 一覧というのは、特にないはずですね…まとめるとしたら検証ページかな。幸い初登場ミッションでベアラー単体で鎮座してるので検証自体は簡単にできそう - 名無しさん (2024-06-09 16:13:30)
  • 横からですが自分もマルチプレイでハード全ミッションクリアランスしてないのに戦術士官が出ました ハード全クリアは一人しかいなかったはずなので引っ張られる可能性がありそうですね - 名無しさん (2024-06-09 12:06:04)
    • すいません2024-06-09 09:31:07への返答です - 名無しさん (2024-06-09 12:06:56)
    • 自分もクリア前にオペレーターを手に入れてたな、救助キャラはホスト依存ってことだね - 名無しさん (2024-06-09 23:29:06)
  • 雑談の方で【金武器は1~4までコンプしてないとドロップしない】という話があったんだが、これ確かなのか? - 名無しさん (2024-06-09 07:44:42)
    • たぶん不確か。私は鎮圧用ネットガンのlv4持ってないけど、lv3のネットガンⅡを持ってる - 名無しさん (2024-06-09 07:55:19)
      • マルチはやってます? - 名無しさん (2024-06-09 08:58:05)
        • そういう仕組みの可能性もありますね。該当シスターは多分オンで入手したので、部屋主?に引きずられたかも - 名無しさん (2024-06-09 09:31:07)
    • 私は今のところオフ専の者ですが、レベル3を2種持ってる武器は例外なく1~4が揃ってますね。1~4に抜けがあるのに3が2つあるという武器は無いです - 名無しさん (2024-06-09 16:15:25)
  • 拡散武器のサンダーボウの射程が伸びた?サンダーボウ系統LV1・LV2が90mから110mになっている気がする。ほかのレベルは変更前情報がないため不明。 - 名無しさん (2024-06-08 13:52:32)
    • それはPS版のアップデート後の情報ですか?アプデが来てないswitch版だと、金武器含むレベル1~4順に90,90,90,130,210です - 名無しさん (2024-06-08 20:31:22)
      • PS - 名無しさん (2024-06-08 22:03:47)
      • PS版だと110,110,110,140,210だった。関係ないけどアーケルスブラザーのキャニスター砲の威力も下がってるし他にも変わってるのかも - 名無しさん (2024-06-08 22:07:39)
  • ここ3日間 計10時間超撤退マラソンしてるけどM02でカエルが出てくれないんやが出ない…ミッションによって出ないキャラが居るとかあります? レベル2武器欲しさにリタマラしてるけどデジボク群の中でエイリアンとカエルだけ一体も出てない。 - 名無しさん (2024-06-08 04:28:24)
    • ミッションによって出にくいキャラがいる可能性はある。カエルならうーみー!でも見かけた記憶がある - 名無しさん (2024-06-08 06:46:12)
    • カエルとコスモノーツは低確率ぽいM25と49の二つでオペレーターγ捜索中ちょくちょく見かけるけど - 名無しさん (2024-06-08 07:29:17)
    • M02はコロニストβとコスモノーツβは確認している。通常のコロニストのデータはとっていないが、通常のコスモノーツはかなり出現しにくい(あるいは出現しない)可能性が高い。 - 名無しさん (2024-06-08 13:58:06)
    • デジボク(βγ)のステージで出たので設定間違ってるのかわざとなのかβがαでαがβになってるっぽい? - 名無しさん (2024-06-08 20:14:59)
    • 二体とも何も書いてないからデジボク拾えるとこで出るけどβはDLCなので同じくデジボク拾えるとこで拾えるだけ - 名無しさん (2024-06-08 21:19:40)
    • 結局M49回して30分しない内に出ました… DLCの有無か何かで出現フラグおかしなことになってる疑惑… レベル1集めに02また回してますがカエルとエイリアンは未だに出くわしてないw - 名無しさん (2024-06-09 02:46:57)
  • ダロガシスターのページに「命中前に切り替えるとダメージが10%になることには注意」とあったけど、操作キャラが放った攻撃は着弾前にブラザーチェンジしても威力が下がらない事を検証してきたので削除しました - 名無しさん (2024-06-08 01:38:47)
    • お前は俺の英雄だ! つまりリヴァイアサン周し撃ちもしっかりダメージ出てると安心していいんだな - 名無しさん (2024-06-08 07:23:41)
      • その通りだ(定型文)実は検証にもリヴァイアサンを使った。試射場でマトにリヴァイアサンを撃ち、着弾後に不殺武器でマトの残り耐久値を確認する。着弾前にブラザーチェンジしても威力が変わらないことが確認できたぞ! - 名無しさん (2024-06-08 09:59:26)
        • 念のためにダロガミサイルでも同じ検証をしたが、やはりブラザーチェンジしてもダメージは減っていない - 名無しさん (2024-06-08 12:14:14)
          • 言われてみりゃ逆の現象(ブラザーチェンジした瞬間にたまに1/10のダメージ表記が出る、おそらくサブブラザー時に発射した弾のダメージ)は確認してるから発射時点で操作キャラかサブブラザーかがダメージの基準になってるって事かな - 名無しさん (2024-06-08 21:13:34)
  • アクセのスペシャルダメージ強化はどの難易度でも同じダメージしか増えない - 名無しさん (2024-06-07 17:22:14)
    • アビリティダメージもだった - 名無しさん (2024-06-07 17:27:14)
    • こマ?つまり例えばノーマルで1000→1200になる攻撃があったとして、INFで5000→5200にしかならないみたいなこと?だとしたらアクセサリーの数値通りに威力が上がるのは、どの難易度基準なんだろう - 名無しさん (2024-06-08 08:26:16)
      • 表記通りに強化されるのはノーマルとイージーだけ。陸戦兵のEDFパンチをタイガーガントレット有・無で試したがノーマルは30000→42000と強化されたがインフェルノだと150000→162000 - 名無しさん (2024-06-08 09:59:47)
        • だった。ライオングローブも同様で、どの難易度でもノーマルを基準とした上昇分しか威力が上がらない。(ついでにライオングローブの威力上昇率は実際には「1.21倍」だった) - 名無しさん (2024-06-08 10:02:39)
    • 恐らく倍率系は「加算」扱いかと。ノーマルを元にアクセサリ倍率と難易度倍率の合計で計算してると推測。アクセサリのアーマー倍率を複数付けたときも倍率加算だったし、ゲーム内で一律の仕組みかも - 名無しさん (2024-06-08 11:17:51)
  • ハチミツのデコイ普通ならすぐ壊されるけど、後半のレイピアアリの攻撃は当たってないのか、当たってもカス当たりなのか、長時間耐えてくれるみたいです。 - 名無しさん (2024-06-07 01:33:18)
  • 日本刀の金武器は格闘1.5倍が付いてたけど、もしかして他の格闘金武器にも特殊効果みたいなのあるんだろうか 前作だとLv3と4の中間くらいの性能で4拾った後じゃないと出ない金武器の意味なかったけど - 名無しさん (2024-06-06 20:46:44)
    • アームハウンドの金を持っているが、ミサイルの威力がLv2で弾数増加だった。特殊効果はなさそう - 名無しさん (2024-06-06 22:24:11)
      • アームハウンドの金は他と違って単体に多重ロック可能で特別ですよ - 名無しさん (2024-06-06 22:27:02)
      • それか。教えてくれてありがとう - 名無しさん (2024-06-06 22:51:47)
    • レーザーライフルの近武器も(剣戟重視)だけど倍率は微妙 Lv3☆0が射撃威力2148に対して通常攻撃が1800、3600 近武器☆0が射撃威力2750に対して通常攻撃が2700、5500 - 名無しさん (2024-06-07 02:53:33)
  • ボクシンググローブは地上に足がついた状態でチャージ中だとスーパーアーマーのようです。デストロイマンティスの斬撃波を食らっても平気でした。 - 名無しさん (2024-06-05 21:27:29)
  • 本作建物の強度が上がってる、あるいは武器の建物破壊力が下がってる気がする。ジャギリやダレイオスでなかなか壊せないんだが、ボルケーノが壊せたり壊せなかったりで少し挙動が怪しい - 名無しさん (2024-06-04 22:25:39)
    • ジャギリとかダレイオスはもともとそんなに建物を壊せる武器ではなかったはず…本家と違ってゴリアスとかリバイアサン持ち出さないと確定で一撃では壊せない - 名無しさん (2024-06-05 01:05:24)
  • ミッション78はクレーンの先端コの字部中央で、手すり上に乗ってクレーン根本へ向けて特殊:カタラウヌム撃ち込むのが早いね - 名無しさん (2024-06-04 16:53:39)
    • カタラウヌムが強そうだとは思ったんだけど、何回かやってみても炎が手すりにあたって自滅してしまうので諦めてしまった。。。 - 名無しさん (2024-06-05 01:06:32)
  • M02回してるとちょくちょくメカユーキが出て来るんだが、こいつもしかして内部はデジボクカテゴリ扱いとかだったりするの? - 名無しさん (2024-06-04 00:01:50)
  • 既出かもだが、トレイルブレイザーはベアラーのシールドを貫通する - 名無しさん (2024-06-03 16:58:49)
  • 解放 - 名無しさん (2024-06-02 20:37:00)
  • ヨーロッパαβしか出ないはずのM18でホッケーγ確認。このミッションで全種出るのはEDF1&2、IA&IR、南北アメリカだけのはず。ホッケー周回してても全然出ないなと思ってたけど、まさかフィンランドなのに南北アメリカに分類されてる? - 名無しさん (2024-06-02 11:33:20)
    • M6ヨーロッパでないのにホッケー見かけたので南アメリカかもね - 名無しさん (2024-06-02 17:14:46)
  • アルペンブラザーで屋内スペシャル調べて編集したけど、空爆系のスペシャル持ちは全員同じEz -ペスティサイドミサイルだったんだな。緊急回避とか飛行みたいにテンプレートしちゃっても良いかもしれない - 名無しさん (2024-06-02 10:36:27)
  • レゴンはモナコ(ヨーロッパ)ではなくインドネシア(アジア) オーロラはロシアですがヨーロッパではなくアジア ファラオはエジプトですが、中東ではなくアフリカです - 名無しさん (2024-06-02 09:58:14)
  • ハイジャンプの追加行動は通常ジャンプとのボタン同時押しで超ハイジャンプができる - 名無しさん (2024-06-02 01:53:22)
  • 双葉里保は国籍が日の丸でサムライブラザーとサファリシスターの間に存在している為扱いのしてはアジアの登場テーブルから出る模様 魔虫のタワーマンション等で実際に確認 - 名無しさん (2024-06-01 21:11:45)
  • なんか今回からNPCが気絶しても助けれるようになったけどレーダーに水色の丸みたいなのが映ってるけど、それが、救出可能NPCの表示みたいです。白い丸でレーダーに表示されてるNPCは救出不可能のNPCみたいです。 - デジボク地球防衛軍ファン (2024-06-01 07:24:53)
    • 本部「今更そんな(ロード画面に出てくる)情報が何だというんだ」 - 名無しさん (2024-06-01 16:57:00)
  • ルオンノタルで★ごとの攻撃力の伸びを調べました。30360→33396(+3036)→36432(+3036)→39468(+3036)→42504(+3036)→45540(+3036)です。単純に初期値の10%x5回で最終的に1.5倍の威力になりますね。武器によって違う可能性はありますが、経験則から言って他の武器も同じような伸び方だと思います - 名無しさん (2024-05-31 13:31:05)
  • この板に集まってるオートエイム重複とかリチャージ式リロードの検証とか歩行速度の情報とか、有用ではあるから残すべきだと思うんだけどどこに書くべきなのか悩ましい。全部初心者向けに入れるのもあれだし…攻略wikiにありがちな小ネタ・tips的なページでも作って、そのあたりに放り込むといいのかなぁ - 名無しさん (2024-05-31 11:25:44)
    • 前作Wiki同様「検証」のハコ作って集約するのがいいかもしれませんな - 名無しさん (2024-06-04 18:31:05)
  • ニンジャにチータースパイク履かせると、スティック押し込みのナルトダッシュよりも通常移動の方が早くなる - 名無しさん (2024-05-31 04:18:18)
    • マーライオンは素のダッシュが遅いせいで歩行に簡単に逆転される…。各ブラザーのダッシュ・歩行速度検証とかあると面白そう。でもどのエリアでどう測るか決めないとだし、録画環境もねぇや… - 名無しさん (2024-05-31 07:46:49)
    • 測るのなら試しうち場のタイル参考にするのはどうだろう。いくつかのブラザー紹介記事作ったけど、攻撃範囲を試し打ち場のタイル参考に書いたことがある - 名無しさん (2024-05-31 12:04:08)
      • 誰でも同じ条件で検証できるから便利よね試し撃ち。ただ空爆系の封印だけはどうにかしてほしい… - 名無しさん (2024-05-31 13:23:24)
  • 輸送船の真上から飛んできて乗るとちょっと埋まる。フチの方からいい感じに乗るとさらに深めに埋まることができて…一部武器で悪さができる…。 - 名無しさん (2024-05-30 23:15:22)
    • 埋まりだと四足歩行戦車とか木!なんかのワイヤーで弱点部位狙うとそのまま閉じたハッチの中に入れたりするね - 名無しさん (2024-05-31 06:31:46)
  • ヘイルスティンガーの分裂後の弾は地形や建物、シールドベアラーのシールドも貫通する、特にデュオ型はナナメに打ち上がるので洞窟などの通路で悪用しやすい。 - 名無しさん (2024-05-30 23:08:23)
  • リチャージ式リロードはアクセのリロード倍率効果を受けない - 名無しさん (2024-05-30 14:18:08)
    • 1.5倍だろうか0.5倍だろうがリロードは同じになる - 名無しさん (2024-05-30 14:21:00)
    • スペック上のリロード時間は弾数×単発のリロード時間となっており、弾数4でリロード時間8秒の場合一発毎のリロードは2秒となる - 名無しさん (2024-05-30 14:24:02)
  • m79 - 名無しさん (2024-05-30 12:51:49)
  • 今回オートエイムが重なる - 名無しさん (2024-05-29 16:18:30)
    • オートエイムアクセ1個より2個付けるとより範囲が広がる - 名無しさん (2024-05-29 16:19:14)
    • ただし元からオートエイム機能のある武器は1つでは範囲が変わらず、2個付けると範囲が広がる - 名無しさん (2024-05-29 16:20:38)
      • また武器によって広がる範囲は変わる、元からオートエイム範囲の広いハーキュリーはほぼ全画面となるが狭いオングストロームはそこまで広がらない - 名無しさん (2024-05-29 16:27:41)
  • 攻略の情報じゃないが、けっこう深刻そうなので不具合について掲示板に書き込まれた範囲のことをまとめておく。他にも何かあったら共有してほしい - 名無しさん (2024-05-29 13:27:41)
    • 【セーブデータ破損】PS4,PS5でのみ発生、Switchでは発生しない?ミッションクリア率100%に近いほど発生しやすくなるとのこと。チーム編成6番目のスロットを使用した時やオンラインでプレーした時に発生するとの報告も。 - 名無しさん (2024-05-29 13:29:46)
    • 【ゲーム終了エラー】こちらはSwitch版のみ?ミッションクリア後、獲得ブラザー表示画面を消してからブリーフィング画面に移行するタイミングで読み込みエラーが発生し、ゲームが強制終了される。獲得ブラザーなどは反映されている。 - 名無しさん (2024-05-29 13:31:40)
      • ちなみにこちらは私も発生しました。HARD全クリしてちょいちょい稼ぎを始めたくらいの達成率65%くらいのデータ。それまでは一切エラーは出なかったが、今日からにわかに発生し始めた(今日だけで3回) - 名無しさん (2024-05-29 13:33:19)
  • ちなみに空爆バンザイってやつですねってやつはエアレイダー6(全国のウィングダイバーの皆さーん!とか叫ぶ人)のスペシャルですぜ(((口調変える納家(((すみま千円 - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-28 09:46:03)
  • デスストーカーの弱点は尻尾(?)後上も弱点(どーゆー事?)だから「空爆バンザイってやつですね」でやっちゃえばいい話(誰も説明要求しとらんわゴルァ(((((殴やめなさい) - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-28 09:42:43)
  • なんかプロールライダーの声がめっちゃ変わった気がするんだけど気のせいかな? - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-27 14:46:20)
    • 自分も最初聞いた時「声優変わった?」と思ったが、声質似てるし、前作から時間経って声出なくなっちゃったとか?以前の元気でヤンチャなオタク少女みたいな感じ好きだったんだけどな。今は無理して出してる感じ。 - 駄馬子 (2024-06-06 01:15:34)
      • 普通に声優変わってるよ、新しい声は大倉有貴さん - 名無しさん (2024-06-07 18:17:25)
        • 変わってたのか…残念。 - 名無しさん (2024-06-07 23:09:47)
  • なんかね、一人でプレイするとね気絶したときにねたまに一回だけネオンちゃんが助けてくれるんだよ!方法は画面に表示されるはず!限られたミッションでしか使えないから注意してね! - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-27 14:44:52)
  • 06周回 初期位置からライサンダー(陸戦兵2のEDFコール乗せ)を全弾打つ  ネオンと戦車に群がった敵を抜けて広場と正面ビル裏のキャラを救出→左方向の道路にいるキャラを救出  左折して歩道橋手前の路地に入りネオンのいる広場を突っ切ってキャラを救出  タワマンにフェンリル(別に何でもいい)撃ちながら近づき外周回りながらレイピアでガリガリ削って倒壊  芝生の中央に移動しながらフェンリル()でアリを掃討しつつサンダー!  ネオンに起こしてもらってタゲを移しフェンリル()で残りを掃討&キャラ救出  サンダー!するのに自爆兵器があると楽かも  ハードから礼賛とレイピアさえ更新できれば比較的安全、短期間で上の難易度へ移れるはず。 - 名無しさん (2024-05-27 14:22:22)
  • なんか後最初のマザーシップ戦(他もそうかもしれないけど)は、マザーシップ近づきすぎないほうがいいよ。爆発(?)に巻き込まれるからね。後マザーシップ攻撃できるみたいだよ。 - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-27 14:19:41)
  • ハードクリアは連コンありきだけどG&M-29とりあえず持たせとけばなんでもござれだった。ハーキュリーAも良かった - 名無しさん (2024-05-27 10:43:24)
  • なんかトルーパー(ジェットリフターいる方のシリーズのトルーパー)ゲットした時に初期スペシャル値90%もあったよ。(いや多すぎない?) - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-27 08:36:42)
  • ちなみに購入特典の本田広報官はプロダクトコードを入力してもすぐには反映されないみたい。一度アプリを終了してもう一度開くと本田広報官がゲットできるかも。(私はできた。)ちなみに他の特典とかもそうすればゲットできるかもしれないからぜひ役立ててみてね。(あんまりいい情報じゃないかもしれないけど) - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-27 08:32:07)
  • ヨーデルシスターのムーブアビリティは移動系みたい。サポートアビリティはデジボク1でもあったアイテムだよ。 - デジボク地球防衛軍ファン (2024-05-27 08:26:19)
  • 30 INF コスモノーツ確認 デジボク(βγ)のところで出るのかな? デジボク(α)はDLCのやつしかこんかった - 名無しさん (2024-05-27 05:06:31)
    • 66 INF コロニスト 確認 - 名無しさん (2024-05-29 23:55:24)
  • 開放したてでもいけたインフェルノM51 推奨ブラザーはヴァイキング、火力SP枠、移動枠、自由枠 開幕はヴァラク出現前に1~2体ブラザー救助してから移動用ブラザーでマップ左下端の駐車場へ行って階段付近で前作DLC3ステージと同様にサイブレードスラッシュや速射砲でヴァラク2体を撃破 SP箱を回収してヴァイキングブラザーと火力枠のSPでエルギヌスを撃破して残りブラザー回収 - 名無しさん (2024-05-27 01:08:14)
  • インフェ攻略の足掛かりに武器とアクセ4を簡単に入手 一人目を移動キャラ武器は雑魚処理しやすい武器 2・3・4をエアレイド(いなければ他でもいいが多いほど早い)武器はオーナー武器  ミッションは15インフェ 開始したら移動キャラで前の建物と橋手前横と橋向こう側すぐと橋渡った後、右前行き最後に初期位置から見て左前角近くに確認後、左前駅入り口に入る 入ってすぐとこでエアレイドでオーナー武器で敵がある方向か前の道路か後の壁に打ち込み要請 それをしつつサポートアピを敵いる方向みつつやるをエアレイドいる分やるを繰り返すだけ 敵減ったら移動キャラで撃破に出てもいい 増援来てもこちら来るの待ちまた同じ事やるだけ キャラと武器はある程度出現上決まってますがインフェ足がかりに武器入手しやすいかと - 名無しさん (2024-05-26 18:22:35)
  • オンラインの武器レベル、アーマー制限の解禁は達成率80% - 名無しさん (2024-05-26 10:26:01)
  • レンジャー(EDF5)ベータ、Lv1連射、ボディ・オーナメント - 名無しさん (2024-05-26 00:34:07)
  • エアレイダー(EDF4)ガンマ、Lv1特殊、オーナメント・ハンド - 名無しさん (2024-05-26 00:31:28)
  • 陸戦兵(EDF3P)バックパック装備ガンマ、Lv1長射程、オーナメント・ハンド - 名無しさん (2024-05-26 00:25:17)
  • ペイルウィング(EDF2)α、LV2連射・拡散、手袋・ブーツ - 名無しさん (2024-05-26 00:20:16)
    • 陸戦兵(EDF2)α、Lv1長射程、ベスト・ブーツ - 名無しさん (2024-05-26 00:21:05)
    • エアレイド(EDF2PV)ガンマ、Lv1特殊、オーナメント・フット - 名無しさん (2024-05-26 00:22:16)
    • 陸戦兵(EDF3)アルファ、Lv1特殊、ボディ・フット - 名無しさん (2024-05-26 00:23:11)
    • 陸戦兵(EDF3P)バックパック装備アルファ、Lv2連射・長射程、オーナメント・フット - 名無しさん (2024-05-26 00:24:40)
    • ペイルウイング(EDF3P)、Lv1爆発、オーナメント・フット - 名無しさん (2024-05-26 00:26:49)
      • あ、これアルファです - 名無しさん (2024-05-26 00:27:40)
    • ウイングダイバー(EDF4)アルファ、Lv3剛撃・拡散・近接格闘、ボディ・ハンド - 名無しさん (2024-05-26 00:28:52)
    • エアレイダー(EDF4)アルファ、Lv1特殊、オーナメント、フット - 名無しさん (2024-05-26 00:29:54)
    • エアレイダー(EDF4)ベータ、Lv1特殊・Lv2拡散、オーナメント・ボディ - 名無しさん (2024-05-26 00:30:45)
    • フェンサー(EDF4)アルファ、LV1剛撃、ボディ・ハンド - 名無しさん (2024-05-26 00:32:42)
    • レンジャー(EDF5)アルファ、Lv1連射、ボディ・ハンド - 名無しさん (2024-05-26 00:33:32)
    • フリージャーレンジャー(EDF5)、Lv1連射・Lv2剛撃、オーナメント・ハンド - 名無しさん (2024-05-26 00:35:06)
    • ウィングダイバー(EDF5)アルファ、LV2連射・長射程、ハンド・フット - 名無しさん (2024-05-26 00:36:10)
    • エアレイダー(EDF5)アルファ、LV1特殊、ハンド・フット - 名無しさん (2024-05-26 00:36:50)
    • フェンサー(EDF5)ベータ、Lv1連射、ハンド・ボディ - 名無しさん (2024-05-26 00:37:27)
    • レンジャー(EDF5)民間人、Lv1連射・Lv2剛撃、ハンド・フット - 名無しさん (2024-05-26 00:38:15)
  • メンバー集めに関しては3人確認→撤退してリトライを繰り返しやすいマップがいいと思うので穀倉地帯や砂漠でめんどいのがいないかビル群お掃除されてる場所がいいと考えられるので序盤だとステージ28(アジア中東、EDF3~4)と53(EDF3~4、南北アメリカ、オセアニア、ヨーロッパ)あたりがおすすめだと思う - 名無しさん (2024-05-25 14:10:34)
    • クリア回数のこと考えて、タイム重視でM79とM95でやってるわ ブラザーの出現候補位置が決まってるからちゃんとルート組めば一部のステージ以外はそんな差が無い気はする - 名無しさん (2024-05-25 15:00:31)
      • 確かに、でもクリアなしで誰かをピンポイント狙いで撤退リトライするなら外縁部飛ぶだけで候補回れる穀倉地帯や砂漠がいいってのはあると思うんだ - 名無しさん (2024-05-25 15:03:19)
        • 方向性の違いですね🤔木主はリセマラを想定してるのでブラザーの確認のしやすさを重視してるし、枝主はブラザーの種類に限らず救助して育てることを想定してるのでクリアしやすさを重視してる どっちが優れているというわけではなく、目的によって取り入れるのがよいだろう - 名無しさん (2024-05-25 16:05:34)
  • うっかり雑談板に書いちゃったんでコピペだけど用語集の今作にある「タベルンダー」、ステージ35と36、47の主な敵欄にもしれっと書かれているので考察通り緑アリの名前として予定されてたっぽいあとステージ48、47に「キンギサンダー」なる表記があるので金アリもギサンダー強化版ではなくキンギサンダーという名前がある可能性があります - 名無しさん (2024-05-25 14:08:18)
  • レンジャー5 民間人バージョン スペシャル溜まりやすい 性能は普通 - 名無しさん (2024-05-25 07:24:56)
  • INFのミッション3でペイル(EDF2)からMXマスターレイピア、ファラオからサイブレードスラッシュ、ボイジャーからワイルドリヴァイアサンが出た。 INFミッション11でペイル(EDF2)からMXレイピアスフィアが出た。 - 名無しさん (2024-05-25 04:40:43)
  • オーナー武器は与えるダメージが増えるとのこと。確か20%上昇とか。 - 名無しさん (2024-05-22 00:48:45)
  • 武器カテゴリは1 アサルトライフル 2ショットガン 3スナイパー 4ロケットランチャー? 5火砲 6ミサイル? 7格闘 8特殊でアサルトライフル2種とコンバットウェポンがなくなった感じかな? ロケランとミサイルはスキル持ってるキャラは映ってなかったけど順番とうっすら見えるアイコンからたぶんそうだろうし、 火砲と格闘に関してはアイコン変わってるからもしかしたら名前も変わってるかもしれん(特に火砲) - 名無しさん (2023-10-09 23:33:42)
  • tgsのスクショがいくつか公開されてましたね~ αβγの分類は残留。ステータスが「スピード、ジャンプ、アビリティ」から「歩くはやさ、ジャンプの高さ、アビリティのたまりやすさ」と表記が改められ、分かりやすくなってました。アビリティが「ムーブアビリティ」「サポートアビリティ」の2種類になったようです。これまで陸戦・レンジャーが一律緊急回避でスペシャルしか違いが無かったのに対して、スペシャルアビリティによる個性づけができそうですね(単なる予想ですが、陸戦2は手榴弾、陸戦3はC爆が使えるとか) - 名無しさん (2023-09-23 11:27:56)
    • アビリティのたまりやすさじゃなくてスペシャルのたまりやすさでした(´・ω・`) - 名無しさん (2023-09-23 11:28:54)
    • スペシャルアビリティってなんだよサポートアビリティだよ…間違いだらけで申し訳ない(´・ω・`) - 名無しさん (2023-09-23 11:31:04)
    • スキル(武器カテゴリ)は従来の10から8に減少。アサルトライフル1・2の統合とかがされてるのかも - 名無しさん (2023-09-23 11:39:51)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月16日 06:51