ミッション概要
なにぃ!ギサンダーの大群が海を渡っている!?
ギサンダーといえばダロガと同じく初代から登場していながら
ダロガを裏切ってレギュラーに定着した憎き相手…!
いまこそコテンパンにしてやるだろーが!
マップ |
海 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
配置ビークル |
出現数 |
備考 |
第一波 |
バトルマシン ベガルタ |
2 |
|
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ネオンちゃん |
1 |
|
第6師団 |
4 |
|
E551ギガンテス EDF3型 |
1 |
空気 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
86 |
攻撃モード |
第二波 |
ガブリット |
? |
攻撃モード |
第三波 |
トブンダー |
? |
攻撃モード |
第四波 |
タベルンダー |
40 |
攻撃モード |
タベルンダー幼体 |
40 |
攻撃モード |
第五波 |
トブンダー |
? |
攻撃モード |
キンギサンダー |
? |
攻撃モード |
第六波 |
クイーンギサンダー |
1 |
攻撃モード |
ガブリット |
? |
攻撃モード |
キンギサンダー |
? |
攻撃モード |
第七波 |
ゴールドクイーン |
1 |
攻撃モード |
クイーンギサンダー |
2 |
攻撃モード、HARDEST以上 |
キンギサンダー |
? |
攻撃モード |
ミッション全体コメント
蟻系
エネミー勢揃い。
とにかく敵の出現数が多いため、殲滅力、制圧力、機動力を兼ね備えた編成をしないとたちまちサンダー行き。
女王蟻もいるため単体向けの武器もあると嬉しいが、雑魚さえ全滅させてしまえばそれほど怖い相手ではないので、雑魚を殲滅できるかどうかで9割がたの勝敗が決する。
第五波までは、敵の一定数討伐をトリガーに補充されるように出現する。
第五波でいったん侵攻が落ち着き、ここまでを全滅させることで第六波以降が出現し、再び一定数討伐で次波が出現するようになる。
また、第六波の出現と同時にネオンちゃんが復活する。
増援は全てミッション開始地点から見て正面側から出現。
味方の数は6人と多いが、そのうち5人が頼りない第6師団と存在することすら知られないまま消えているギガンテスなので、はっきり言って頼りにならない。
ネオンちゃんだけはそこそこ頑張ってくれるので、第7師団の力でどうにかしよう。
オフライン
INF正攻法
編成
ある程度の殲滅力は必要だが、この大群を近寄られる前に殲滅させられる武器はかなり限られる。
むしろ殲滅力よりも制圧力(敵の進軍を阻む・足止めする能力)に長けた武器を選んだ方が安定しやすい。
お勧めする武器の一例は以下の通り。
- ダレイオス3
- 数少ない「近寄られる前に殲滅させられる」武器。ジャンプ力に長けたブラザーによる地面撃ちを行うと地上の敵は根こそぎ焼き尽くせる。トブンダーにも強く、マーリンアンクレットを併用すれば1人で女王以外を倒し切ることもできる。
自爆に注意。近づいてきた敵は、ある程度無視してサブブラザーに対処させることを考えた方が良い。近づいてきた敵を倒すためにブラザーチェンジなどを挟むとその間に大群が押し寄せてきてダレイオスを使える場面がどんどん減っていってしまう。
撃ち漏らしが多く周辺が蟻だらけになってしまうことが多いならダレイオスの使用は諦めて別の武器を検討した方が良い。
- 試作兵器CODE:GC2
- 制圧力といえばこの武器。マーリンアンクレットを併用すれば1人でもギサンダー・ガブリット・キンギサンダーくらいなら制圧できる。
さすがに1人ではトブンダーとタベルンダーがきついのでタクティカルファイアを考えたい(他の武器との併用も可)。4丁装備できるなら4人で連射するだけで勝てる。
アタカマと異なり、トドメの武器が必要ないことと、クイーンにもこの武器で戦えるのが売り。全弾ヒットでけっこうなダメージが出るし怯ませることもできる。
- 閃光弾アタカマ
- 制圧力といえばこの武器(2回目)。「改」があれば1人で連射しているだけでクイーン以外の全てを制圧できる。ただしトドメの武器が別売り。ゴーストチェイサーあたりを併用するとよい。
- シリウスγ
- リロード時間が長いので2丁持ちのタクティカルファイアが必要だが非常に有効。意外と殲滅力もあり、タベルンダーにも強い。クイーンにも一応勝てる。
- チタニアオートキャノンB3
- 制圧力は皆無だが火力と貫通力だけで戦える稀有な武器。
この武器の殲滅力が優れているというより、味方を巻き込みにくいため長生きさせやすいのが売り。敵をネオンちゃんに押し付けつつ、力尽きないよう援護射撃すると良い。
しかしさすがにネオンちゃんがいない間やタベルンダーに対してはかなり攻め込まれてしまうので、使用者にある程度の機動力が必要。
- スタンホーミングガン・Micro
- 凄まじい連射力とサポートホーミングであらゆる敵を無力化する超兵器。クイーンの行動すらかなり制限させることができる。トドメの武器は別途必要。
- 鎮圧用ネットガン
- スタンホーミングガン・Microほどの制圧力はないので過信は禁物。クイーンにも一応効く。
- バルカン砲プラン、サイブレードスラッシュ
- こちらはクイーン用。無くてもなんとかなるが、あった方が楽。
回転率や射程はあまり必要ないので、速射砲プランBよりはバルカン砲の方が楽。
進行手順
- 第一・第二波の数が多いが、ここはさすがに第6師団がいくらか仕事をしてくれるので、彼らが生きているうちにできるだけ数を減らしたい。
- 第6師団を無駄に痛めつける必要はないが、生かそうとしても結局力尽きるので無理に生かそうとするよりある程度の誤爆も覚悟のうえで戦った方が良い。
- 武器にもよるが第四波が現れる前にはほぼ間違いなく第6師団は全滅するので、敵がこちらにターゲットを変えてきたら引き撃ち・逃げ撃ちに切り替えていく。
- 島周辺は障害物が多く引っかかりやすいので、なるべく海上を移動した方が良い。
- 第五波(トブンダー・キンギサンダー組)まで全滅させたら第六波が出現する…ので、全滅させる前に態勢を立て直す。アイテム回収、SPゲージ回収をしておこう。
- 第六波。
敵の出現数が多い。対群系スペシャル技があるなら、ここが使いどころ。
- 第六波を減らすと増援で女王蟻が3体追加、計4体の女王が闊歩するようになるが、まずはキンギサンダーの殲滅を優先する。
- 女王に攻撃されて避けられないと思ったら、ブラザーチェンジしてみるのも手。ブラザーチェンジにより女王の酸の狙いがサブブラザーに逸れることがある。
- キンギサンダーを殲滅して女王蟻だけになったら勝ったようなもの。
- ゴールドクイーンは後回しにして、HPが低い黒女王から倒した方が良い。
- 女王が減ってきたらベガルタを使っても良い。ゴールドクイーンに対してベガルタフルバーストを食らわせてやれば、残弾を使い果たす頃には仕留めることができる。
オンライン
最終更新:2025年06月15日 11:12