六義園

りくぎえん


東京都文京区にある庭園。江戸時代に柳沢家の江戸下屋敷内に作られた。
8万平方メートル以上の広大な池泉回遊式庭園
六義園の名称は、紀貫之が『古今和歌集』の序文に書いた和歌の六つの基調を表す「六義(むくさ)」に由来する。

国指定特別名勝となっている。

所在地 東京都文京区本駒込六丁目
時間 9:00~17:00(入園は30分前まで)
定休日 12/29~1/1
料金 300円
地図


歴史

  • 1695年(元禄8年)
徳川綱吉の側用人柳沢吉保が、加賀藩下屋敷跡地を拝領。
  • 1702年(元禄15年)
完成
  • (明治)
岩崎弥太郎が購入。維新後荒れたままの庭園を整備。
  • 1938年(昭和13年)
東京市に寄贈。
  • 1953年(昭和28年)
文化財保護法に基づく国の特別名勝に指定された。

今日では、都立公園として整備され、一般に公開されている(有料)。



関連項目





タグ「文京区」「歴史」がついた項目
伊勢五 / 今宮神社(文京区) / 桜蔭中学校・高等学校本館 / お茶の水女子大学 / 上富坂教会 / 北野神社(文京区) / 吉祥寺(文京区) / 旧伊勢屋質店 / 求道会館 / 旧東京市営真砂町住宅 / 旧元町小学校 / 旧諸井恒平邸 / 京華女子中学・高等学校校舎 / 小石川後楽園 / 小石川植物園 / 小石川白山教会 / 小石川明星教会 / 講安寺 / 講談社旧本館 / 後楽橋 / 護国寺 / 金刀比羅宮東京分社 / 小日向神社 / 小布施坂 / 駒込天祖神社 / 駒込富士神社 / 西岸寺 / さかえビル / 桜木神社(文京区) / 出世稲荷神社(文京区) / 彰栄保育福祉専門学校 / 進開屋 / 深光寺 / 水神社 / 清土鬼子母神堂 / 占春園 / 拓殖大学文京キャンパス / 小石川善光寺 / 沢蔵司稲荷 / 椿山荘 / 妻恋神社 / 傳通院 / トーキョーアーツアンドスペース本郷 / 東京諸聖徒教会 / 東京大学赤門 / 東京大学本郷キャンパス / 豊川浴泉 / 豊坂 / 西片町教会 / 日本アイソトープ協会本部 / 根津教会 / 根津神社 / 白山神社(文京区) / 鳩山会館 / はん亭 / 簸川神社 / 肥後細川庭園 / 聖橋 / 吹上稲荷神社 / 富士浅間神社(文京区) / 本郷中央教会 / 本郷薬師 / 丸ノ内線御茶ノ水橋梁 / 三河稲荷神社(文京区) / 水窪川 / 村川家住宅 / 湯島聖堂 / 湯島天神 / 弓町本郷教会 / 養源寺 / 六義園 / 隆慶橋 / ロシア正教会駐日ポドヴォリエ





最終更新:2011年12月18日 14:53