湯島天満宮(湯島天神)

ゆしまてんまんぐう(ゆしまてんじん)


東京都文京区にある神社。
主祭神は天之手力雄命・菅原道真。

通称は湯島天神。旧称は湯島神社。
古来より江戸の代表的な天満宮であり、合格祈願や修学旅行生でにぎわう。
また、境内の梅の花が有名。

所在地 東京都文京区湯島3-30-1
URL http://www.yushimatenjin.or.jp/


歴史

  • 458年(雄略天皇2年):雄略天皇の勅命により天之手力雄命を祀る神社として創建
  • 1355年(正平10年):住民の請願により菅原道真を勧請して合祀
  • 江戸時代:徳川家の崇敬を受けた。享保期には富籤の興行が盛ん(江戸の三富の一つ)になり庶民に親しまれた。
  • 明治5年:郷社
  • 明治18年:府社に昇格、社殿を改築
  • 1995年(平成7年)12月:社殿を再建
  • 2000年(平成12年)3月31日:「湯島神社」から「湯島天満宮」に改称
  • 2001年(平成13年):神社本庁の別表神社に指定



表鳥居
#ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。

1667年(寛文7年)創建
東京都指定有形文化財


2024-02-08




2024-01-20






揚げまんじゅう


2022-07-30






参考サイト




関連項目







タグ「神社」「東京都」がついた項目
愛宕神社(港区) / 天沼八幡神社 / 井草八幡宮 / 和泉熊野神社 / 出雲大社東京分祠 / 市谷亀岡八幡宮 / 今宮神社(文京区) / 岩走神社 / 上野東照宮 / 恵比寿神社(渋谷区) / 大塚天祖神社 / 大鳥神社(目黒区) / 大鳥神社(豊島区) / 大原稲荷神社 / 大松稲荷神社 / 大宮八幡宮 / 奥氷川神社 / 於咲稲荷神社・波除稲荷神社 / 大川町氷川神社 / 小野照崎神社 / 春日神社(日の出町) / 上目黒氷川神社 / 亀戸香取神社 / 亀戸水神社 / 亀戸天神社 / 北野神社(中野区新井) / 北野神社(文京区) / 北野神社(新宿区天神町) / ときわ台天祖神社 / 北町浅間神社 / 北谷稲荷神社 / 小足立八幡神社 / 小網神社 / 五柱五成神社 / 古壽老稲荷神社 / 小日向神社 / 子易神社 / 子安天満宮 / 幸神神社 / 佐竹秋葉神社 / 下谷神社 / 品川神社 / 島氷川神社 / 下高井戸八幡神社 / 下山八幡神社 / 出世稲荷神社(文京区) / 新町御嶽神社 / 巣鴨庚申塚 / 世田谷八幡宮 / 千住神社 / 千住本氷川神社 / 染井稲荷神社 / 多田神社(中野区) / 多摩川浅間神社 / 月見岡八幡神社 / 妻恋神社 / 天祖神社(新宿区原町) / 天祖神社(新宿区早稲田鶴巻町) / 東京大神宮 / 東郷神社 / 十日森稲荷神社 / 富岡八幡宮 / 中井御霊神社 / 中野天祖神社 / 中野氷川神社 / 中本一稲荷神社 / 中目黒八幡神社 / 七社神社 / 成子天神社 / 二宮神社(あきる野市) / 抜弁天 / 幡ヶ谷氷川神社 / 日枝神社 / 東伏見稲荷神社 / 久國神社 / 平河天満宮 / 平塚神社 / 廣尾稲荷神社 / 吹上稲荷神社 / 富士浅間神社(文京区) / 宝禄稲荷神社 / 堀ノ内熊野神社 / 本郷氷川神社 / 孫三稲荷神社 / 三河稲荷神社(文京区) / 三崎稲荷神社 / 三宿神社 / 御田八幡神社 / 南千住日枝神社 / 三囲神社 / 宮益御嶽神社 / 妙義神社(豊島区) / 明治神宮 / 明徳稲荷神社(中野区) / 元赤城神社 / 元三島神社 / 八雲神社(あきる野市) / 吉原神社 / 代々木八幡宮 / 東京の神社


タグ「文京区」「歴史」がついた項目




最終更新:2025年03月06日 11:00