ミッション攻略 > ex07

Ex06:シディロス環状線(前編) ≪ 前 | Ex07:シディロス環状線(後編) | 次 ≫ Ex08:マグマの海

ミッション概要

地球の衛星軌道を回る、夥しい数のシディロスの群れ――
通称「シディロス環状線」…! くっ、想像以上の数だ。
こうなったら仕方ない……ロボソラスを起動するぞ!!
現状で3分は動くはずだ!
マップ
海岸
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル - - - -
アーマー限界 - - - -
配置ビークル 出現数 備考
第一波 ロボソラス・零式 1 敵の第二波と合わせて登場
出現する味方 出現数 備考
第一波 第6師団 4
出現する敵 出現数 備考
第一波 シディロス変異種 10
第二波 シディロス変異種 7? 第一波を一定数減らすと出現
スキュラ 7
第三波 シディロス変異種 多数 第二波全滅、且つロボソラスくん搭乗で出現
キュクロプス 4
ネイカー 多数
第四波 シディロス変異種 多数 ロボソラスくん自爆後出現

ミッション全体コメント

前ミッションに引き続き、海岸でシディロスとの戦い。
第一波を全滅させると、第二波と共にメカソラスくんがビークルとして初登場。
武装は無く肉弾戦のみだが耐久力は抜群で敵も接近戦を挑んでくるため殴り合いで勝てる。
第二波を全滅させると第三波が現れるが、ここでメカソラスくんがバスターハラキリ攻撃を敢行してしまう。
バスターハラキリ攻撃の際、降りて近くにいると攻撃に巻き込まれてしまい、遠くにいるとビークルであるロボソラスくんはスルーされてしまう。
乗っているとダメージは食らわないし敵も寄ってくるので、乗ったまま少しでも多くの敵を巻き込もう。
増援はシディロスに加えキュプロクス、ネイカーと厄介な相手も混じるので気を付けたい。

オフライン

作戦名

バスターハラキリ攻撃を活用せよ
編成
  • バスターハラキリ攻撃後の離脱用アビリティを持ったブラザー
    • 空中で発動出来るものを推奨

進行手順
  • まずは第一波を普通に対処
    • 第6師団を囮にすればそう苦労は無い。処理に手間取って第6師団が全滅しても、開始位置すぐ後ろの高台に登ればシディロスの攻撃はほぼ当たらないので問題は無い。
  • ロボソラス君が到着したら搭乗、第二波のスキュラ、シディロスを処理。ある程度まとまったところにギガホーンを出すと早い。
  • その後、第三波が出てきたら全力でキュプロクスのところに移動。キュプロクス達の中心あたりでバスターハラキリ攻撃を炸裂させてキュプロクス全員を巻き込む。キュプロクスは開始位置とは逆側の砂浜の端付近に出てくる
    • この位置ならネイカーもかなりの数を巻き込める。
  • バスターハラキリ攻撃発動でロボソラス君から吐き出されたら速やかに渓谷側に離脱。そうするとネイカーの残党とシディロスを分断出来るのでネイカーを丁寧に処理する
  • ネイカーの処理が終わればあとは砂浜に残されたシディロスを高台から処理するだけになる

オフライン(IMP)

第一波は第6師団を盾に攻撃。
第二波はロボソラスくんに乗って倒す。
第三話はキュプロクス、ネイカーをロボソラスくんの自爆に巻き込んで、あとは山に登ったり、荒れ地側に逃げ込んでサイブレードスラッシュ撃っていれば勝てる。

オンライン




Ex06:シディロス環状線(前編) ≪ 前 | Ex07:シディロス環状線(後編) | 次 ≫ Ex08:マグマの海

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月15日 22:10