ミッション攻略 > 12


ミッション概要

509ストーンヘンジ隊によると、このエリアに巨人がいるそうです!
し…しかし姿は見えません。 あれだけの巨体……
いったいどこに隠れられるというんでしょうか!?
まずは周囲の敵を倒して、それから巨人を探しますか?
マップ
中国
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル - - - -
アーマー限界 - - - -
配置ビークル 出現数 備考
第一波 - -
出現する味方 出現数 備考
第一波 ネオンちゃん 1
E551ギガンテス(EDF3型) 1
出現する敵 出現数 備考
第一波 アンドロイド 38 待機モード
トブンダー 30 待機モード
第二波 ジャイアント陸戦兵 3
第三波 ジャイアント陸戦兵 6
第四波 ジャイアント陸戦兵 多数 一定時間後、攻撃を中断して撤退

ミッション全体コメント

第一波の敵数が多く、ネオンちゃんのように突撃するとたちまち取り囲まれて集中攻撃を受けてしまう。
ネオンちゃんと味方[[ビークル]]が帯同しているので、これを活かそう

第二・第三波はジャイアント陸戦兵。
チュートリアルで交戦して以来初めて正式に戦うことになるが、出現数は少ない。
武器も全てアサルトライフルなので、さほど怖い敵ではない。

最後に大量のジャイアント陸戦兵が出現するが、このジャイアント陸戦兵は一定時間経過で 定時退社 撤退するので、戦う必要はない。
ここで長めの通信も入るので、ブラザー救出は最後にまとめて行うくらいで十分間に合う。

オフライン

随伴ビークルを掩護せよ!

編成
  • AS-100、ストーク、Wシューティングシステム、ハイロゥビーム、ボルトシューター、チタニアキャノン、ダロガミサイル、試作兵器CODE:GC2、ネイピアレーザー、など、味方への誤射の危険が少なく殲滅力に優れた武器を用いる(リロード時間が長いものはタクティカルファイアを行う)。
  • ゴリアスやエメロードなどの爆発物は味方を巻き込みやすいため、非推奨。
    • ただし、第一波は始めは待機モードで遠方に固まっているので、先制攻撃に限定するのであれば効果的。
      ネオンちゃんやギガンテスが会敵したらただちに発射を中断しよう。
  • ジャイアント陸戦兵対策の武器はわざわざ用意しなくともクリアできるが、面倒に感じるなら速射砲プランBや剛撃、近接格闘など単体火力に優れた武器を携帯すると良い。
進行手順
  • 正面に敵の部隊が固まっている。これを攻撃するとネオンちゃんとギガンテスが前進するため、コマンダーチームはこれを後ろから掩護する、というのが本作戦の主旨。
    敵の攻撃のほとんどをネオンちゃんとギガンテスが引き受けてくれるため、コマンダーチームは安全に攻撃に専念できる。
    • ゴリアスなど攻撃範囲に優れた武器があるなら、はじめに何発かぶっ放して敵の数を多めに減らせる。
      ただし、敵がギガンテスに密集し始めたらただちに攻撃を中断し、誤射の危険が少ない武器に切り替えること。
    • この時、攻撃系スペシャル技を持つブラザーがいたら優先的にSPゲージを溜めさせると良い。ジャイアント陸戦兵に撃つチャンスがある。
  • アンドロイドとトブンダーを全滅させると、ミッション開始地点から向かって左側にジャイアント陸戦兵が出現。
    3体しか居ないので、特に苦戦はしないだろう。強いて言えばジャイアント陸戦兵は体力を回復するアクションを持つので、ダメージは平均的に与えるのではなく1体に集中して確実に仕留めることを考えると良い。
    • 交戦区域が海沿いなので水没に注意。崖と違って落ちたら即沈んでしまうのでジャンプで復帰できない。
  • ジャイアント陸戦兵3体を全滅させると、同じ場所に今度は6体のジャイアント陸戦兵が出現。
    • SPゲージの使いどころ。ジャイアント陸戦兵は硬いので、ここでスペシャル技を使えば楽ができる。
  • ジャイアント陸戦兵6体を全滅させると、しばらく間をおいて大量のジャイアント陸戦兵がマップを取り囲むように出現するが、これは一定時間経過で勝手に撤退するため無視して良い。
    • 長めの通信も入るため、よほど移動性能が壊滅的なチームでない限りこの間に救出ブラザーを4人回収できる。

オフライン(IMP)

オフINF攻略「随伴ビークルを掩護せよ!」と同様の作戦で問題ない。
アーマーが低すぎると陸戦兵で事故ることがあるので、慎重にいくならウィザードビートルやビーコプターなどを使って遮蔽物を用いた戦い方をするとよい。

オンライン




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月14日 17:12