ミッション概要
やられた!巨人はアタシらを無視してマザーシップに向かったわ!
このままじゃマザーシップと戦ってる第5師団は挟み撃ちにあっちゃう。
こうなりゃ、アタシらもヤツの下に飛び込むよ!
マザーシップは倒せなくても、第5の連中を救うことはできるさ!
マップ |
穀倉地帯 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
配置ビークル |
出現数 |
備考 |
第一波 |
E551ギガンテス EDF1&2型 |
1 |
|
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ネオンちゃん |
1 |
|
第5師団 |
4 |
|
第二波 |
第3師団 |
4 |
敵の第五波と同時に出現 |
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
マザーシップ |
1 |
撃墜不可 |
スペースリング |
1 |
マザーシップに付属、破壊可能 |
ジェノサイドキャノン |
6 |
マザーシップに付属、破壊可能 |
ジャイアント陸戦兵 |
4 |
攻撃モード |
ダロガ |
4 |
第二波 |
ジャイアント陸戦兵 |
? |
ファイター |
10 |
第三波 |
エース・ファイター |
2 |
攻撃モード |
ダロガ |
? |
|
第四波 |
ファイター |
? |
|
第五波 |
ダロガ |
? |
|
エース・ファイター |
2 |
|
ミッション全体コメント
ついに敵の親玉(の1つ)マザーシップが登場する。あと一応ファイターも初登場。
ミッション13と序盤ではあるが、マザーシップ登場回なだけあって難易度は高い。
鍵となるのは第3師団。
高圧的な態度だが実力は確かなので、彼らが登場するまで凌ぐのが実質的な任務といえる。
各増援は、敵の数が一定数以下になると出現する。
つまり、最終WAVEの敵を殲滅するまで、常に気が休まらない戦闘を強いられる。
これまでの戦闘で培った技術を総動員して立ち向かおう。
マザーシップは存在こそするものの倒す必要はない。
スペースリングやジェノサイドキャノンを破壊するとSPゲージが稼げるが、あまりそういったことをできる余裕のあるミッションでもない。
戦術士官がマザーシップの武装の破壊を促してくるが、別にミッションのクリア条件とは関係ない。素直に放置しよう。
オフライン
INF攻略1
編成
- 色々な敵が出現するように見えるが、必要な武器は大きく分けて2つ。
- ダロガ・ジャイアント陸戦兵用の長射程高火力武器
- トレイルブレイザー、速射砲プランB、サイブレードスラッシュあたりが候補。
サイブレードスラッシュはダロガに、速射砲プランBはジャイアント陸戦兵にそれぞれ強く、トレイルブレイザーは汎用性に優れる。
- ジャイアント陸戦兵が相手であれば、200mくらいの射程があれば連射系などでも対処可能。
- 対ファイター用の対空兵器
- AS-99G、AS-100、エーテル・ライフル、プレデター、ドゥンケル、ハーキュリー、チタニア、ボルトシューター、ユーフォニアム、ジャギリシステム、試作兵器CODE:GC2、フェンリル、レーザーライフル、スタグビートル、ウィザードビートルなど。
- 迷ったらダーク・フェンリル、スタグビートルズ、ニュー・ウィザードビートルを持てば良い。
- 自動ロックオンでない武器はオートエイムを併用すると楽になる。
- それと、この作戦は常に足を止めず動き続ける必要がある。できるだけ引き撃ち性能に長けたブラザーを採用したい。
- 具体的には、歩行速度やジャンプ力に優れたブラザー、飛行兵科が候補。レンジャー系も悪くはない。
進行手順
- とにかく、見えている敵を片っ端から倒すのみ。
- 撃破の優先度はファイターなど航空戦力が上。こいつらを放置していると四方八方から蜂の巣にされてしまう。細かい説明は省略するが、増援の出現フラグなどから言ってもファイターの撃破が最優先。
- また、戦闘中は決して足を止めないこと。マップに遮蔽物がないので、攻撃を避けるには動くしかない。
- 第四波のファイターの大群が最大の山場。スペシャルを使うなら、ここ。
- スペシャルの性能次第ではあるが、正面に攻撃するタイプのスペシャルを使う場合、増援のファイターが向かってくるその瞬間を狙って打つこと。接近されてしまうと四方八方に囲まれ分散してしまうので巻き込みにくくなる。
- 第五波の出現と同時に301ユニコーン隊が援軍に駆けつける。ここまで来ればほぼ勝ち。
残りの敵は第3師団に任せても勝てるので、ブラザー救出に向かっても良い(ただし攻撃されないわけではないので注意)。
オフライン(IMP)
基本はオフINF攻略「INF攻略1」の考え方で問題ない。
準主力級向けに速射砲プランB(オートエイムでジャイアント陸戦兵の腰に付けると、ヘッドショット込みでほぼ一撃)かサイブレードスラッシュ(ダロガに多段ヒットしやすい)。
ファイターにはダーク・フェンリル(リロード時間のケアが必要だがエース・ファイターにも強いのが強み)かスタグビートルズかニュー・ウィザードビートルが有力候補。
第四波のファイターの大群がきついと感じたら、ギガンテスを使うと良い。
敵の第五波が出たら、あとは全て第3師団に任せても勝てる。
もし状況が厳しかったら、1人戦闘不能にして放置すれば良い。
下手に交代して残りのメンバーを危険に晒すよりは安全。
オンライン
最終更新:2025年06月14日 17:12