ミッション概要
このエリアでも、基地から脱出したブラザーたちが救出を待ってるみたいです~
たくさんブラザーを助けて、またチームを強くしていきましょう~
あ、ちなみに最近ワタシは占いにハマってるんですよ!
ええっと今日のラッキーカラーは赤、噛みついてくる虫に注意、だそうです!
マップ |
エジプト |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
配置ビークル |
出現数 |
備考 |
第一波 |
なし |
- |
|
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
なし |
0 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ギサンダー |
1~2波計80 |
|
第二波 |
ギサンダー |
1~2波計80 |
|
ガブリット |
20 |
|
ミッション全体コメント
始めにミッション01でも登場したギサンダー、全滅させると第二波にギサンダーと新たなるシカク「ガブリット」が登場する。
とはいえ、ギサンダーと同じく地上を這うように移動する敵なのは変わらない。
むしろ気を付けるべきは、ミッション01と違って敵の攻撃を防ぐ建造物がほとんどないこと、敵が全て最初から攻撃モードだということだろう。
遮蔽物のない広場で大群とどう戦えばよいのかがポイント。
序盤のミッションは攻略というよりもチュートリアルのような側面が強い。
ここでは引き撃ち・逃げ撃ちを学んでいこう。
- 引き撃ちや逃げ撃ちについてはEDF用語集で詳しく解説されている。
- 端的に言えば、引き撃ちは「攻撃しながら敵と距離を離すこと」。
- これはチュートリアルでも仲間になるペイルウイング(EDF2)などが得意とする(ただし彼女が装備している武器「レイピア」は引き撃ちに向いた武器ではないので注意)。
- レンジャーが後ろ歩きしながらアサルトライフルを連射する動きも引き撃ちになる。
- 一方、逃げ撃ちは「敵と距離を離してから攻撃すること」。
- 例えば始めに操作するレンジャー(EDF6)のダッシュを使ってギサンダーから大きく逃げてから安全な距離で攻撃する、というような動きになる。
- ご当地ブラザーのムーブアビリティの多くはレンジャーの緊急回避よりも移動距離が大きい代わりに移動中は攻撃できないという性能のものが多いので、引き撃ちに適していることが多い。
オフライン
引き撃ち・逃げ撃ちをマスターしよう!
編成
- このミッションでは遮蔽物がないので、多くの武器を自由に扱える。
連射力が高い武器で各個撃破したり、ミサイルやロケットランチャー、貫通効果のある武器でまとめて攻撃するなど、どれも有効。
進行手順
- ミッション01とは異なり、敵は全て攻撃モード。しかも建物もなく、ミッション01のように少しずつ倒しているとたちまち大群が押し寄せてきてしまう。
そこで役立つのが「引き撃ち」と「逃げ撃ち」だ。とにかく敵から距離を取るように後ろ向きに進みながら戦おう。
- しかし、ここは四角い地球。まっすぐに後ろに進んでいると、足を滑らせてマップの外に落ちてしまう。ペナルティとしてダメージを受けてしまうので、目の前の敵に集中しつつもこまめにマップを確認してマップ外に落下しないよう気を付けることも重要だ。
- 第二波はギサンダーにガブリットが混じる。
- 基本的な対処法はギサンダーと同じだが、ガブリットはある程度まで近づいてくると牙を鳴らして突進してくる。しかもHPも高く、半端な引き撃ち・逃げ撃ちではどんどん距離を詰められてしまう。
そういった意味でギサンダーと戦う時よりもより遠い距離を維持したり、素早く後退することが求められる。「移動と攻撃のバランス」をよく考えて、この世界の引き撃ち・逃げ撃ちに慣れて行こう。
オフライン(IMP)
爆発系やミサイルなどでまとめて爆破してやればよい。
ゴリアス改二ならガブリットも1確。
オンライン
最終更新:2024年07月24日 20:47