ミッション攻略 > 20

M19:鉄の巨人 ≪ 前 | M20:ダロガの補欠 | 次 ≫ M21:巨人探索

ミッション概要

港を占拠したヘクトルたちを倒せ?
なんでみんな ヘクトルなんかを怖がんだ?
ダロガの補欠として「3」「4」にたまたま出れただけの
へっぽこメカのくせしてさ!
マップ
港湾
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル - - - -
アーマー限界 - - - -
配置ビークル 出現数 備考
第一波 - -
出現する味方 出現数 備考
第一波 ネオンちゃん 1
装甲戦闘車両キャディ 1
第6師団 4
第二波 将軍 1 第三波と同時に出現
第三波 第1師団 3 第四波殲滅後に出現
第2師団 3
第4師団 3
第6師団 3
出現する敵 出現数 備考
第一波 ヘクトル(バルカン) - 待機モード
第二波 ヘクトル(キャノン) - 攻撃モード
ギサンダー -
第三波 ヘクトル(キャノン) -
デカランチュラ -
第四波 ヘクトル(キャノン) -
トブンダー -

ミッション全体コメント

主力級と準主力級のタッグはミッション04で既に経験しているが、キャノンタイプのヘクトルの遠距離攻撃がダロガより強力なこと、敵が複数の方面から出現するため囲まれやすいこと、障害物が多い港湾マップであることなどが重なり序盤ミッションとしては難易度が高い。
味方を活用するのがポイント。
ネオンちゃんが増援のたびに復活するのと、将軍が非常に硬いので囮として非常に役立つ。
ちなみに上の表に各師団総勢12人が登場しているが、彼らは敵がいなくなると同時に現れ将軍を称えるエモートを繰り返すだけで戦闘に参加しない。

第一波を全滅させると第二波が出現。
第三波は第二波を減らすと出現するので第二波の生き残りと混成になる。
第四波は第三波を全滅させてからの出現となるので、第三波の残敵少数になったらアイテム回収をして体勢を立て直すと良い。

オフライン

ヘクトルを無視して先に巨大生物を叩く!分かっているな?

将軍は先にヘクトルを叩くことを推奨してくるが、高難度では巨大生物を無視してヘクトルを先に排除する作戦を取るのは容易ではない。
巨大生物を引き離せるだけの高い機動力でもって広範囲に配備されるヘクトルを1体ずつ近接系の武器やサポートアビリティで仕留めるか、速射砲プランやライサンダーなど長射程かつ高火力の武器で集中攻撃しないと倒し切れず、巨大生物の猛攻を受けてしまう。
ここは定石通り主力級を先に仕留める作戦を紹介する。

編成
  • 長射程と殲滅力を両立する武器。対巨大生物用。
    • エメロードが特にお勧め。アクセサリーでロックオン性能を強化したい。
    • プラズマメガランチャーRやチタニアも悪くはないが、コンテナや倉庫など障害物が多いので注意。
    • トレイルブレイザー・エキスプレスが意外と良い仕事をする。ヘクトルにも効くので一石二鳥、コンテナなどオブジェクト破壊も得意なので一石三鳥。
  • 長射程と高火力を両立する武器。ヘクトル用。
    • アプデで効果をやや落としたがサイブレードスラッシュは実用圏内。何より障害物に邪魔されないのが良い。
    • ライサンダー、速射砲プランB、バルカン砲プラン、ガリア砲あたりも鉄板。トレイルブレイザー・エキスプレスも有効だが、少しだけ射程が短め。
  • なお、ビーコプターがあれば巨大生物・ヘクトルどちらも解決するので、可能であれば複数人に持たせてタクティカルファイアすればかなり楽になる。大量のコンテナが邪魔になることもないし射程も十分。ロックオン強化アクセサリーも視野に。
  • 特に耐久力や機動力などブラザー側に求められる要件はあまり多くないが、ジャンプ力に優れたブラザーやハイジャンプ持ちのブラザーであればヘクトルのキャノンを避けられないというときに空中へ避難できるので避けやすい。
    緊急回避など横の移動では少し避けにくい。
進行手順
  • 基本的には、港湾の中央付近で戦う。第一~第二波と交戦する形で歩みを進めていけば自然とそれらしい位置に立っているはず。
  • 第一~第二波は、第6師団とネオンちゃんを囮にしつつ戦う。キャディもいるが、いずれにせよネオンちゃん以外はあまり長持ちしないので、できる限り第6師団が敵と接触する前に敵を減らしてやりたい。
  • 第二波を減らすと第三波が出現。それと同時に将軍も出現する。マップの中央付近の嫌らしい位置にヘクトルが出現するが、その足元が将軍の出現位置でもあるためマップ中央のヘクトルは基本的に将軍しか狙わない。また、周辺にデカランチュラも大量に湧くが、よほど長時間放置しない限り将軍はわたあめにされてもしばらく耐えてくれる。第三波は将軍に任せ、その間にコマンダーチームは前進しつつ第一~第二波の生き残りを片付けよう。
    • 第三波を全滅させると第四波が出現する。裏を返せば第三波を全滅させなければ増援は来ないので、ここでアイテム回収しておくと後が楽になる。
  • 第四波も同様。ネオンちゃんや将軍を盾に、まずトブンダーを手早く処理。あとは残りのヘクトルをゆっくり片づけて行けばよい。

オフライン(IMP)

オフINF攻略「ヘクトルを無視して先に巨大生物を叩く!分かっているな?」作戦を実行するならビーコプターのタクティカルファイアがやりやすい。
ただ、ヘクトルの砲撃の頻度やダメージがかなり厳しく、攻撃だけでなく回避にもしっかり意識を割いていないと簡単に戦闘不能にされてしまう。
ヘクトルがどうしても厳しいと感じたら、バリア系サポートアビリティも視野に入れてみよう。

オンライン




M19:鉄の巨人 ≪ 前 | M20:ダロガの補欠 | 次 ≫ M21:巨人探索

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年06月15日 11:05