ミッション概要
第7師団の任務は比較的簡単なものばかりだと聞き安心しました!
ええっと次の任務は…魔虫のタワーマンション!?
そ、そういえば昔「魔虫の塔」ってミッションありましたよね…?
ボクはシリーズのファンなので詳しいんです。ほらぁイヤな羽音が聞こえて…
マップ |
市街地 |
マルチプレイ制限 |
|
EASY&NORMAL |
HARD |
HARDEST |
INFERNO |
武器レベル |
- |
- |
- |
- |
アーマー限界 |
- |
- |
- |
- |
配置ビークル |
出現数 |
備考 |
第一波 |
E551ギガンテス EDF1&2型 |
1 |
|
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
ネオンちゃん |
1 |
|
装甲戦闘車両キャディ |
1 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
インセクトヒル |
1 |
|
トブンダー |
多数 |
待機モード |
ミッション全体コメント
拠点級
エネミー初登場のミッション。
インセクトネストより硬い代わりに出現数が1しかないので、拠点級との戦闘のチュートリアルになる。
拠点級エネミーを破壊しない限り敵が出続けるため、湧き出る敵に構ってばかりでいるといつまでたっても戦いが終わらないということを抑えておこう。
逆に言えば、インセクトヒルを破壊してしまえばほとんど終わりなので、十分な火力があれば短時間でクリア可能でもあり、周回ミッションとしても知られる。
ギガンテスが置いてあるが、単一目標への火力が高いとは言えない。
なるべくなら自前の武器やアビリティで破壊することを考えたい。
オフライン
短期決戦
「短期」とは具体的には「ネオンちゃんとキャディが戦闘不能になるか、巣から大量のトブンダーが出現するまで」。
味方にトブンダーを押し付けている間に巣を壊す作戦なので、それが可能なだけの火力がないとこの作戦は不可能。
逆に、それが可能であればこちらの作戦の方が楽。
編成
- まずはインセクトヒルに火力を集中できる武器。
- チャンピオングローブがあればフルチャージトルネードで一撃。
- トレイルブレイザーは巣に対して非常に強い武器なのでお勧め。エキスプレスなら2.5カートリッジほどで壊せる。意外とトブンダー処理もこなせる。
- レイピアも有力候補。ただマスターレイピアは弾数やリロード時間が他モデルより悪化しているので必ず2本用意すること。トブンダーはかなり近くまで寄って来るので、意外とトブンダー処理もこなせる。古のバックマスレイ戦法で戦おう。
- エレキ・ツインショーテル改を根元から全弾ヒットさせると、1カートリッジちょいで巣が壊れる。
- ヘイルスティンガーも巣に全弾ヒットするので良い火力が出る。周りのトブンダーも巻き込みやすい。
- 素手は巣の破壊にかかる時間はそれほど長くはないのだが攻撃中はほとんど動けないのが難点で、使用者にある程度のアーマーが求められる。
- ライサンダーを4人で連射するのも有効だが、ライサンダーにオートエイムを付けるとトブンダーに着弾しやすいので注意。オートエイムを使用せずに巣を撃ち、生き残りのトブンダーはオートエイムなしで倒す必要がある。
- ガリア砲ならオートエイムつきでもトブンダーごと巣を撃てるが残党のトブンダー処理が少々きつい。
- あとはトブンダー処理用の武器。
倒しやすい敵なので、連射、拡散、爆発、誘導など大抵の武器で対処可能。
進行手順
- ミッションが始まったら右方向へ進み、大きく回り込む。
- 移動が遅すぎると味方がトブンダーと接触してしまうので、ある程度迅速に。ビルを超えられると速い。
- インセクトヒルの裏側にはトブンダーがいないので、裏からインセクトヒルに接近し、瞬間火力を叩き込む。
- 巣が壊れたらトブンダーの残党を処理して終わり。
持久戦
「短期決戦」が可能なだけの火力がないならこちら。
この作戦の良いところは、仮に武器の火力が不足していてトブンダー処理で手一杯だったとしてもクリアが可能なこと。
なぜならブラザーにはスペシャル技がある。性能次第ではあるが、おそらくは拮抗した戦況を打破できるはずだ。
編成
- トブンダー処理に重点を置いた編成をする。
と言っても倒しやすい敵なので、具体例はここでは取り上げない。
あえて言うなら連射系がお勧め。
オートエイム併用も効果的。
進行手順
- 手前のトブンダーから少しずつ倒しながら、味方と一緒に戦線を上げていく。
敵は待機モードなので、インセクトヒルへの攻撃を焦らないこと。敵が大量に群がってくると却って巣への攻撃チャンスを作りにくくなる。
- 巣に攻撃できる程度まで前進できたら、あとはその距離を維持しながら「トブンダーが寄ってきたら駆除し、余裕ができたら巣へ攻撃」のルーティンを繰り返す。
- 味方がいるなら、少数のトブンダーであれば任せても良い。味方を少し前進させてその後ろから援護射撃するような陣形ができればトブンダーを素早く処理しやすい。
- スペシャル技が有効なのは上述した通りだが、サポートアビリティも忘れないこと。
アビリティダメージは難易度が高いほど大きくなるため、武器が揃っていなくとも安定したダメージを与えられる。
オフライン(IMP)
特にこだわりがないならオフライン攻略「短期決戦」に書かれた通りインセクトヒルの裏から近づきチャンピオングローブで終わらせてしまうのが楽。
注意したいのは、残り1人でトブンダーを処理しなければならないこと。GC2のようなリロードが長い武器は無理がある。
AS-99Gはリロードがほぼ無いので1人でも戦い続けることができ、2人目の装備としてお勧め。
チャンピオングローブを使わない場合は巣から湧いたトブンダーからのわずかな攻撃が致命傷になりうるので短期決戦は少々危険な作戦になってくる。
所詮はトブンダーなので、オートエイムつきのAS-99Gでチマチマ削りながら合間に巣へバルカン砲プランでも打ち込むみたいな戦い方でも十分安定する(もちろんブラザーの性能次第ではあるが)。
味方NPCと協力しよう。
オンライン
最終更新:2025年02月25日 11:16