2012年4月7日(土)

花見サイクリング

日記 > 2012年度
← | 2012-04-08



ちょうど桜が咲いたので、花見サイクリング。
まずは近所の戸山公園へ向かう。


大久保通りの国立国際医療研究センター前。まだ満開じゃない。


戸山公園。大久保通り側の入口。桜のトンネル。すごい。


箱根山。
近所の人と、早大生がお花見していた。


下側の方がよく咲いてた。




早稲田大学の前を通って、神田川へ。
大隈講堂では入学式が行われていた。



神田川の桜は満開!



ものすごい量。ここの桜が一番だと思う。



小腹が減ったので、地蔵通り商店街にある浪花家江戸川橋へ。



焼きたてのあつあつ。薄皮パリパリ。



外濠へ。
あんまり咲いてなくて、しかも人が多すぎたので車道を走りながら眺めただけ。


市ヶ谷。この水道橋、気になってるんだけど、検索すると「すいどうきょう」じゃなくて「すいどうばし」がヒットしちゃうので調べられない。


外濠公園。
満開の桜の下のブランコ。



靖国神社
伊東忠太設計の遊就館。戦没者・軍事関係の資料館。まだ入ったことないから行ってみたい。



境内の桜はまだあまり咲いてなかった。ここも人が多すぎ。



玉こんにゃく
出店がいっぱいあって、その中に復興支援で東北のものが売られてた。
玉こんにゃく大好き。イカのダシがきいた本場の味でおいしかった。



靖国通り。桜並木がとてもいい。


千鳥ヶ淵…は人が多すぎた。自転車押して歩くのも大変だったのでスルー。
こっちよりはすいてるかな、と牛ヶ淵へ。



武道館での入学式の人が清水門からうじゃうじゃと出てくる。近寄ることもできなかった。



九段会館。昭和初期に建てられた帝冠様式の建築。

次は隅田川へ。靖国通りを走る。



神保町あたりで信号待ちしてたら、並んでいるお団子やさんが。利一団子店



炭火で焼いた団子が香ばしい。



お団子食べてたら、その交差点の近くに小さな古い消防署を見つけた。
神田消防署駿河台出張所
一見ただの四角い建物だけど、ひさしの模様や、持ち送りの曲線の意匠がかわいらしい。
関東大震災後に建てられた昭和初期の建築。

この坂上っていけばニコライ堂があるので寄っていこう。


ニコライ堂
明治時代に建てられた教会。日本初かつ最大のビザンチン建築。重要文化財



高台にあって、高さ35mあるので、建った当時は遠くからも見えたらしい。
今ではビルに埋もれてしまっている。さらに超高層ビルが建設中。



日本語だ。


そういえば渡ったことないかも、と思って聖橋へ。


聖橋から見た丸ノ内線。



総武本線の昭和初期に架けられた橋梁、松住町架道橋神田川橋梁(総武本線)


聖橋を渡ったら、神田明神が近いな。


神田明神の鳥居。


隨神門の隣の桜が満開できれい。



男坂を自転車かついで下る。


階段じゃんけんする親子。
お父さんじゃんけん弱すぎ。


蔵前橋通りで隅田川方面へ。


山手線をくぐるときに、高架下に気になる場所を発見。


2k540 AKI-OKA ARTISAN。
高架下にものづくり系のおみせがたくさん。
空間がおもしろいし、入ってるお店もおもしろい。



蔵前橋を渡って、横網町公園へ。




どちらも伊東忠太設計。
今日は、遊就館、神田明神社殿とここと、伊東忠太ツアーみたいになってる。


隅田川沿いを浅草方面へ。



吾妻橋を渡る。人がすごく多い。
浅草のあたりの人出がすごい。
隅田公園人だらけ。



言問橋。東京スカイツリーが真ん前に見える。



屋形船がたくさん。船から花見なんていいですなあ。



満員の水上バスから、みんなが川岸の桜を見ている様子がちょっと滑稽だった。

日も暮れかけたのでそろそろ帰ろう。



浅草文化観光センター。
隈研吾設計。
批判が多かった建築だけど、俺も全然いいと思えない。


寒いので、ラーメンが食べたくなった。
時間が中途半端でこの辺のラーメン屋がまだ開いてなかったので、上野あたりで食べよう。
浅草通りを上野方面へ。



ニイミ。いつ見ても異様。


比留間歯科医院
隣の建物が取り壊されてて、側面が見えた。




ロワゾードリヨンでパン買って帰ろうと思ってたけど、あまり残ってなかったのでやめた。


放射25号の用地買収が進み、埋蔵文化財調査が行われている。



このビルも近々解体されるだろう。これで見るのは最後かなあ。



関連項目











最終更新:2012年09月17日 22:25