Forza Motorsport 7
項目数:62
総ポイント:1000
難易度:★★★★★(談合無しでハングリー精神を狙う場合)
2017/12よりリーグ実装、リーグもマルチプレイヤー扱い。
2017/11/11よりForzathonが開始されていたが、2018年6月のアップデートでシステムが変更され実績には記録されなくなった。
ライセンス契約終了により、DL版・DLCの販売は2021年9月15日に終了。(購入済みであれば配信終了後もプレイ・再DL可能)
オフライン:830G
Forza Motorsport へようこそ |
最初のレースを完了した |
5 |
ブロンズ コレクター |
クルマ 100 台をコレクションした |
10 |
シルバー コレクター |
クルマ 300 台をコレクションした |
20 |
ゴールド コレクター |
クルマ 500 台をコレクションした |
30 |
プラチナ コレクター |
クルマ 700 台をコレクションした |
50 |
身だしなみ |
ドライバー装備 10 スーツを獲得する |
5 |
この靴が足に合えば... |
ドライバー装備 25 スーツを獲得する |
10 |
装いは完璧 |
ドライバー装備 50 スーツを獲得する |
20 |
ファッション哲学 |
ドライバー装備 100 スーツを獲得する |
50 |
アンコモン コレクター |
コレクション階級 2 になった |
5 |
レア コレクター |
コレクション階級 3 になった |
10 |
スーパー レア コレクター |
コレクション階級 4 になった |
10 |
レジェンダリー コレクター |
コレクション階級 5 になった |
10 |
エクスクルーシブ コレクター |
コレクション階級 6 になった |
20 |
エリート コレクター |
コレクション階級 7 になった |
20 |
アルティメット コレクター |
コレクション階級 8 になった |
50 |
レンシュポルト ドライバー |
2018 Porsche 911 GT2 RS を獲得する |
10 |
月明かりの下で |
夜間に 50 ラップした |
10 |
シーカー チャンピオン |
シーカー チャンピオンシップをクリアした |
10 |
ブレイクアウト チャンピオン |
ブレイクアウト チャンピオンシップをクリアした |
10 |
エボリューション チャンピオン |
エボリューション チャンピオンシップをクリアした |
15 |
ドミネーション チャンピオン |
ドミネーション チャンピオンシップをクリアした |
15 |
マスターズ チャンピオン |
マスターズ チャンピオンシップをクリアした |
20 |
ドライバーズ カップ チャンピオン |
Forza ドライバーズ カップをクリアした |
25 |
シーカー エリート チャンピオン |
シーカー チャンピオンシップを完全にクリアした |
25 |
ブレイクアウト エリート チャンピオン |
ブレイクアウト チャンピオンシップを完全にクリアした |
25 |
エボリューション エリート チャンピオン |
エボリューション チャンピオンシップを完全にクリアした |
25 |
ドミネーション エリート チャンピオン |
ドミネーション チャンピオンシップを完全にクリアした |
25 |
マスターズ エリート チャンピオン |
マスターズ チャンピオンシップを完全にクリアした |
30 |
ドライバーズ カップ エリート チャンピオン |
Forza ドライバーズ カップを完全にクリアした |
50 |
展示と説明 |
Forza ドライバーズ カップでショーケース イベントをすべて完了した |
25 |
改造 |
最初の MOD を使用した |
5 |
フル デッキで勝負 |
MOD を 50 獲得した |
10 |
捨て札 |
MOD を 50 回使い切った |
10 |
金こそすべて |
MOD で 500,000 クレジットを獲得した |
15 |
アイ アム レジェンド |
3 つのレジェンダリー MOD で全チャレンジをクリアしてイベントを終えた |
20 |
バーン バーナー |
1998 Porsche 911 GT1 Strassenversion を使い、Maple Vally でのレースを完走した |
5 |
イタリア流チューニング |
2014 Ferrari FXX K を使い、Mugello でのレースを完走した |
5 |
モンスター |
2017 Nissan GT-R を使い、Suzuka でのレースを完走した |
5 |
唯一無二 |
Porshce のすべてのクルマでレースを完走した |
15 |
トゥー フィフティー |
250 mph (約 400 kmh) 以上を出した (車種は問わない) |
5 |
晴れのち雨 |
フリープレイでオリジナルの天気予報を作成した |
5 |
ストーム チェイサー |
あらゆる天候シナリオでレースを完走した |
10 |
最速のサバイバル |
レース時間をスーパー ロングに設定して Spa-Francorchamps 100 ショーケース イベントをクリアした |
50 |
人間以上 |
DRIVATAR 難易度アルティメットでレースに勝利した |
20 |
ファン ライド |
任意のクルマでテスト ドライブした |
5 |
オンライン:170G
買い手市場 |
オークション ハウスでクルマを購入した |
5 |
転売 |
オークション ハウスでクルマを売却した |
5 |
パパラッチ |
フォトを共有した |
5 |
ショーオフ |
リプレイを共有した |
5 |
ペイント ルーム |
自分のペイントを共有した |
5 |
お金が大事 |
自分のデザインでコミュニティーから 50,000 クレジットを獲得した |
10 |
チューンナップ |
自分のチューニングを共有した |
5 |
生きていくための術 |
自分のチューニングでコミュニティーから 50,000 クレジットを獲得した |
10 |
ぶっちぎり |
アシストなしでライバル 10 人に勝利する |
15 |
ナイトビジョン |
マルチプレイヤーで夜間に 50 ラップを走行した |
5 |
レイン ダンサー |
マルチプレイヤーで雨の中 50 ラップを走行した |
5 |
武者修行 |
マルチプレイヤーで 100 ラップを走行した |
5 |
一心不乱 |
マルチプレイヤーで 300 ラップを走行した |
10 |
ワールド トラベラー |
マルチプレイヤーであらゆるコースにおいてレースを完走した |
50 |
硬派レーサー |
マルチプレイヤーでアシストなしでレースに勝利した |
15 |
ハングリー精神 |
24 台のマルチプレイヤー レースで最後尾からスタートして 1 位でフィニッシュした |
15 |
オフライン
レンシュポルト ドライバー
普通に買うと315,000CR。レベルアップ時の割引購入を狙ってもよい。
コレクション階級系
レベルアップ時に1台割引で入手可能(無料になることも。ただしCR・ドライバー装備との3択になる)、しかもコレクション階級が上がると割引幅も大きくなる模様(最高40万CR?)。
むやみに購入するよりレベルアップ時のリワードでの購入を頼りにした方が結果的に安上がりになる。
ただ、専門ディーラーで販売される限定品はコレクション階級のポイントにも上方修正がかかる(+10%の模様)。イベントで獲得した物と同名の車の場合、差分(10%)のみ加算される。
ちなみに最初に選んだ車は0ポイントとなっており、同名の車を購入するとそちらでポイントが加算される。
なお、オークション出品などで所持台数が0になった車が出るとその車は持ってないものとされコレクション階級ポイントが減るので注意。
○○台コレクションした系
同じ車を購入してもカウントされる。しかし700台となると相応のクレジットが必要になるため、
- Forza Hubからのリワード回収(1週間に一回のみ)およびForzaシリーズ各作品のプレイ
- カーパス(もしくはカーパック)購入(2017年3月中旬のアップデート以降はDLCによる1台目無料の適用分は自動的に取得するようになった模様?)
- レベルアップ時の報酬で車を選択(先述)
- Forzathon等の報酬として車がもらえるチャレンジの完了
- リーグへの参加(車目当てであれば週1回でもよく、また各週の参加賞がドライバー装備になっている週もある)
等、出来る限り安価(もしくは無料)で買う事をお勧めする
後、高額な車からではなく、低額な車(カーコレクションにおけるTier1の車)から順に購入していくことをお勧めする(ただしディビジョンによっては高Tierに固まることもある)。
レベルやコレクション階級が上がってくるとレベルアップ時の報酬候補のTierも上がっていく模様?
ただ、時期は不明だがその上昇率が甘くなって低Tierの未購入が多数ある状態でもTier5乱発といったことにはならなくなった模様?
2018年7月のアップデートでイベント限定だった車も購入可能になった。
ただ、レベルアップ時にランダムで割引購入可能な車の候補には追加されていない模様?
さらに2018年12月以降は専門ディーラーでの購入は割引が適用されるため、レベルアップ時にあえて車を選ばずこちら狙いにするのもあり。
ドライバー装備系
レベルアップ時にCR・車との3択で入手可能なので、値段の高い車が出て購入できない場合はドライバー装備を選ぶとこちらの進行の助けになる。
またリーグリワード(1度でも参加すればOK)やForzathonで獲得できる場合もある。
2018年夏以降はレースショップにもランダムで入荷する(入る数自体は決まっているが入手済みのものも含めて抽選される)。
各種エリートチャンピオン
「ドライバーズ カップ チャンピオン」解除後、全チャンピオンシップにイベントが追加される。それも全てクリアするのが条件。
各チャンピオンシップのポイントゲージも延長される。なお、全イベントを終了してポイントの合計値が延長されたゲージを満たす形になっている必要がある模様。
展示と説明
ショーケースも「ドライバーズ カップ チャンピオン」解除後に追加されるイベントがある。それも全てクリアすること。
捨て札
Forza6でいうデアMOD(アシストが指定されたり、スタートポジションが後退したりなど)も今回は使用回数が決まっている。
なお条件が設定されているものはその条件を達成して初めて使用回数を消費する。
同じ条件のMODを同時につけることもでき、その場合は同条件の物がまとめて達成となるため報酬増額もまとめて発生する。
また無条件で効果が発生するものやスターティンググリッドが優遇される物もあり、そういったものは基本的に1回で切れるので本実績においては効率が良い(例外はVIPリワード(1枚につき5回使用可能)ぐらい)。
「○m先行してゴール」はコースにもよるがDRIVATARレベルをイージーにすれば低難度。HUD設定で「前後距離」をオンにすると表示されるので参考に。
オントラック(「コースにとどまる」と表記されている物)については、2018年8月のアップデートで基準ラインを表示できるようになった(表示形式は線もしくは三角マークを選択できる)ので参考に。
なお、11月下旬のアップデートでMODの入手方法(というよりはそのためのプライズパックの構成)が変更され、それに伴って出なくなった物もある模様(公式サイトでは11/21のWeek in Reviewで「パーフェクトオーバーテイクとパーフェクトドラフティングが出なくなった」と告知されている)。
また2018年夏のアップデートで再度変更があり、レースショップにランダムで入荷しラインナップは6分ごとに更新という形になっている。
アイ アム レジェンド
VIPメンバーシップ特典のVIPリワード×3で解除を確認。
余談だが、この場合獲得CRが5倍(VIP自体のボーナス含む)になるので、フリープレイのサーキットレース50周で基本値が大きくなる形にするのも有効。
参考までに、DaytonaのTri-Oval(夜)×50周の24人レース(ベースは当初の時点で88,000CR)をDRIVATARレベルイージー・Ford Escort FE(50%増し+ナイトレースでさらに+50%)・VIPリワード×3+VIPボーナスで52.8万CR(12月現在さらに増えている?)、所要時間は50分程度(1ラップ1分ほど)。
※10月下旬のアップデートでVIPメンバーシップ自体にも+100%のボーナスが実装された(当初VIPメンバーシップのボーナスは全般+100%とされていたのが実際にはVIPリワードMOD×5に変更されていたが、その後当初予定されていた全般+100%の実装が告知されていた)
ちなみにレジェンドランクだと獲得CRが+100%になる代表的な物は他に「支払日」「ダブルダウン」があり、XPボーナスの有無だけが異なる(後者はXP+3000も複合)。これらは1枚につき1回だけ使用可能。
MODは一度に3枚まで使用可能なので、VIPリワードを3枚使い切った後の残り2枚に対するお供としても有効。
金こそすべて
累計値なので無条件の物などを使っていけばいずれ達成可能。
ちなみにフリープレイのNurburgring Fullを50周(所要時間は車にもよるが、BMW M4 '14 FEで8時間半ほど)の24人で基本値110万CR(当初は65万CRだったが上方修正されている模様)、MODによる加算量は50%もあれば達成可能。
BMW M4 '14 FE(基本及びNurburgringで各+50%)+VIPボーナス+VIPリワード×3で660万CR(内MOD分330万CR)にもなる。
※上記所要時間はホモロゲーション内のアップグレードにとどめた場合。ホモロゲーションを無視して最大限に強化すると1ラップ9分25秒ほど、50周で8時間弱。
トゥー フィフティー
シーカー チャンピオンシップのUltima 1020 Specの最終レースなど、LE MANSのOLD MULSANNE CIRCUITの長い直線を使う。
Ultima 1020 Specの場合ホモロゲーションはストック同然の状態で速度面ではやや足りない(チューニングでのシミュレーション結果では395.6km/h)が、トランスミッションをスポーツにしてホイールを若干重い物にすることでホモロゲーション条件を維持しつつ準備することが可能(更に駆動系をスポーツに強化しても間に合う)。ファイナルドライブを若干下げて(2.80で最高速度401.3km/h)、長い直線でまっすぐ走って400km/hを超えればレース終了時に解除される。
最速のサバイバル
レース時間の設定はアシストメニュー内にある。
スーパーロングで69周、所要時間は3時間ほど。ちなみに報酬は24万CRになる(ただしMOD使用不可)。
月明かりの下で
Forza ドライバーズ カップを進めていけば自然と解除されていくと思われるが、フリープレイで時間帯を選択可能なコースを選んで夜に設定して50周でもよい。
人間以上
モードは不問。
- Ken Block Ford Focus 1-On-1で最初や最後のコーナーで追突してアドバンテージを作りそれを防衛する
- フリープレイのドラッグレースで勝つ
など。
なおDRIVATARレベルによるボーナス(アルティメットの場合+100%)はMODによるボーナスとは別枠。
唯一無二
レンタルカーでも解除可能
ドラッグレースでやるのが一番手っ取り早い
ただドラッグレースで獲得できる賞金や経験値は少ない上にレース後のリザルト画面からの車種選びも面倒なので、レースが始まったら即フライングしてゴール、そのままロビーに戻って車を選び直し、またフライングしてゴール……
と言った方法が手際良く解除出来る
ちなみにFORZA7発売後にカーパスで追加された車種は対象外だが、どれが対象車種か判らない場合でもポルシェの上から順に使用していけば問題ない
オンライン
Forza5/6でできた1人でプライベートマルチプレイはできなくなった。
お金が大事 / 生きていくための術
デザイン / チューニング共に獲得できるクレジットは「ダウンロード」100Cr、「いいね」500Cr、「利用」200Crとなる。
サブタグを利用する場合は一台当たり600Crの稼ぎとなるので、84台分のデザイン / チューニングをダウンロードし、全てに「いいね」をする必要がある。
ぶっちぎり
シングルプレイにあるライバルの項目のどれかで解除出来る。
アシストの設定は下記とする。
- 推奨ライン:オフ
- ブレーキング:ABS オフ
- ステアリング:シミュレーション
- トラクション コントロール:オフ
- スタビリティ コントロール:オフ
- シフト:MT (クラッチあり)
- ダメージ/燃料消費/タイヤ摩耗:シミュレーション
- リワインド:なし
- フリクション アシスト:オフ
以下手順で簡単に解除可能。
1.初回は上位陣のタイムより1~2分程度多めにかけて1周し、レースを終了。
2.Yボタンでランキングを表示し、並び替えで順位の近いプレイヤーを表示して1つ上の相手をライバルに設定。
3.相手より若干速いタイムで勝利する。
4.レースを終了する。
※そのまま続けるとランキングが離れている人がライバルに設定されるため。
上記2~4を10回繰り返す。
ワールドトラベラー
今作ではロケーションではなくコースとなっている。
全122コースを通常のマルチプレイで走るというのは現実的ではないので、談合推奨。
ダウンロード版を購入した場合はPlay Anywhereに対応しているので、
Xbox One版とPC版を同時起動することでサブタグを使った一人談合も可能。
武者修行、一心不乱
10月下旬のアップデート以降シングルプレイヤーのラップ数もカウントされているバグがあったが、11月上旬のアップデートで修正された模様。
リーグで走ったラップ数もカウントされる。
ハングリー精神
前作と同じく野良ではまず解除不可能
ただスターティンググリッドがランダムだった前作に比べれば談合はしやすくなったので人数さえ揃えればどうにかなる
チャレンジ
本作ではいくつかの課題を順にこなしていくことで最終的に賞品を獲得できる形。
実績の内容としては「すべてのチャレンジをクリアして○○を獲得した」となる。
コースについては地名のみが指定されている場合はバリエーションは不問。
ドリフトスコアが目標の場合は、フリープレイのゲームタイプをドリフトにして1ラップ中に指定のスコアを達成した後設定した時間を消化する必要がある。
なお、課題をクリアしても進行が反映されるまでに1レース程(ゲームの再起動でも可)の遅れが出る場合がある模様。
2018年6月以降はシステムが改善されて即座に反映されるようになったが、その一方で達成したチャレンジが実績として記録されなくなった。
+
|
過去のチャレンジ |
2018/05/02~2018/06/05
今回も課題は1つだけ。
- 底なし - Silverstone Grand Prix Circuitでのレース完走→フィルハーアップドライバー装備獲得
- 超絶ドラッグ! - Hockenheimringで150mph→2013 Dode Dart GT FE獲得
- ショータイム! - Hot Hatch IconsでRoad Atranta Fullでのレースに勝利→1988 Chevrolet Monte Carlo Supersport獲得
- 見ているぞ - ライバルに勝利→2012 Jeep Wrangler Rubicon獲得
2018/04/02~2018/05/02
今回はどのチャレンジも課題は1つ。
- ランニング ワイルド - Tack ToysでNurburgring Fullを1周→スネークドライバー装備獲得
- ショー オフ - レインコンディションのMaple Valeyでドリフトポイント3000→2014 Chevrolet Super Sport Forza Edition獲得
- 桜の花 - 日本のクルマでSuzukaでのレースを完走→2016 Mazda MX-5 Forza Edition獲得
- 極限の闘争 - Track Toysでレースに勝利→2015 Porsche Macan Turbo獲得
「ランニング ワイルド」と「極限の闘争」は複合可能。
「桜の花」はVIP限定のライバルイベント「黒い稲妻 クリーパーチェイス」でも解除可能なのを確認。
2018/03/01~2018/04/01
- 壮観な旅 - Exotic GTの車でMonzaを3周→Sport GTでVirginia International Racewayをコースアウトせずに走る→Hypercarでレース1勝→2013 Bentley Continental GT Speed獲得
- 祈り - レースで優勝→ライバルに勝利→鬼ごっこ(子の勝ち)をクリア→1972 Chrysler VH Variant Charger R/T E49獲得
- 一丸となって - 1973 Ford XB Falcon GTで3ラップ→1977 Pontiac Firebird Trans AMで120mph→1998 Eagle Taron Tsi Turboでレース完走→1973 Pontiac Firebird Trans AM SD-455獲得
- ナイトタイム ドライビング - ナイトレース完走→Yas Marinaでナイトレース完走→ナイトレース勝利→2000 Plymouth Prowler獲得
- 武器を取れ! - Vintage Sport Coupeで5周→ライバルに勝利→2010 Noble M600でレース完走→一騎打ちドライバー装備獲得
- イタリア ツーリング - Exotic GTでMonzaでのレース完走→Mugelloで100mph→Forza GTでナイトレースに勝利→2013 Audi R8 Coupe V10 Plus 5.2 FSI Quattro獲得
- Forza GTでのレース勝利はナイトレースが条件なので注意(日本語での内容表示ではナイトレースの記述が抜けている)
極力重ねられる進行は以下の通り。
- 以下の条件の各レースを完走、Monza以外の2つのどちらかはナイトレースとし(ナイトタイム ドライビング-1)、最低1つは勝利する(祈り-1)
- Exotic GTの車でMonzaを3周(壮観な旅-1、イタリア ツーリング-1)
- 1973 Ford XB Falcon GTで3周(一丸となって-1)
- Vintage Sport Coupeで5周(武器を取れ!-1)
- 以下の各条件でレースを完了する
- ライバルイベントで勝利(祈り-2、武器を取れ!-2)→2010 Noble M600でVirginia International Racewayでのレースをコースアウトせずに完走(壮観な旅-2、武器を取れ!-3)
- 1977 Pontiac Firebird Trans AMでMugelloにて120mph(一丸となって-2、イタリア ツーリング-2)
- Fullで最終コーナーを曲がった後スタートライン到達時に192km/h行くかどうかというレベルなので参考に
- 以下の各イベントを完了
- 1998 Eagle Taron Tsi Turboを使用しYas Marinaでナイトレース完走(一丸となって-3、ナイトタイム ドライビング-2)→Forza GTでナイトレース勝利(イタリア ツーリング-3、ナイトタイム ドライビング-3)
- Hypercarで勝利(壮観な旅-3)
- 鬼ごっこ(子の勝ち)をクリア(祈り-3)
2018/01/24~2018/03/01
実績は以前出現していたが一度リストから削除され、2018/01/26に再出現が確認された。
しかしチャレンジ自体が人によっては「Forza ワールドツアー 2」しか配信されていない(01/27から配信はされていたが、最初の課題が進行しない不具合があり中断、28日深夜頃に修正された模様)不具合があり、2/19に修正アップデートを配信し2/23まで延長すると発表されていた。
アップデートの配信は2/15に前倒しされたが逆に実績が消滅、その後改めて同内容の実績が03/01までとして登録されている。
進行状況は引き継がれている模様であり、以前の配信時にクリアできていた場合再配信バージョンの実績は解除不能になる(Forza ワールドツアー 2で確認)。
- Forza ワールドツアー 2 - オーストラリアのクルマに乗りBathurstを5周→Dubaiで180mph→Rioのレースで3位以内→1932 Ford De Luxe Five-Window Coupe獲得
- スロープへ! - Bernese Alps Club Circuit Reverseのドリフトレースで10000ポイント→Bernese Alps Club Circuitを3周→Modern Off-RoaderでBernese Alpsでのレースに勝利→1974 Lancia Stratos HF Stradale獲得
- クリエイティブ コーナー - 写真を撮ってシェア→ドライバー装備変更→レース完走→モーション キャプチャー ドライバー装備獲得
2017/12/18~2018/01/12
12/11頃よりForzathonのメニューにチャレンジが出現していながら進行しない不具合が起きていたが、12/18に修正され開催期間が振りなおされた。
なお「街への到来」のみ2018/01/05までとなっているので注意。
- 街への到来 - Pragueで3ラップ→Rioで3ラップ→Dubai City Circuitで3ラップ→2012 Aston-Martin V12 ZAGATO獲得
- 頑丈なステアリング - ブレーキラインのみでレース完走→Spaのナイトレースで1ラップ→Forza Group Rallyでレインレース1回完走→Freezer Burnドライバー装備獲得
- 出会い - ドライバー装備変更→ドラッグレース完走→Test Track Airfieldで5ラップ→2015 Jaguar XKR-S GT獲得
- Forza ワールドツアー PART 1 - 英国の車でBrands Hatchを3ラップ→1957 Chevy Bel AirでHomestead Miamiで120mph→'92 Honda NSX-RでSuzukaのレースを1回完走→2012 Ferrari F12 Berlinetta獲得
2017/11/22~12/08
- スピードがカギ - Homestead-Miamiで180mph→Daytonaで6周→Forza P1で3レース勝利→HyperCarでレースに勝利→2016 Mercedes-Benz C63 AMG Forza Edition獲得
- フィニッシュラインへ - Porscheでドリフトスコア15,000→Porscheで3レース→PorscheでNüruburugring GPでのレースに勝利→1957 Porsche 356A Speedster獲得
2017/11/11~11/24
- これが Forza Motorsport 7 だ - Maple ValleyをClassic Street Muscleで5周→DubaiをTrack Toysで5周→MugelloをForza Touring Carsで5周→PragueをGT Racing Rebornで5周→1969 Ford Mustang Boss 302 Forza Edition獲得
- ロングディスタンス - Circuit de Spa-Francorchampsでレース→オートクロスを3つクリア→PorscheでNürburgringでレース→ドライバー装備「アストロノーツ モダン」獲得
- クリーンスイープ - ライバルに勝利→Modern Hot Hatchで5周→Exotic GTでレースに勝利→1995 Nissan NISMO GT-R LM獲得
「これが Forza Motorsport 7 だ」は、当初11/3~11/3として登録されていたのが11/4に確認されているのと、当初一切進行しない不具合が起きていたが11/11昼頃に修正された模様。
|
最終更新:2022年08月23日 22:49