アクセス | 人 |
今日 | - |
昨日 | - |
総数 | - |
受けて立つ! | 1人のキャラクターで、全てのチャレンジのレベル1を完了する(キャラクター レベルに依存するものを除く) | 30 |
Goliath、こちらはダビデだよ | Goliath を4回レベル アップさせてから倒す | 15 |
5ラウンドマッチ | “殺戮の宴”の1つで、第5ラウンドまでクリアする | 25 |
蘇るハンター | レベル5になる | 5 |
成長することはいいことだ | レベル10になる | 10 |
たゆまぬ努力 | レベル25になる | 25 |
今はこれが精いっぱい... | レベル50になる | 50 |
北極探検家 | Three Horns、Tundra Express、Frostburn Canyon の各マップで、名前のついた場所を全て発見する | 15 |
都市探検家 | Sanctuary、Opportunity、Lynchwood の各マップで、名前のついた場所を全て発見する | 15 |
高原探検家 | The Highlands、Thousand Cuts、Wildlife Exploitation Preserve の各マップで、名前のついた場所を全て発見する | 15 |
荒地探検家 | Eridium Blight、Arid Nexus、Sawtooth Cauldron の各マップで、名前のついた場所を全て発見する | 15 |
世界紀行 | 名前のついた場所を全て発見する | 50 |
シュガーダディ | Moxxi に$10,000分のチップを渡す | 10 |
フル装備 | 全ての装備スロットに紫色のアイテムを装備する | 25 |
セイバー シューター | サーベル タレットで敵を100体倒す | 20 |
フェーズ マスター | 敵を100体フェーズロックする | 20 |
目の前が真っ赤だ! | 90秒間ガンザーキングし続ける | 20 |
大物だ! | Chubby 系の敵を倒す | 15 |
Vault ハンターに捧ぐ... | Michael Mamaril からアイテムを入手する | 15 |
そいつ、赤い帽子にヒゲじゃなかったか? | Donkey Mong を倒す | 15 |
強肩ハンター | Tediore の武器を投げて飛行している敵を倒す | 10 |
コイン収集家 | トークンを25枚交換する | 20 |
見えない敵 | デセプションを10秒間維持する | 20 |
仕事の邪魔だ! | Constructor が他のロボットを作る前に倒す | 20 |
ファッション ショー | カスタマイズ アイテムを10個アンロックする | 25 |
ハンターの固い絆 | フレンド リストに登録されているプレイヤーを“戦って生き延びろ!”状態から回復させる | 10 |
金よりも大事な... | ブラックマーケットでアイテムを5個買え | 15 |
ピシ、ガシ、グッ、グッ | Claptrap とハイタッチする | 15 |
賞金稼ぎ | サイド ミッションを20個クリアする | 25 |
できない仕事はない | サイド ミッションを全てクリアする | 40 |
トレジャー ハンター | 「X がお宝の目印 」をクリアする | 75 |
砂漠の探検家 | 「海賊の秘宝」マップ(Oasis および周辺エリア)の名前のついた場所を全て発見する | 25 |
完全主義 | 「海賊の秘宝」の全サイド ミッションをクリアする | 25 |
エクスプローシブ | 「遥かな頂点」をクリアする | 40 |
エンジン全開 | 「キラー トーナメント」の全サイド ミッションをクリアする | 40 |
コレクター | 「キラー トーナメント」で Moxxi のブロマイドを10枚集めろ | 45 |
対決 | ミッション「Nakayama 最後のあがき」を完了する | 40 |
お使い完了 | 「Hammerlock のハンティング紀行」のサイドミッションをすべて完了する | 40 |
足で稼いだ | 「Hammerlock のハンティング紀行」に登場するすべての地名を発見する | 45 |
最初から出すつもりだったの! | Mr. Boney Pants Guy を倒す | 10 |
イェーーーイ! | 白騎士と会う | 25 |
美脚の女王 | 行方不明の女王を救い出す | 60 |
こう見えてお腹がすくんです | 1 回の馬小屋への訪問で、3 回馬に餌をやる | 15 |
ゲームの救世主 | The Darkness と呼ばれる宿敵に打ち勝つ | 10 |
勇者のあかし | エリアを離れずに、Immortal Skeletaur 5 体から剣を引き抜く | 20 |
エース Vault ハンター | Murderlin's Temple で、最難関の試練を乗り越える | 30 |
なんかいい感じ! | 謎のアミュレットを身につける | 15 |
ダイス大好き! | 魔法の多面体を転がし、運の良さ(もしくは悪さ)を示す | 15 |
打倒! レイド ボス | Ancient Dragons of Destruction を倒す | 50 |
最初だけはタダ | 「初めての銃」をクリアした | 10 |
ドラゴンハンター | 「史上最高のしもべ」をクリアした | 20 |
カントリーロード | 「Sanctuaryへの道」をクリアした | 20 |
新参者 | 「プランB」をクリアした | 20 |
不死鳥が如く | 「Firehawk」をクリアした | 20 |
誰も見捨てない | 「華麗なる救出」をクリアした | 20 |
Wilhelmの悲鳴 | 「列車襲撃」をクリアした | 20 |
空高く昇れ | 「ライジングアクション」をクリアした | 20 |
空中楽園 | 「ブライトライツフライングシティ」をクリアした | 20 |
さらば、友よ | 「保護区」をクリアした | 20 |
大集合 | 「Slab の王」をクリアした | 20 |
顔を盗んだ男 | 「Jack という男」をクリアした | 20 |
彼女の願い | 「天使の涙」をクリアした | 25 |
爆撃開始! | 「苦労と災難」をクリアした | 20 |
まずは敵を知れ | 「データマイニング」をクリアした | 20 |
物語はこれでおしまい | Jack を倒した | 30 |
どういう意味? | ファインダーに収まらない! | 15 |
今のがミッション? | 「あの顔を撃つのはあなた」をクリアした | 10 |
Thresher スマッシャー | Terramorphous the Invincible を倒した | 30 |
デジャヴュ | Fyrestone のバス停にある箱を開けた | 10 |
文字通りの「ファイアウォール」 | Backburner のファイアウォールを起動する | 10 |
甘いチョコチップ | Tiny Tina にムーンショット キャノンを使わせる | 30 |
いちかばちか | ミッション「楽園の復活」をクリアする | 60 |
暗号解読、成功! | Dark Web を倒す | 30 |
スパイシー ボーイ | Haderax the Invincible を倒す | 90 |
不吉なレインボー | すべてのスロットに虹色のアイテムを装備する(Class MOD を除く) | 30 |
+ | 360からのデータ移行による注意点・注意実績 |
全般
360版のメインメニューから共有データとしてアップロードするため、現在も360版を所有していなければ不可能。
オンライン上に保管できるキャラは1体までで、転送したいキャラを360版からOne版へ毎回本体を起動して移行させる必要がある。 実績自体は一切引き継がれないが、360版で既に条件満たしているキャラの累計を1つ重ねるだけで解除できる実績も多い。 しかし移行データではDLC1,3のマップ実績が解除されないバグや各ミッションクリア等を考慮すると結局は新規にほぼ丸1周やり直す必要がある。 丸1周やり直す場合、メクロマンサーがおすすめ。相手にもよるがこちらのレベルが低めでもデストラップである程度押し切れる。
最初から360版と同時にプレイを始める場合、指定の場所での行動や完了報告直前のデータを随時アップデートしていけば交互解除が可能。
上記マップバグに遭わなければ、ONE版については10時間程度でコンプも可能。
なおDLC「Sanctuary奪還作戦」を導入していると新規キャラがレベル30で開始できるが
メインクエストは神のかぎづめ直前で開始されるため残りの本編実績解除に2周目が必要。 セイバー シューター / フェーズ マスター
データ移行後、1つ累計を増やすだけで解除される。
世界紀行
達成済みのキャラを転送後、適当にマップ移動すると全てのロケーション実績が解除される。
砂漠の探検家 ***足で稼いだ
DLC1とDLC3のマップ踏破実績
こちらは上記にもある通り、解除済の転送キャラでは周回を変えてもバグのため解除は不可能。その場合新規キャラで1からやり直し ただし解除前の途中まで埋めているキャラをOne版へ転送して行う場合は解除される模様。 受けて立つ!
全チャレンジのLv1を達成済みのキャラを転送した場合、One版でLv2以上のチャレンジをひとつ達成すれば解除できる。
エンジン全開
DLC2のサイドミッションは繰り返し受注できる物が多いため、解除済の移行データならばどれか1つをクリアするだけで解除可能。
|
タグ: