Bare Knuckle IV / Streets of Rage 4
項目数:45 (37 + 8)
総ポイント:1195
難易度:★★★☆☆(コントローラーが4つあると多少楽になる)
オンラインCoop対応だが全部オフラインで解除可能。解除タイミングがゲームオーバー後の物もある
アーケードモードや難易度マニアなどのロック要素は1周クリアすることで開放される
Windows10版と実績は共通
オールクリア: アクセル |
アクセルでシングルプレイヤーモードをクリアする。 |
30 |
オールクリア: ブレイズ |
ブレイズでシングルプレイヤーモードをクリアする。 |
30 |
オールクリア: チェリー |
チェリーでシングルプレイヤーモードをクリアする。 |
30 |
オールクリア: フロイド |
フロイドでシングルプレイヤーモードをクリアする。 |
30 |
オールクリア: アダム |
アダムでシングルプレイヤーモードをクリアする。 |
30 |
オールクリア: ベア・ナックルI |
「ベア・ナックルI」のキャラクターでシングルプレイヤーモードをクリアする。 |
30 |
オールクリア: ベア・ナックルII |
「ベア・ナックルII」のキャラクターでシングルプレイヤーモードをクリアする |
30 |
オールクリア: ベア・ナックルIII |
「ベア・ナックルIII」のキャラクターでシングルプレイヤーモードをクリアする。 |
30 |
ステージマスター |
いずれかのステージでSランクを獲得する。 |
30 |
パーフェクト |
ダメージを受けずにステージをクリアする。 |
30 |
マニアック |
難易度ハード以上で、すべてのステージでSランクを獲得する。 |
90 |
ざっとこんなもの |
難易度マニアでステージをひとつクリアする。 |
30 |
コンボプロ |
「Super!」コンボを達成する。 |
15 |
コンボエキスパート |
「Amazing!!」コンボを達成する。 |
15 |
コンボマスター |
「Out of this world!!!」コンボを達成する。 |
30 |
100円で勝負 |
難易度「HARD」以上でアーケードモードをクリアする。 |
90 |
拳ダコ |
LIFETIME SCOREが500万点に達する。 |
90 |
ごめんごめん |
味方を攻撃する。 |
15 |
華麗な動き |
空中で武器をキャッチする。 |
15 |
拾い食い |
回復アイテムを使用する。 |
10 |
ディス・イズ・ウッドオークシティ! |
穴に投げ入れて敵を倒す。 |
15 |
束縛は好きじゃない |
敵のつかみから逃れる。 |
15 |
ちょっと寒いな |
エレベーターの窓を両面とも割る。 |
15 |
オー・マイ・ゴッド… |
路地裏ステージの車を破壊する。 |
15 |
ワインシャワー |
ワインボトルを割る。 |
15 |
自分で歩け |
すべてのバイクを破壊する。 |
15 |
デモリッションマン |
建物解体用の鉄球を使って敵を倒す。 |
15 |
巻き添え被害 |
樽またはグレネードの爆発を利用して、同時に3体の敵を倒す。 |
15 |
優雅な死 |
シャンデリアを利用して敵を倒す。 |
15 |
まっぷたつ |
槍を折る。 |
15 |
秘密の実績
古き良き時代 |
レトロステージを発見する。 |
15 |
久しぶりだな |
アダムと会う。 |
15 |
道場マスター |
シヴァを倒す。 |
15 |
目を覚ませ! |
とりつかれたマックスを倒す。 |
30 |
レジェンドの教え |
Mr.YとMs.Yを倒す。 |
30 |
家族集合 |
ゴールデンチキンをアートギャラリーから倉庫まで移動させる。 |
30 |
誰か警察を呼べ! |
「ベア・ナックルI」のキャラクターを使って警察を呼ぶ。 |
15 |
追加実績 MR.X Nightmare:195
オールクリア:エステル |
エステルでシングルプレイヤーモードのすべてのステージをクリアする。 |
30 |
オールクリア:マックス |
マックスでシングルプレイヤーモードのすべてのステージをクリアする。 |
30 |
オールクリア:シヴァ |
シヴァでシングルプレイヤーモードのすべてのステージをクリアする。 |
30 |
道化の戦い |
三人の道化を率いる。 |
15 |
アルティメットウォリアー |
1人のキャラクターの技をすべてアンロックする。 |
15 |
可能性は無限大 |
すべての技をアンロックする。 |
30 |
悪夢の生存者 |
サバイバルモードでステージ18に到達する。 |
15 |
選ばれし者 |
サバイバルモードでステージ30に到達する。 |
30 |
オールクリア系
ストーリーモード、アーケードモード、どちらでも可。シングルプレイヤーであればOK
各ステージごとにチェックがあり、最終面だけクリアでは解除されない。難易度不問
マニアック
ランクはスコアによって決まる。
TAによるとHARDの各ステージのSランクの条件は以下の通り。
1 |
26290 |
2 |
25523 |
3 |
17728 |
4 |
19339 |
5 |
26942 |
6 |
29995 |
7 |
14013 |
8 |
19615 |
9 |
22336 |
10 |
20762 |
11 |
21146 |
12 |
32104 |
コツとしては、
- コンボを決めること。敵の攻撃を食らってBREAKの表示が出たら無駄になるので注意。
- ボス撃破時のライフは多めにしておく。残機は1人につき1000点なので死なないのも重要。
- 必殺技のスターはクリア時残っていれば1個500点。温存もいいがコンボを大量に稼げそうなら使っていくのも手。
特にコンボのボーナスが大きい。CherryやSHIVAなどのコンボを稼ぎやすいキャラで挑むのがおすすめ。
あとは何度もやって敵の出現パターンを覚えること。
なお、Sランククリアは1つの難易度通してである必要はない。
Stage1だけHARDESTでSランク、Stage2~12をHARDでSランク達成しても解除可。
パーフェクト
EASYのStage7をサミー(ベアナックル3のキャラ)でやると楽。
サミーのスペシャル技(→+Y)は無敵の突進技。これを連発するだけ。
適宜通常攻撃を入れてライフを回復させるように。
コンボマスター
コンボ数ではなく総ダメージ。1000ダメージを出さないといけない。
まともにやると非常に難しいが、フロイドを使って解除できる。
ストーリーモードで難易度マニアのStage2を始め、リトライ&アシストで必殺技を3個ストックしておく。
スタートエリア中盤の警官が右から大量に湧く箇所で必殺技を連発すれば1000ダメージが出るのでそれで解除。
または、DLCのサバイバルモードで遊べば容易に達成可能。
家族集合
ステージ8冒頭で入手できるゴールデンチキンを倉庫まで持っていくと解除。
武器として使うと消滅するため、Bを押して落として敵を倒し、また拾って…と少しずつ運搬する。
敵が出ない状況で画面右通路に向かってゴールデンチキンをジャンプ投げすると遠くまで運べて少し楽。
拳ダコ
本作で一番時間がかかる実績。1周クリアして20~30万。
上述のパーフェクト実績のやり方を流用するのが早い。
華麗な動き
「空中に浮いている武器をキャッチする」が正しいか。
壁などに向かって武器を投げると跳ね返るので、落下する前に拾うと解除。
自キャラが空中にいる必要はない。
古き良き時代
各所に設置されているビデオゲーム機をスタンガンで叩くと解除。
ステージ2、4、5、8に1台ずつあるが、どれか1台でも条件を満たせばいい。
道化の戦い
隠しキャラのRoo(ベアナックル3のカンガルー。日本版ではVICTY)の必殺技で道化を呼び出せる。
☆を3個ためて連続発動すればよい。
Rooの出し方は、タイトル画面のスタートのところをハイライトさせて↑+Xを押しながら決定。
音が鳴れば成功。一度出せば以後はコマンド入力は不要。
※余談だがAshは出ない。そもそも海外版ベアナックル3ではAshは存在自体が消されているため
可能性は無限大
DLCで一番時間がかかる実績。サバイバルモードで技を習得していく形式
ステージが進めば進むほど技の経験値が多く貰え、1度に20ステージまで行く方が10ステージx2より取得経験値がずっと多い仕様
TAによると一気に35ステージまで行ければ1プレイで1~5の技すべてを習得可能だが、ステージ20後半からクリア率はかなり下がる
基本は複数回に分けてのプレイが現実的。20ステージぐらいまで行けば大体2つほど技を習得可能な経験値が入る
全滅後に経験値が等配分される仕様のため、コントローラーが4つあればオフラインCo-opを使った時間短縮が可能
育てにくいキャラはサブに配置し即死亡させ、メインキャラのみで進めていくのがおススメ
選ばれし者
30ステージに到達すればOK。ゲームオーバー後に解除。
20ステージの後半からは敵が大量に出てくるうえ、回復アイテムも少ないため苦戦は必至。
楽にクリアしたいなら、Cherry、または4のMAX。
2人とも→→+Xの突進技が出始めが無敵かつ判定も強いので、火と雷と毒の3効果を付与しておき、右に左に連発するだけで大抵のステージはなんとかなる。ドラム缶やトラップに注意。
ボスなどの難所は必殺技を出して切り抜ける。☆は大量にストックしておこう。
どのアップグレードが出るかは運なので、狙ったものがなかなか出ない場合はやり直すのも手。
最終更新:2022年05月29日 22:45