Happy Dungeons
項目数:42(32 +10)
総ポイント:1250(1000 +250)
難易度 :★☆☆☆☆(グランドマスター:★★★☆☆(2016/12時点))
追加実績:★★☆☆☆
2019年6月12日をもってサービス終了予定
ゲーム本編の新規DLは2018年11月12日に完全終了
長い旅の始まり! |
ハッピーダンジョンを開始する |
10 |
初心者ガイド |
遊び方画面を見た |
10 |
ゴブリン無双 |
ゴブリンを100体倒した |
20 |
カウボーイ |
オーガを10体倒した |
20 |
人間狩り |
人間型の敵を100体倒した |
20 |
数こそが力 |
任意のミッションを2人以上でクリアした |
20 |
地獄を歩く者 |
難易度「デス」以上の任意のミッションを4人でクリアした |
25 |
ハッピートリガー! |
ハッピーカードでカードパックを開けた |
10 |
マイ・リトル・相棒 |
ミニオンを1体入手した |
5 |
宝の武具 |
レアリティ「エピック」以上のアイテムを装備した |
10 |
伝説の宝物庫 |
装備アイテムを合計100個入手した |
50 |
改造上手 |
「ミニオン強化」でミニオンを1体強化した |
20 |
手を繋ぐ力 |
ミニオンを合計30体入手した |
50 |
ビッグ・ハッピー・ガン |
装備アイテムをレベル最大まで強化した |
30 |
私の最高の友達 |
ミニオンをレベル最大まで強化した |
30 |
見習い兵士 |
プレイヤーレベル10になる |
10 |
探求の騎士 |
プレイヤーレベル30になる |
30 |
グランドマスター |
プレイヤーレベル50になる |
50 |
ベテラン戦士 |
戦士で10時間プレイした |
20 |
グレート魔法使い |
魔法使いで10時間プレイした |
20 |
やさしい僧侶 |
僧侶で10時間プレイした |
20 |
ハイパー激情 |
ハイパーモードに入った |
50 |
踏み込んだ者 |
難易度狂気のクエストを、1回クリアした |
100 |
ハッピー超人 |
難易度「狂気」のクエストを、42回クリアした |
100 |
秘密の実績
行ってきまーす! |
ストーリー『お姫さまを追って』をクリア |
20 |
プランM |
ストーリー『ビッグ・ゲーム』をクリア |
30 |
新しい友達 |
ストーリー『小さなお供』をクリア |
30 |
腹いっぱいのステーキ |
ストーリー『林間BBQ』をクリア |
40 |
ひかえめなボス |
ストーリー『ゴブリンの親玉!』をクリア |
50 |
ヒーローを支える一族 |
樽、ツボ、キノコを合計1000個壊した |
50 |
霧の森 |
ストーリー『ミスト』をクリア |
20 |
エンドブリンガー |
任意のボスに必殺フィニッシュを決めた |
30 |
追加実績(2016/12/06正式リリース版)
ひよこモノノフ |
合計25時間プレイする |
10 |
カチコミ武士 |
合計50時間プレイする |
20 |
ダイショーグン |
合計75時間プレイする |
30 |
諸行無常 |
合計100時間プレイする |
50 |
死の13階段 |
ゾンビを8192体倒した |
20 |
みんなの価値 |
「舞台と裏方」をクリア |
10 |
死んで花実が咲くものか |
仲間を77回復活させる |
30 |
ハッピーダンジョン |
ムゲンダンジョンの任意の階層から生還する |
10 |
チカラへの意思 |
難易度デスで「ゴブリンの親玉」をクリア |
50 |
多様性 |
任意の装備を覚醒させる |
20 |
初心者ガイド
スナップのヘルプではなく、メニュータブ内のヘルプを見ると解除。
数こそが力、地獄を歩く者
ソロでも解除可能だが、必要数のコントローラがいる。
もしくはWindows 10搭載のPCがあれば、そちらで人数分のプレイヤーを用意して参加させてもOK。
16/10/05のアップデートでクイックマッチが実装されたが、近いレベルのプレイヤーとのマッチ、且つマップと難易度もランダムの模様。(ホストのレベル相応が選ばれる?)
ハッピートリガー!
Liteでも解除可能?
宝の武具
エピックは大きな光る星マークのアイテム。
Happy Wars実績特典の『エリートコントローラー』がエピックなので、これが手に入ればすぐ。(ただし一度任意のミッションをクリアしたのち解除)
そうでない場合カードで引くか、ごく稀に出現する金色に輝くアイテムアイコンが低確率でエピックになる。
一部のボスを倒すと、そのボスの装備品が貰えることがあり、そのいくつかがエピック。
もしくはフリークエストにおいて、その金アイテムを必ず落とす『バイオ財布』という名の宝箱を頭に付けた敵が確率でボス戦前の部屋に出現するので、これを狙うのが良い。
難易度が高いほど出現率が高く、狂気なら必ず出る。
ただし出現した場合、ボス戦が何らかの形で強化される。
クリアできないと無駄足となり、またソロで死んでしまうとジュエルを使わないと復活できないため注意。
見習い兵士、探求の騎士、グランドマスター
難易度関係なく、クエスト初回クリアで大量の経験値ボーナスがもらえ、中盤辺りまではそれで次のミッション相当のレベルに上がる。
しかしプレイヤーレベルは25付近から上がりにくくなり、ミッション数の都合もありレベル50にはかなりの時間がかかる。
現時点では2章の『感染』難易度デスで、出現するバイオ財布を全て狩りつつクリアするのが高効率。
またジュエルの総購入数に伴って、入手経験値等にボーナスがかかるシステムがある。
1つでも購入(最低ラインで10個:\108)すればブロンズとなるので、可能なら早めに購入するのが吉。
ビッグ・ハッピー・ガン
レベルが上がるほど必要経験値と消費スターが高騰するので、実績解除だけなら弱い武器を鍛えて解除したほうが良い。
武器レベルも入手時にランダムで決まるため、出来るだけ限界に近いものを手に入れてから狙うのがよい。
また稀に、手にした時点でレベル上限に達している物も出現する。
ベテラン戦士、グレート魔法使い、やさしい僧侶
ボス撃破後は制限時間のカウントダウンが止まる(例外ステージあり)ため、放置稼ぎが可能。
ハイパー激情
100Combo超えるとハイパーモード突入。
序章のイベントで50Comboからスタートするので、そこで解除できる。
踏み込んだ者、ハッピー超人
ストーリーの『序章』では、死亡してもNPCが無限に復活させてくれる。
制限時間も長いので攻撃力がある程度高ければゴリ押しでクリア可能。
ただし序章はソロ限定。
余談だが敵の体力が多いため、スキル習得で要求される999Comboを達成するのもここがよい。(死んでもすぐ一撃入れれば継続可能)
もしくは、2-2『感染』。
崖があるため敵を吹っ飛ばす手段さえあれば低レベルでもクリア可能。
2マップ目はそうして全ての敵を落とし、3,4マップ目は無視して進む。
5マップ目は時間経過で終了するので、ひたすら逃げ続ければ攻撃力がなくても問題ない。
ただし難易度狂気で受けるダメージは非常に高いため、事故に注意。
自信があるのならば、上記のバイオ財布狩りも並行すれば経験値も稼げる。
エンドブリンガー
解除条件は、
- 難易度デス以上
- 3-1,6-1限定
- 戦士限定
- ボスを120秒以内に撃破
以上を満たすと、低確率で撃破後に専用カットインが入り、解除。
倒し方や、倒したのが戦士であればよいので、協力した方が当然楽。
ソロでも、『ブルートバスター』のバフ(高Lvのもの)を利用してゴリ押せば時間内に倒しきれる。
追加実績
死んで花実が咲くものか
復活の手段は、僧侶の『復活』『ハッピーミラクル』、道具の『応急キット』『ソーマ系』。
メニュー画面でサブタグをサインインしておきセッションを作る→ステージ選択でマルチプレイ扱いなり画面分割で解除可能。
クエストを選ぶからステージ選択した場合はローカル扱いになりカウントされない。
多様性
基本的に上記のエピック装備を最大レベルにした上で、ムゲンダンジョン内で手に入る素材を用いて覚醒させる。
エピック装備以外ではゲーム開始時に各職業が装備している初期装備(折れない心等)も対象。
最終更新:2018年12月07日 13:34