シャドウ・オブ・ウォー(Middle-Earth: Shadow of War)
項目数:72(52+10+10)
総ポイント:1500(1000+250+250)
難易度:
本編 :★★☆☆☆
ガラドリエルの懐刀:★☆☆☆☆
モルドールの荒廃:★★★☆☆
本編は40時間ほど、ガラドリエルの懐刀は4時間ほどでコンプ可能。モルドールの荒廃自体は3時間程度だがスコアアタックや影の戦争、リスラド制圧に別途時間がかかる。
実績解除は難易度不問な為、面倒になったら難易度変更するのも手。
バージョンアップで一部実績解除が容易に。
シャドウ・オブ・ウォー ディフィニティブ・エディションはDLC全部入り。
合成者 |
ランクが同じ宝石3個を合成して、より強力な宝石を手に入れる |
10 |
3の法則 |
宝石スロットを3つ解除する |
15 |
最大の防御 |
襲撃部隊の攻城アップグレードを3つ有効にする |
15 |
戦士たるもの |
チャレンジを完了して装備アイテムをアップグレードする |
15 |
武力占拠 |
軍団長を倒す |
15 |
破壊行為 |
モニュメントを破壊する |
10 |
開けゴマ |
イシルディンの扉の1つを開く |
15 |
血に縛られし者 |
オンライン報復を1回完了する |
10 |
遂げられた復讐 |
報復ミッションを1回完了する |
15 |
合成の極み |
最上級の宝石を合成する |
20 |
有言実行 |
死の脅迫を受けた標的を倒す |
20 |
死の先にあるもの |
支持者の小隊長を蘇生させる |
10 |
拠点無力化 |
拠点を無力化する |
20 |
追放 |
スラダーンを倒す |
30 |
鉄槌 |
槌手王ヘルムを倒す |
30 |
恐怖の王 |
バルログを倒す |
30 |
物語の終わり |
ゴンドールの遺物を全て回収する |
20 |
ほどけた糸 |
シェロブの最後の記憶を見つけて、運命の糸を解き明かす |
30 |
かつて失われたもの |
第1章を完了する |
40 |
最初の一歩 |
ヌアネンの砦を制圧する |
30 |
死の平穏 |
影の戦争を完了する |
30 |
不死を滅ぼす不死 |
カルナンクエストを全て完了する |
30 |
盛衰 |
ブルーズクエストを全て完了する |
30 |
限りある命 |
全ての闘技場ミッションで勝利する |
25 |
戦いの産物 |
全てのプレイヤースキルを解除する |
20 |
浄化者 |
全てのハエディールを浄化する |
10 |
膠着という名の勝利 |
魔王を倒してミナス・モルグルを取り戻す |
50 |
密偵 |
軍団長の護衛全員(最低2体)を密偵にしてから、軍団長と戦う |
20 |
大いなる高み |
オンラインコンクエストで大隊長のランクに到達する |
10 |
オーク大脱出 |
捕まった支持者を救出する |
10 |
運の尽き |
死を免れた敵または支持者に会う |
15 |
やり過ぎ |
闘技場で支持者に別の支持者を倒させる |
15 |
内なる敵 |
全ての軍団長を密偵にしてコンクエストを開始する |
15 |
友の友は友 |
宿敵ミッションで支持者に別の支持者を援護させる |
10 |
宴の主役 |
デストロイヤーを報復ミッションに送る |
10 |
奥の手 |
自分を3回以上倒したオークを支配する |
20 |
首狩人 |
各上級クラスの支持者を従属させる |
15 |
見物好き |
手助けをせず、支持者が小隊長を倒す様子を眺める |
15 |
第二紀の戦士 |
エリア内の全ての過去の影ミッションを完了する |
20 |
ラフ・ライダー |
全種類の獣とレアな獣に乗る |
15 |
荒くれ者 |
グラウグに乗りながらドレイクを倒す |
15 |
トローリング |
オログに乗りながら小隊長を倒す |
15 |
成り上がり |
歩兵を首領にする |
15 |
血のつながり |
小隊長に自身の兄弟を倒させる |
15 |
餌やり |
全種類の獣を餌でおびき寄せる |
15 |
嫌がらせ |
支持者を徹底的に攻撃する |
10 |
宿敵 |
宿敵ミッションで、同じオークを倒さずに3回遭遇する |
15 |
後ろ盾 |
訓練命令を使って支持者に部隊を与える |
10 |
伝説の装備 |
レジェンド装備セットを一式装備する |
15 |
闇払い |
全てのエルタリエルクエストを完了する |
30 |
ゴンドールのために |
全てのゴンドールクエストを完了する |
30 |
全ては許される |
アサシンに恥をかかせて混乱させる |
30 |
ガラドリエルの懐刀 ストーリー拡張セット
フラッシュモブ |
オークを100体ブラインド状態にする |
10 |
潰された志 |
裏切りのナズグルを倒す |
30 |
焦土 |
サウロンが永久にセレゴストを支配できないようにする |
30 |
戦線維持 |
キリス・ウンゴルを新たな脅威から守る |
30 |
一件落着 |
"取り持つ者"とヌアンの首領との問題に終止符を打つ |
30 |
時は来た |
エルタリエルの旅の終わりを目撃する |
40 |
エルフの遠征 |
エルタリエルのスキンでオンラインコンクエストを完了する |
10 |
光が見える |
オーク20体にライトトラップを使用する |
10 |
敗北と終焉 |
"無法者"を倒す |
40 |
意外な同盟 |
エルタリエルで最初の支持者を従属させる |
20 |
モルドールの荒廃 ストーリー拡張セット
完全包囲 |
リスラドの情勢を変える |
20 |
敵陣深く |
リスラドの首領を負傷させる |
20 |
血の祭典 |
セルカを救う |
20 |
帰還不能 |
オアシスを守る |
20 |
蒔かれた種 |
バラノールでシンドラム砦を制圧する |
40 |
制圧者バラノール |
モルドールの荒廃をゴールドレートで完了する |
40 |
ガントレット |
ヌメノールの遺物を全て集めてトルビンに渡す |
40 |
砲兵 |
バラノールを使って滑空中に全種類の弾で1体以上敵を倒す |
20 |
東の戦線 |
タリオンでシンドラム砦を制圧する |
15 |
砂の影 |
リスラドの過去の影ミッション全てでゴールドレートを獲得する |
15 |
本編
敵拠点内に存在する石像を破壊する。
石像の頂上に登ると破壊可能なコマンドが表示される。
要塞を制圧するとそのエリアの拠点の石像は破壊できないため注意。
4章から解除可能。
ミナス・モルグルの闘技場制覇で軍団メニューから支持者を蘇生できるようになる。
要塞制圧に失敗すると支持者が捕虜になり、クエストが発生する場合がある。
敵と支持者の戦闘で負けると捕虜になることもある。
毒属性のグラウグ以外はスキル、もしくはミッション内で乗ることができる。
毒のグラウグはヌネアンで稀に登場する。
グラウグに乗ってる状態でドレイクを倒せばいい。
倒すのは弓や毒などの状態異常でも良い。
一部攻略サイトでの地上に落とす必要はなし。
オログの頭に矢を当てて弱らせると乗ることができる。
小隊長の体力をギリギリまで減らしてオログに乗り打撃で倒すか、乗る前に状態異常にしておいてその効果で倒しても解除される。
リスラドの過去の影「トゥアー」だと小隊長2名のうち片方がオログ。雑魚を片付けて1対2にすれば容易に狙える。小隊長オログなので死なないし乗るのも簡単。
雑魚オークにわざと倒されて小隊長にする、そのオークを支配し支持者にし、その後配置変えで首領にすると解除。
ブルーズクエストを完了すると敵のレベルを大幅に下げることができるスキルを入手できる。
そのスキルを有効にしている状態で敵に恥をかかせると稀に敵が混乱する。
アサシンを混乱させれば解除。
ガラドリエルの懐刀
- 潰された志
- 焦土
- 戦線維持
- 一件落着
- 時は来た
- 意外な同盟
ストーリーを進める段階で自動解除
本編でタリオンのスキンをエルタリエルに変更してオンラインコンクエストをクリア
フォールンブレイド(エルフ装備を持っている小隊長を撃破するクエスト)を全てクリアすると無法者が登場するクエストが発生。
それをクリアする。
モルドールの荒廃
本編のリスラドで解除。
拠点5箇所+攻城戦でリスラド制圧のスコアアタック。ゴールドレートを達成するには難易度ネメシス+90分以内が必須。
ストーリーとガジェットは引き継ぎ。スキルはリセットで開始。
最終更新:2021年11月02日 23:05