オリとくらやみの森(Ori and the Blind Forest)
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★★★☆☆
ゲーム自体がやや難易度が高く何度もトライ&エラーを繰り返す事が苦手な人は注意。
ノーデスやスピードランなど特殊な条件でクリアする必要がありコンプには2~3周必要。
| 旅の始まり |
プロローグ完了 |
20 |
| 時代を知る者 |
精霊樹に会いました |
20 |
| 戻っておいで! |
グモを発見しました |
20 |
| 友達になろうよ |
グモを救出しました |
40 |
| 荒れ果てた内部 |
ギンソウ樹に潜入しました |
20 |
| 命がけの走行 |
ギンソウ樹のハートを取り戻しました |
60 |
| 危機一髪 |
水に沈むギンゾウ樹から脱出しました |
20 |
| すっきり爽快 |
霧の森を晴らしました |
30 |
| 力強い大地 |
ニブルの風を呼び戻しました |
60 |
| 生き延びるための奮闘 |
クロから逃れました |
20 |
| 世界の頂上 |
日長石を獲得しました |
40 |
| 炎の中へ |
ホルー山に入りました |
20 |
| 再点火 |
火のエレメントを取り戻しました |
60 |
| 愛 |
ナルと再会しました |
20 |
| 旅の終わり |
ゲームをクリアしました |
100 |
| ライフセーバー |
50 のソウルリンクを作りました |
10 |
| 命がけの爆撃 |
4 体の敵をチャージフレイムで同時に倒しました |
10 |
| 命がけの軌道修正 |
打撃で発射物を跳ね返し 25 体の敵を倒しました |
10 |
| 新たな道 |
チャージフレイムで 5 つのショートカットを切り開きました |
10 |
| どれにしようかな |
初めて能力ポイントを使用しました |
10 |
| 命がけのダッシュ |
チャージジャンプで 5 体の敵を倒しました |
10 |
| 秘密のごほうびがいっぱい |
秘密のごほうびを 1 つ発見しました |
5 |
| 熟練の探検家 |
全体の 50% の秘密のごほうびを発見しました |
10 |
| そして全ては明らかに |
全ての秘密のごほうびを発見しました |
25 |
| 道しるべ |
最初のマップストーンを取り戻しました |
5 |
| 折り返し地点 |
全体の 50% のマップストーンを取り戻しました |
10 |
| 世界はあなたの足元に |
全てのマップストーンを取り戻しました |
25 |
| 良い目 |
霧の森の荒れた回廊を発見しました |
10 |
| どうぞご無事で |
全ての精霊の泉でセーブしました |
20 |
| 森の主 |
マップの場所を全て訪問しました |
10 |
| パワープレイヤー |
200 のエナジーのかけらを集めました |
15 |
| ソウルマスター |
能力ツリーの効率化スキルを全て獲得しました |
15 |
| ユーティリティマスター |
能力ツリーのユーティリティスキルを全て獲得しました |
15 |
| 戦闘マスター |
能力ツリーの戦闘スキルを全て獲得しました |
15 |
| 天性の才能 |
能力ツリーのスキルを全て獲得しました |
25 |
| パワーハウス |
エナジーセルを全て回収しました |
20 |
| マスターガーディアン |
ライフセルを全て回収しました |
20 |
| ジャグリングマスター |
岩を地面に落とすことなく 5 回ジャグリングしました |
5 |
| 打撃マスター |
地面に触れずに 10 回連続で敵を打撃しました |
5 |
| 命がけの回避 |
5 体の敵を同士討ちさせました |
5 |
| 空飛ぶ猛威 |
地面に触れずに 3 体の敵を倒しました |
5 |
| 自滅 |
敵を 1 体自滅させました |
5 |
| クラッシュブロウ |
ストンパーでラムを倒しました |
5 |
| 踏みつけマスター |
踏みつけで 50 体の敵を倒しました |
10 |
| ブラストマスター |
チャージフレイムで 100 体の敵を倒しました |
10 |
| フレイムマスター |
精霊の炎で 500 体の敵を倒しました |
10 |
| スーパーソニック |
3 時間以内にゲームをクリアしました |
25 |
| 空中歩行 |
地面に触れずに 5 回連続二段ジャンプに成功しました |
10 |
| 無敵 |
死亡することなくゲームをクリアしました |
25 |
| エリート |
能力ポイントを使わずにゲームをクリアしました |
25 |
ギンソウ樹、霧が晴れる前の霧の森、忘れられた廃墟はエリアクリア後には再訪不可。
収集物、マップ踏破、マップストーン、精霊の泉はエリアから脱出する前に済ませておく必要がある。
ホルー山に入った時点でポイントオブノーリターンでエンディングまで一方通行。
またエンディング後にはロードすら出来ない文字通りのクリアデータになってしまうので、ホルー山に入山する前にデータをコピーしておく事を推奨。
命がけの爆撃
分裂するスライムで狙うと簡単。
分裂するスライムはギンソウ樹入り口から右に行った地点等にいる。
そして全ては明らかに
隠しエリアを全て見つければ解除。
隠しエリアの大半は収集物があるのでユーティリティスキルが役立つ。
再訪できないエリアの取りこぼしに注意。
良い目
世界はあなたの足元に
森の主
全てのエリアで踏破率を100%にする必要がある。
特にギンソウ樹、忘れられた廃墟(廃墟外部の入り口周辺も含む)には注意。
パワーハウス
マスターガーディアン
ジャグリングマスター
打撃マスター
「空中歩行」の参考動画の
0:33~の場所が狙いやすい。
クラッシュブロウ
スーパーソニック
プロローグやイベント中も時間は進行しているが一部のシーンはスキップ可能。
死亡した場合は時間だけ経過した状態でチェックポイントに戻されるので、「無敵」同様バックアップデータからロードしてやり直すと楽。
そのため「無敵」解除の周回に同時に狙うと効率が良い。
空中歩行
参考動画後半には悲しみの山道で打撃を使った方法も紹介しているが、こちらでは解除できない模様。
ただしこの場所は「打撃マスター」の解除には最適。
無敵
死亡時にオートセーブされるが、毎回事前に以下の手順を踏めば楽に解除可能。
ソウルリンクでセーブしたら一旦タイトルに戻りデータをコピー。
プレイ中に死亡したら再びタイトルに戻り、コピーしておいたデータを死亡したデータに上書き。
ただし急いでタイトルに戻ったりプレイ再開を繰り返すと頻繁にフリーズするようになる。
それぞれの操作を一拍置く気持ちですれば比較的安定する模様。
アップデート以降、チェックポイントかソウルリンクを新たに設置したデータに限り、自動的にバックアップされるようになった。
ロードしたいファイルを選びLSを上に入力で、過去5つ前までのセーブデータが選択可能。
死亡時のオートセーブは復活したタイミングで行われるため、
死亡した直後に終了すればカウントされず、直前のセーブポイントから再開できる。
エリート
ソウルリンクで能力ポイントを振らずにクリアすれば解除。
ライフやエナジーセルは回収しても問題ない。
条件を満たしてもバグで解除されないケースがあったが修正済みとの事。
最終更新:2015年10月19日 12:53