項目数:41+3
総ポイント:1000+45
難易度:
オフライン:445+45 ★☆☆☆☆
オンライン:555 ★★★★★(自力でのマルチタスク解除は困難)
EAプレイ対応
追加コンテンツは2020年春で打ち止め。追加実績は初期の1回きり
マルチプレイは前作と異なり発売時から海外サーバーを選択できる。もちろん日本は過疎ってるのでアメリカ推奨
今作はヒーローや兵科、機体に至るまで全てにランクが設定された
幸いヒーロー関連の実績はVSヴィランの仕様変更により軟化
しかしスターファイター系は得られる経験値の低さも相まってかなり難しい点も
マルチプレイヤー系
| 宇宙への飛翔 |
スターファイター・アサルトで1マッチ勝利する |
40 |
| これはすごい |
ブラストで1マッチ勝利する |
15 |
| 逆襲 |
ストライクで1マッチ勝利する |
15 |
| 星々のかなたでの戦い |
ギャラクティック・アサルトで1マッチ勝利する |
15 |
| 重圧 |
ヒーローVS.ヴィランで1マッチ勝利する |
40 |
| 戦火の銀河 |
マルチプレイヤーのすべてのゲームモードで1マッチ勝利する |
40 |
| クイックストライク |
マルチプレイヤーのマッチで、最初に敵を倒したプレイヤーになる |
40 |
| 悪くはない |
マルチプレイヤーで、1度のヴァンガードの使用中に敵を3人倒すことを5回達成する |
15 |
| 圧倒的存在感 |
マルチプレイヤーで、オフィサーのコマンドで味方を100人強化する |
15 |
| セントリーモード開始 |
マルチプレイヤーで、ヘビーのセントリーガンで敵を150人倒す |
15 |
| スコープ越し |
マルチプレイヤーで、ロングブラスター・ライフルを使ってヘッドショットを25回達成する |
15 |
| インターセプター |
インターセプター系の船を使ってキルストリークを20回達成する |
15 |
| ボマー |
ボマー系の船を使ってデュアル・プロトン魚雷により敵を50機撃墜する |
15 |
| マルチタスク |
ファイター系の船を使ってヒーローシップを25回撃墜する |
15 |
| 危機においては本能を無視せよ |
スターファイター・アサルトで目標を25個破壊する |
15 |
| 己の軌跡を選べ |
ヒーローVS.ヴィランで敵を50人倒す |
15 |
| やるか、やらぬかだ。試しなどない |
マルチプレイヤーで発売時のすべてのヒーローをプレイする |
40 |
| 我々は閃光だ |
マルチプレイヤーでヒーローを使って敵を500人倒す |
40 |
| 覚醒し始めたな |
ランク25に到達する |
40 |
| 強いフォースを感じる |
ランク50に到達する |
55 |
秘密の実績
| 上出来 |
マルチプレイヤーマイルストーンを25個クリアする |
40 |
キャンペーン系(秘密の実績)
| 抹消者 |
ミッション「抹消者」をクリアする |
10 |
| エンドアの戦い |
ミッション「エンドアの戦い」をクリアする |
15 |
| ドーントレス |
ミッション「ドーントレス」をクリアする |
15 |
| 観測所 |
ミッション「観測所」をクリアする |
15 |
| 嵐 |
ミッション「嵐」をクリアする |
15 |
| 追放者 |
ミッション「追放者」をクリアする |
15 |
| 忠誠 |
ミッション「忠誠」をクリアする |
30 |
| 将軍の危機 |
ミッション「将軍の危機」をクリアする |
15 |
| 閉ざされた空 |
ミッション「閉ざされた空」をクリアする |
15 |
| 回収作戦 |
ミッション「回収作戦」をクリアする |
15 |
| ジャクーの戦い |
ミッション「ジャクーの戦い」をクリアする |
15 |
| すべてを灰に |
ミッション「すべてを灰に」をクリアする |
30 |
| 暴かれた秘密 |
ミッション「暴かれた秘密」をクリアする |
65 |
| ダークフォース |
キャンペーンで、ドロイドを使って1度に3体の敵にショックを与える |
30 |
| 平衡点 |
キャンペーンで、1回のバラージで5体の敵を排除する |
30 |
| Xウイングvsタイ・ファイター |
キャンペーンで、ジャクー上空で8機のスターファイターを破壊する |
30 |
| 敏腕工作員 |
キャンペーンで、アイデンのテイクダウンを使ってスカウト・トルーパーを1人排除する |
30 |
アーケード系
| 訓練完了 |
すべての異なるバトルシナリオをクリアする |
40 |
| 運なんてものはない |
アーケードで戦う |
15 |
リザレクション(秘密の実績)
| リザレクション計画 |
ミッション「リザレクション計画」をクリアする |
15 |
| 帝国の灰 |
ミッション「帝国の灰」をクリアする |
15 |
| インフェルノ |
ミッション「インフェルノ」をクリアする |
15 |
マルチプレイヤー系
※19年9月にCO-OPモードが追加されNPCキルでもカウント可に
これによりトルーパー関連の実績はハードルがぐっと下がった
CO-OPの登場で経験値稼ぎにおける時間効率は劇的に改善
時折あるXP倍増3倍増の期間と組み合わせればCO-OP前よりも大幅に早く解除できるようになった
ゲーム開始直後なら人が多いのでそこで発動すれば簡単に稼げる
特にGA戦はスタートの部屋にほぼ全員が集まるケースもあり、その時は1度に10人以上カウントされることも
文言からヴァンガード限定で行うように思われるが、起動中であればグレネードキルもカウントに入る模様
アプデによりリーダーを決めて戦うルールが変わったため「自分がマークされている時に」の文言が削除
単純に相手を50人倒すだけで解除されるようになった
追加のヒーローは最大数出現時の選択枠右2列
それ以外のヒーローを使えばカウント
前作と違いAI機でもカウント可
特にボマーは対人機では相当厳しいため、AI機をプチプチ狩るのが確実(それでも相当時間はかかる)
倒し切る前に自爆が横行しているスターファイター系のため、今作一番の難実績である
一応ヒーロースターファイターで談合も可能だが、開始人数が4人且つ途中参加が可能のため安定して行えるかは不明瞭
キャンペーン系
※キャンペーンをクリアしていくと報酬としてランダムで強いスターカードが貰えることがある
ヴァンガードやセントリーガンは強いカードの方がオンで有利になるため、解除で効率を優先するなら先にこちらを済ませたい
バラージが手に入るのは第2章の終盤や第5章の中盤等
一度に全て発射された前作と違い1ゲージで3回撃て、その3回中に5体を倒せば解除
1発2体ペースで倒せば問題ない
上記バラージがある場所と同じ第5章の中盤が最短
正面奥に1体だけ微妙に格好の違う敵がいるので、正面を行進する敵をやり過ごし右から回り込んでテイクダウンで解除
最終更新:2021年03月18日 17:23