Street Fighter 30th Anniversary Collection
総項目:16
総ポイント:1000
難易度:
オフライン:★☆☆☆☆(2コン技+中断セーブ使用時。未使用で★+2)
オンライン:★★★☆☆(ランクマッチ対戦が苦手な人は★+1)
アーケードコントローラの有無で難易度はかなり変化する。
この海外版には日本版の各作品は収録されていないので注意。
オフライン
| ストリートでのファイト |
『Street Fighter』をクリアする。 |
50 |
| ワールドウォリアー |
『Street Fighter II: The World Warrior』をクリアする。 |
50 |
| 真のチャンピオン |
『Street Fighter II’: Champion Edition』をクリアする。 |
50 |
| ハイパーアクティブ |
『Street Fighter II’: Hyper Fighting』をクリアする。 |
50 |
| 全員にチャレンジ |
『Super Street Fighter II: The New Challengers』をクリアする。 |
50 |
| 「ターボ」の時 |
『Super Street Fighter II X: Grand Master Challenge』をクリアする。 |
50 |
| これに反撃してみな |
『Street Fighter Zero』をクリアする。 |
50 |
| すべてがカスタム |
『Street Fighter Zero 2』をクリアする。 |
50 |
| ここがその場所だ |
『Street Fighter Zero 3』をクリアする。 |
50 |
| スーパーアーツをサポート |
『Street Fighter III: New Generation』をクリアする。 |
50 |
| インパクトを引き起こせ |
『Street Fighter III: 2nd Impact - Giant Attack』をクリアする。 |
50 |
| ストライクアウト |
『Street Fighter III: 3rd Strike - Fight For The Future』をクリアする。 |
50 |
オンライン
| 試合を見つけよう |
オンラインマッチを完了した。 |
25 |
| 帯をまといし |
ランクマッチをプレイして最初の帯を獲得した。 |
50 |
| SF30周年 |
1つのゲームのランクマッチで30勝した。 |
100 |
| ブルーな気分 |
ランクマッチで青帯レベルに到達する。 |
150 |
秘密の実績
| 見た目より奥が深い |
『Super Street Fighter II X: Grand Master Challenge』で豪鬼を見つけて自らの価値を証明した。 |
75 |
クリア系実績
コンティニューしてもゲーム設定を変更してもクリアすれば解除。
ただし海外版なのでCPU難易度はもともとがかなり高い。
だが中断セーブが使えるのでそれを駆使すれば問題ない
ストゼロ3のファイナルベガを倒せずバットエンドでも解除。
スト2シリーズは2コン使ってCPUキャラと同キャラを乱入させて棒立ちキャラを倒していけば、
ラストのベガ以外は楽勝。
見た目より奥が深い
CPU豪鬼出現条件
ベガステージ(ステージ12)到達時に以下のいずれかの条件を満たしていると、
豪鬼が乱入してきて対戦になる。
・ ラウンド勝利時の残りタイムの合計が1500以下 (ノーコンティニュー時のみ)
・ スコアが120万点以上 (ノーコンティニュー時のみ)
・ 対人戦で12連勝以上した後、勝利メッセージ表示中にいずれかの攻撃ボタンを2秒以上押す
出現させた時点で解除、倒す必要は無し。
2コンで乱入させて棒立ちキャラ素早く倒していくのが一番楽。
ネット対戦関連
対象ゲームはストII'、スパII X、Zero3、ストIII 3rdの4つ。同じ相手とは3回まで連戦可能
ベルトスコアはゲームごとに分かれているため、どれか1つを決めてやり込む必要がある。
帯の内訳は以下の通り
| 緑縞 |
305p |
| 緑帯 |
455p |
| 赤縞 |
605p |
| 赤帯 |
755p |
| 青縞 |
905p |
自分の帯より高い相手に勝利で15p、低いと5p、同じ帯だと10p、黒帯相手は20p。
負けるとスコアは下がる(負け続けても帯の色を維持する最低スコアまでなので帯の色は変わらない)
また切断を繰り返すとペナルティーでかなりのスコアが下がる模様
ブルーな気分
青帯になるには100勝近くは必要。
だが確実に連勝する腕が必要なため、格ゲーが苦手な人は更に50勝程度は覚悟した方がいい
最終更新:2018年11月09日 01:01