Just Cause 3
項目数:66(47 + 7 + 6 + 6)
総ポイント:1605(1000 + 225 + 190 + 190)
難易度:
~910:★★☆☆☆
~1000:★★★☆☆(「オール・ザ・ギアーズ」「勝者の総取り、再び」)
DLC :★☆☆☆☆
コンプまで70時間前後。(DLCは各2時間程度)
キャンペーンをクリアすると「DRM復活とファストトラベル」が新たに選択できるようになる。
これにより指定した区画を解放前の状態に戻してリプレイが出来るので実質的に時限実績は無し。
2016/03/30にDLC第一弾配信。
2016/06/08にDLC第二弾配信。
2016/08/18にDLC第三弾配信。
DLCは本編未クリアでもプレイ可能。
カオスの申し子 |
1000カオス獲得しろ |
10 |
混沌の使者 |
100000カオス獲得しろ |
30 |
混乱と破壊の英雄 |
1000000カオス獲得しろ |
45 |
…銃を使わずに |
武器、グレネード、設置型爆薬を使わずに軍事基地内のカオスオブジェクトをすべて破壊しろ |
20 |
愛しのロケットマン |
敵をガスボンベに縛りつけろ |
20 |
スパゲッティ・ウェスタン |
乗り物に乗ったまま基地のカオスオブジェクトをすべて破壊しろ |
20 |
いってらっしゃい! |
敵の兵士にブースター爆薬を取り付け、空に飛ばせ |
20 |
勝ち逃げ |
チャレンジで他のプレイヤーのスコアを上回れ |
10 |
ギアを入れろよ! |
チャレンジで3ギア以上獲得しろ |
10 |
前人未到のギア |
チャレンジで5ギアを獲得しろ |
15 |
真のギアゲッター |
各タイプのチャレンジで3ギア以上獲得しろ |
20 |
オール・ザ・ギアーズ |
全てのチャレンジで5ギアを獲得しろ |
40 |
アース・ウィンド・アンド・シー |
車両、船舶、航空機の物資投下をそれぞれ1種類以上アンロックしろ |
25 |
駐車監視員 |
入手可能なビークルをすべてマリオのガレージに運んで集結させろ |
35 |
墓参り |
太古の墓に敬意を払え |
15 |
死者に敬意を |
反乱軍の慰霊碑すべてに灯りをともせ |
20 |
ある男の日記 |
ディラベロの音声テープをすべて見つけ出せ |
20 |
素晴らしき古きもの |
年代物の武器やマシンパーツを見つけろ |
20 |
究極の命知らず |
メディチ中の全スタントジャンプ地点を制覇しろ |
20 |
草の根分けても |
メディチ中に散らばっているコレクタブルをすべて見つけろ |
35 |
トップ・オブ・ザ・ワールド |
メディチで最高峰の地点に立て |
20 |
挑戦はいつでも歓迎だ |
挑戦を受けたスコアを上回れ |
15 |
レコード・コレクター |
全てのレコードを記録しろ |
20 |
ビバ・レボリューション |
地区を解放しろ |
15 |
配管工事のやり直し |
フォンテ諸島のFOWを無力化する |
10 |
パン屋の1ダース |
13の区画を解放しろ |
20 |
ライジング・ドラコン |
ドラコン諸島を完全に解放しろ |
30 |
決して希望を失うな |
フォンテ諸島を完全に解放しろ |
30 |
ハート・オブ・ストーン |
ストリアーテ島を完全に解放しろ |
30 |
フルアンロック・フル装備 |
物資投下メニューにある入手可能な武器とビークルすべてをアンロックしろ |
40 |
勝者の総取り、再び |
100% Just Cause 3 |
50 |
キャン・タッチ・ディス |
レコードで新たなプレイヤーに挑戦しろ |
10 |
神のお導きを |
修道院にかくまってもらいHEATレベル5を解除しろ |
10 |
MOD初心者 |
最初のギアMODをアンロックして有効にしろ |
10 |
MODスペシャリスト |
1つのカテゴリーのすべてのギアMODをアンロックしろ |
20 |
MODヲタク |
各ギアMODをそれぞれ1分以上作動させろ |
35 |
ファースト エンカウンター |
エンカウンターをクリアしろ |
10 |
需要と供給 |
エンカウンターをクリアして、補給地点を10個アンロックしろ |
15 |
聖なる隠れ家 |
エンカウンターをクリアして、HEATを解除する神父を3人アンロックしろ |
15 |
秘密の実績
里帰りを満喫してくれ |
ストーリーミッション:「故郷へようこそ」をクリアしろ |
10 |
最悪の災厄 |
ストーリーミッション:「散々な反応」をクリアしろ |
15 |
バベリウムの威力 |
ストーリーミッション:「長く危険な道」をクリアしろ |
15 |
最低の採鉱場 |
ストーリーミッション:「大脱走」をクリアしろ |
15 |
だまれミサイルめ |
ストーリーミッション:「ミサイル・カウボーイ」をクリアしろ |
20 |
今こそ反撃のとき |
ストーリーミッション:「ブルーにこんがらがって」をクリアしろ |
20 |
多くの間違いと多くの成功 |
ストーリーミッション:「世界の破壊者」をクリアしろ |
20 |
メディチの子 |
ストーリーミッション:「メディチの子」をクリアしろ |
30 |
スカイフォートレス・エクスパンション:225G(\1296)
魚のように… 空を飛ぶ! |
バベリウムウィングスーツを使用して水中から飛び立て |
10 |
先見の明 |
バレルロールでミサイルを10回避けろ |
35 |
マイ・ネーム・イズ・イーデン |
スカイフォートレス・エクスパンションの最後のミッションを達成して、ストーリーをクリアしろ |
50 |
幸運を! |
「旧友」(「システム制御」のボス)を倒せ |
35 |
在庫管理 |
各種類のドローンを1機以上破壊しろ |
10 |
専門家 |
スカイフォートレス・エクスパンションの全てのチャレンジで1ギア以上獲得しろ |
35 |
真の達人 |
スカイフォートレス・エクスパンションの全てのチャレンジで5ギアを獲得しろ |
50 |
Mechランドアサルト・エクスパンション:190G(¥1296)
闇の中心で |
Mechランドアサルト・エクスパンションの最後のミッションを達成して、ストーリーをクリアしろ |
50 |
公認eDENMechオペレーター |
Mechランドアサルト・エクスパンションの全てのチャレンジで1ギア以上獲得しろ |
35 |
eDEN年間最優秀社員 |
Mechランドアサルト・エクスパンションの全てのチャレンジで5ギアを獲得しろ |
50 |
Mechライダー |
最初のMechを乗っ取る |
10 |
フリーバード |
収容所を3ヶ所解放しろ |
10 |
これは飛び道具ではない |
Mechのフォースパルスで敵車両30個破壊しろ |
35 |
バベリウム・シーハイスト・エクスパンション:190G(¥648)
最後の仕事 |
バベリウム・シーハイスト・エクスパンションの最終ミッションをクリアし、ストーリーを完了させろ |
50 |
ルチアドールマスター |
ロケットボートで敵ヘリコプターを5機倒せ |
20 |
フライング・メディチマン |
ロケットボートで飛行中に敵機を10台破壊しろ |
40 |
ボートを買わなきゃ |
ロケットボート「ルーチアドール」を手に入れろ |
20 |
雷の一撃! |
eDENスパークで敵ヘリコプターを1機倒せ |
20 |
持続力 |
1回のeDENスパークで敵を10人倒す |
40 |
…銃を使わずに
対象となる軍事基地とは「中央指令」と「基地」で、小規模の「拠点」は対象外。
オブジェクトの破壊に使用できるのはデュアル・フックと近接攻撃のみ。
自ら発砲しなければ、敵兵の誤射によりオブジェクトが破壊されても問題なし。
また制圧中に死亡してもすぐ区画内に戻れば無効とならず、そのまま継続して解放すれば解除出来る。
一旦キャンペーンをクリアした後に、ロープMODを充実させてからDRM復活を利用して狙うのが楽。
https://www.youtube.com/watch?v=eSmVFOD9xpY
スパゲッティ・ウェスタン
いってらっしゃい!
爆薬MODのブースター爆薬を有効にしてからGE-64を敵兵士に付着させて起爆すれば解除。
近接攻撃やリールキックでノックアウトさせれば付けやすい。
勝ち逃げ
いずれかのチャレンジでフレンドもしくはランダムで選出されたプレイヤーの記録を上回れば解除。
サブタグで低めの成績を記録しておけば楽。
オール・ザ・ギアーズ
- ディストラクション
- デフォルトの装備では5ギアは難しいチャレンジも多い。本格的に狙うのは武器や車両が揃ってからになる。
- なかでも「グラップルマニア」はMODでロープ強度を強化、「船舶マニアⅠ」は主砲があるREBEL CORVETTEを入手後でないと厳しい。
- 車両や船舶などはスコアは固定だが倍率は上がる。最初に車両やスコアが小さいオブジェクトなどを破壊して、8倍にしてからスコアの大きいオブジェクトを狙う。
- 攻撃ヘリが基地内もしくは上空にある場合は、指定された武器ではなくヘリに乗って破壊したほうが楽な場合も多い。
- どのチャレンジでもデュアル・フックの巻取りは使用可能。開始直後にオブジェクトにデュアル・フックを仕込んでおけば、コンボが途切れそうなときに繋ぎに使える。
- クラッシュボム
- 準備が必要なMODや装備はなくデフォルトで5ギア可能。
- とにかくクラッシュして減速しないことを心がければ難しいチャレンジはない。
- シューティング
- 武器MODの精密射撃さえアンロックしておけば難しくないはず。
- スクラップスクランブルチャレンジ
- 開始直後に車両をバックしてロープが短めになるよう球体と接続すれば、慣性がかかりにくくなり大幅に楽になる。
- ウィングスーツ
- 必須なMODはないため逆に実力勝負になる。何度も失敗して挙動を覚えるしかない。
- ただしスピードが乗ってしまうようなチャレンジではエアブレーキのMODは便利。(クイッククローズは外しておく)
- モンタナ地区とファルコ地区の計4つが全チャレンジ中で最難関。これらはエアブレーキの使い所が肝なので動画を参考に。
- ゴール直前の平面部で距離が伸びず墜落してしまうのは、手前の下降パートで失速させてしまっているのが大半の原因。最後の下降パートではエアブレーキや左スティックによる上昇は極力控える。
- どうしてもゴール直前で距離が足りない場合は、進行方向の地面にリールを撃って加速することも可能。ただし地面スレスレになってから撃っても激突するだけなので、まだ高さに多少余裕があるときに先出しが必要。
- ロードレース
- ニトロⅡがないと5ギアは不可能なチャレンジが大半。まずは一通りチャレンジを回って出来る限りギアを回収し、ニトロⅡを入手することが先決。
- 車両はスポーツカーのMUGELLO FARINA DUOがベスト。またダートコースでは軍用車両のURGA OGAR 7 V8が扱いやすい。
- バイク限定のチャレンジなどでFARINA DUOが選択できない場合でも、チャレンジ開始前に物資投下しておけば使用することができる。
- 「カントリー・スプリント」はオフロードのINCENDIO MONSTER TRUCKを使えば楽。
- エアレース
- やはりエア・ニトロⅡが必須のチャレンジが大半。
- 飛行機はCS7 THNDERHAWK、ヘリ限定のチャレンジではURGA MSTITELが最速(もしくはCS NAVAJO)。
- 飛行機の場合は特に一個先のリングの位置を常に把握しておくように心がける。リングをくぐったら早めに次のリングへ方向修正すれば、機体を大きく傾けなくてすむので水平位置にリカバリしやすくなる。
- シーレース
- 同様にシー・ニトロⅡを入手してからが本番。
- 最高速度ではSQUALO X7が最速だが、旋回能力が高いデフォルトのPESCESPADA SSでも十分クリア可能。
- 波が高い場所ではニトロを全開で使用すると転覆しやすいので控えめに使用する。
駐車監視員
大半の車両はアザーカーとして走行中のものを車両MODの車両探知機を頼りに探すことになる。
- オフロード
- Autostraad Kletterer 300 - 4:30
- ヴィンテージカー
- スポーツカー
- 多目的車両
- Autostraad Reisender 7 - 19:17
- 船舶
- ヘリコプター
- 飛行機
トップ・オブ・ザ・ワールド
挑戦はいつでも歓迎だ
これはチャレンジではなくレコードスコアが対象で、他のプレイヤーが送ってきた挑戦の概要はメールボックスで確認できる。
挑戦を送れるのは相手の成績を上回っているレコードだけなので、自分の成績が伸びていない序盤のうちにサブタグから送ってしまうのが手っ取り早い。(送り方は「キャン・タッチ・ディス」を参照)
なお挑戦に武器や車両が指定されている場合は、同じ物を使って上回らないと達成にならないので注意。
レコード・コレクター
勝者の総取り、再び
100%の内訳はステータスで確認できる。
- 全区画を解放
- キャンペーンクリア
- 全チャレンジで5ギア獲得
- マリオのガレージで全ビークル回収
- 全コレクタブル入手
キャン・タッチ・ディス
メニューからランキング→レコードスコアでYボタンで、フレンドリストの他のプレイヤーに挑戦状を送ることが出来る。
自分のスコアが相手より上回っている場合か、もしくはJust Cause 3を未プレイの相手に送ることが可能。
神のお導きを
軍事基地などで少し暴れればすぐにHEATレベル5になる。
その後修道院まで逃げて入り口にいる神父に話しかければ解除。
需要と供給
街や拠点周辺でしばらく待機していると、薄い緑のマーカーで表示されるエンカウンターイベントが発生することがある。
このエンカウンターイベントのうち、車両や物資の輸送やガス欠車両の牽引をすると郊外にビーコン/フレアの補給地点が現れる。
これを繰り返して10箇所の補給地点をアンロックすると解除。
聖なる隠れ家
エンカウンターイベントのうち、主に拉致されている反乱軍を救助すると修道院がマップ上に現れる。
これを繰り返して3箇所の修道院をアンロックすると解除。
スカイフォートレス
バベリウムウイングスーツを本編や他のDLCに持ち込めるため、先にプレイすると楽になる。
魚のように… 空を飛ぶ!
水中では不可、水面からY長押しで飛びたてる。
先見の明
大型のドローンが撃ってくるミサイルに追尾されると、警告が出るので『回避しろ』と出たらLスティックを任意の方向に倒しY。
ミッション中ならひっきりなしに飛び交うが、場合によっては即回避が必要な場合もあるので注意。
在庫管理
ドローンは小型、中型、大型の3種。
専門家、真の達人
ウイングスーツチャレンジが3つ、ドローン撃破チャレンジが1つ。
ウイングスーツチャレンジは本編と違いブースターがあるため、いざとなればコースアウトしないように飛び続けるだけで5ギア達成できてしまう。
(ただしチャレンジIだけはある程度それをしないと5ギアにならない?)
Mechランドアサルト
地区の開放がやや面倒。
捕虜及びリーダーと、武器庫を解放するとしばらくの間敵の進行を阻止する必要がある。
敵自体が固く、ドローンやMechもくる上一部の地域はやたら広い。
ただ、解放した捕虜も戦闘に加わるため右往左往するほどではない。
これは飛び道具ではない
フォースパルスは初期状態では車両に対しては力不足なため、早めにチャレンジを達成して強化しておくのを推奨。
eDEN年間最優秀社員
MECHアリーナチャレンジが2つ。どちらも星5を取るのはさほど難しくない。
敵を素早く倒すことでタイムボーナスが入る他、フォースパルスや投げ飛ばしで敵を倒す事でスタイルボーナスが加算されるので意識しておくとスコアを伸ばしやすい。
尚、パラシュート部隊は展開される前に輸送機を撃ち落とすことで一網打尽にできる。
バベリウム・シーハイスト
収集品があるが、実績には無関係。
全て入手しても何かが解放されるわけではなく、あくまでストーリー補完用。
回収するのであれば、衛星基地以外の洋上に浮かぶ構造物にもあるので、近寄って確認する事。
フライング・メディチマン
確実に取るのであれば、物資として調達したルーチアドールで、MODのブーストジャンプ中に倒す。
持続力
ミッション中に解除は無理と思われる。
ミッションクリア後に解放されるチャレンジを5ギアでクリアし、eDEN SPARKをMODで強化する。(チャレンジ自体はヘリを優先して倒せば余裕)
その後、ストリアーテ島にある『グアルディア・バル・デ・マー5』に向かい、DRM復活後コンテナ側から全員倒していく。
この際始める前に増援を呼ばせ、その増援から全員を薙ぎ払えば確実か。
倒せたかどうかはレコードを見れば分かるが、何故か解除されない場合がある。
その場合暫く待てば解除される。
最終更新:2016年08月21日 19:04