Monster Hunter:World
項目数:50
総ポイント:1000
難易度:★★★★☆
国内未発売。
2024年6月5日に日本でのリリースが決定。(海外では2018年発売)
海外版は音声テキストともに日本語に対応。および実績も日本語化されている。
腕前を試されるような実績はないが、HR100・金冠・最小冠コンプリートにとにかく運と時間を要する。
オフライン
ハンターライフはやめられない! |
「フリークエスト」を50回クリアした |
15 |
探究の心 |
初めて「調査クエスト」をクリアした |
15 |
調査団の要 |
「調査クエスト」を50回クリアした |
15 |
腕試し! |
初めて「闘技大会クエスト」をクリアした |
15 |
高みを目指して |
「闘技大会クエスト」を50回クリアした |
15 |
新大陸の開拓者 |
キャンプを5か所に設置した |
15 |
環境利用は狩人のたしなみ |
草陰に隠れてジャグラスから逃れた |
5 |
はじめてのフィッシング |
初めて釣りに成功した |
5 |
上手に焼けました! |
初めてこんがり肉を焼いた |
5 |
倒れる巨体 |
初めて乗りに成功した |
5 |
調査団の務め |
累計10万調査ポイントを貰った |
15 |
ブルジョワハンター |
100万ゼニーを所持した |
15 |
鉄壁のハンター |
とても貴重な防具を5種類入手した |
15 |
力こそすべて |
とても貴重な武器を5種類入手した |
15 |
新生活 |
マイハウスを引っ越した |
15 |
はじめてのオトモダチ |
初めてオトモダチができた |
15 |
頼れる相棒 |
いずれかのオトモ道具の熟練度をMAXにした |
15 |
モンスター博士 |
ほぼ全ての大型モンスターの研究レベルをMAXにした |
30 |
ミニチュアクラウン |
狩猟記録に記録されるモンスターに初めて最小冠をつけた |
15 |
ミニチュアコレクタークラウン |
狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に最小冠をつけた |
30 |
ミニチュアマスタークラウン |
狩猟記録に記録されるほぼ全てのモンスターに最小冠をつけた |
90 |
ビッグクラウン |
狩猟記録に記録されるモンスターに初めて銀冠以上をつけた |
15 |
ビッグコレクタークラウン |
狩猟記録に記録されるモンスター10頭以上に金冠をつけた |
30 |
ビッグマスタークラウン |
狩猟記録に記録されるほぼ全てのモンスターに金冠をつけた |
90 |
はじめての生け捕り |
初めてモンスターを捕獲した |
15 |
生け捕りのプロ |
モンスターを50頭捕獲した |
30 |
龍を滅ぼす者 |
古龍を50体討伐した |
15 |
モンスタースレイヤー |
大型モンスターを100頭狩猟した |
15 |
モンスターハンター |
大型モンスターを500頭狩猟した |
30 |
オンライン
HELP! |
初めて救難信号を撃った |
5 |
お助けハンター |
救難信号によるクエストに参加し、10回クリアした。 |
15 |
仲間と共に |
マルチプレイでクエストをクリアした |
15 |
仲間と共に、いつまでも |
マルチプレイでクエストを100回クリアした |
15 |
広がる絆 |
ギルドカードを50枚以上集めた |
15 |
ベテランハンター |
ハンターランクが100になった |
15 |
秘密の実績
ハンターライフの幕開け |
★2のクエストに挑戦できるようになった |
15 |
調査の進展 |
★3のクエストに挑戦できるようになった |
15 |
拠点の守護者 |
★4のクエストに挑戦できるようになった |
15 |
さらなる深部へ |
★5のクエストに挑戦できるようになった |
15 |
安らかに眠れ |
ゾラ・マグダラオスの誘導に成功した |
15 |
大地の恵みと美しき女王 |
★7のクエストに挑戦できるようになった |
15 |
激闘の勝者 |
★8のクエストに挑戦できるようになった |
15 |
導きの青い星 |
古龍渡りの謎を解明した |
30 |
生きた化石と遭遇 |
生きた化石と呼ばれる魚を釣り上げた |
30 |
フワフワな抱きごこち |
フワフワな抱きごこちの生物を捕まえた |
30 |
ゴワゴワな手触り |
ゴワゴワな手触りの生物を捕まえた |
30 |
虹色の輝き |
虹色に輝く生物を捕まえた |
30 |
歴戦のモンスター |
初めて歴戦の個体を狩猟した |
15 |
怖いもの無し |
歴戦の個体を50頭狩猟した |
30 |
ミニチュアマスタークラウン
ビッグコレクタークラウン
過去作における自マキ法が使えないこともないが、ほぼ運。
運が悪ければ軽く100体以上は狩る羽目になる。
生きた化石と遭遇
瘴気の谷と龍結晶の地でのみ釣れる魚。斑模様に輝いているので見つけやすいが、中々出現しない。
孤高の魚類調査員から依頼される最後のターゲットでもあるので、急ぎでないならそちらと並行したほうが二度手間にならず済む。
フワフワな抱きごこち
レア4のフワフワクイナを捕獲する。
古代樹の森ならエリア1や8などで、稀にアプトノスやアプケロスといった草食獣の背に群れている白く丸いひよこのような鳥。川岸にいることも。
すぐに逃げてしまうので、確認したら隠れ蓑で近づくこと。
ゴワゴワな手触り
ゴワゴワクイナを捕獲する。黒い体毛で、フワフワと違いモスの背にのみ停まる。
虹色の輝き
森や荒地にいる虹色ドスヘラクレスのこと。
分かりやすいのが荒地エリア10。エリア9から接する小川の滝から楔虫を伝って行ける高台(丸サボテンが目印)の木に止まっている。
ただし日入りと日没のタイミングにしか出現しない。その分クイナなどのレア動物に比べ運は絡まない。
アイスボーン
もうひとつのミニチュアクラウン
もうひとつのビッグクラウン
荒地のエリア1などにいるハコビアリたちを狙えば楽に解除できる。
最終更新:2024年06月02日 23:42