「Q.U.B.E. 2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Q.U.B.E. 2」(2019/01/24 (木) 22:54:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

Q.U.B.E. 2 項目数:15 総ポイント:1000 難易度:★★☆☆☆ 1周でコンプ可能。解除漏れがなければ4~5時間程度。 2種類あるエンディング実績(Red/Blue)の選ばなかったほうと、秘密の実績以外はクリアするだけで解除できる。 チャプターセレクト機能がないので、1周で済ませたい場合は条件をよくチェックしておくこと。 |Lost in Space|Survive the Desert Storm|25| |Quick Understanding of Block Extrusion|Acquire Red Power Up|25| |Nature or Nurture|Find the Oasis|25| |Power Glove|Acquire Green Power Up|50| |Forgotten Memories|Find and Listen to Transmission Statue|50| |Cogs in the Machine|Power a Reactor|75| |Mission Success|Power the Elevator|75| |There's No Place Like Home|Find the Beacon|75| |Path to Salvation|Power Teleporter|75| |Infinity Loop|Acquire Yellow Power Up|75| |Descendants|Reach the Abyss|100| |The Truthful Enemy|Follow the Red Wire&br()赤のケーブルを選ぶ|100| |The Flawed Teacher|Follow the Blue Wire&br()青のケーブルを選ぶ|100| 秘密の実績 |To Infinity and Beyond|Propel your self over 100ft off the ground&br()100フィート飛び上がる|75| |Green Cube Killer|Crush the Green Cube&br()緑のキューブを壊す|75| ---- ・全般 エンディングと秘密2つを除いては特定のタイミングで解除されるが、チャプターの区切りとは無関係に解除タイミングが設定されている。 |実績|解除タイミング|h |Lost in Space|序章クリア| |Quick Understanding of Block Extrusion|チャプター1で赤い大きな箱を調べる| |Nature or Nurture|チャプター3最後、木を発見したとき| |Power Glove|チャプター4冒頭で緑の大きな箱を調べる| |Forgotten Memories|チャプター4ラストの石造を調べる| |Cogs in the Machine|チャプター5の起動パネルをすべてONにしたとき| |Mission Success|チャプター7の起動パネルをすべてONにしたとき| |There's No Place Like Home|チャプター7完了後、ヘリコプターが天井からぶら下がっている部屋の奥のオブジェクトを調べる| |Path to Salvation|チャプター9の起動パネルをすべてONにしたとき| |Infinity Loop|チャプター9完了後、起動パネルをすべてONにして開いた先の部屋の黄色い大きな箱を調べる| |Descendants|チャプター11冒頭| | ・The Truthful Enemy / The Flawed Teacher エンディング実績。 本来は1周で1つしか解除できないが、実績が解除されたら即ゲーム終了 → 再開してもう片方で両方解除できる。 スタッフロールを最後まで見てしまうとオートセーブされて、もう1周する羽目になるので注意。 ・To Infinity and Beyond チャプター6や7など。少しでも高さが足りないと解除されないのでうまく微調整しよう。 6:https://www.youtube.com/watch?v=LKcFLMdp_co 7:https://www.youtube.com/watch?v=azH8aK4S9s0 ・Green Cube Killer 高いところから落とすと壊れる。チャプター7など。 移動床がある場所でキューブを出し、壁と挟み打ちさせて壊しても解除は可能なので、高い所から落として壊すのが難しいのであれば。 ----
Q.U.B.E. 2 項目数:15 総ポイント:1000 難易度:★★☆☆☆ 1周でコンプ可能。解除漏れがなければ4~5時間程度、ただし一部難解なパズルはある。 2種類あるエンディング実績(Red/Blue)の選ばなかったほうと、秘密の実績以外はクリアするだけで解除できる。 チャプターセレクト機能がないので、1周で済ませたい場合は条件をよくチェックしておくこと。 |Lost in Space|Survive the Desert Storm&br()砂漠の嵐を生き延びる|25| |Quick Understanding of Block Extrusion|Acquire Red Power Up&br()赤のパワーアップを獲得|25| |Nature or Nurture|Find the Oasis&br()オアシスを見つける|25| |Power Glove|Acquire Green Power Up&br()緑のパワーアップを獲得|50| |Forgotten Memories|Find and Listen to Transmission Statue&br()発信する石像造を見つける|50| |Cogs in the Machine|Power a Reactor&br()リアクターを起動する|75| |Mission Success|Power the Elevator&br()エレベーターを起動する|75| |There's No Place Like Home|Find the Beacon&br()ビーコンを見つける|75| |Path to Salvation|Power Teleporter&br()テレポーターを起動する|75| |Infinity Loop|Acquire Yellow Power Up&br()黄色のパワーアップを獲得|75| |Descendants|Reach the Abyss&br()Abyssに到達する|100| |The Truthful Enemy|Follow the Red Wire&br()赤のケーブルを辿る|100| |The Flawed Teacher|Follow the Blue Wire&br()青のケーブルを辿る|100| 秘密の実績 |To Infinity and Beyond|Propel your self over 100ft off the ground&br()100フィート飛び上がる|75| |Green Cube Killer|Crush the Green Cube&br()緑のキューブを壊す|75| ---- ・全般 エンディングと秘密2つを除いては特定のタイミングで解除されるが、チャプターの区切りとは無関係に解除タイミングが設定されている。 |実績|解除タイミング|h |Lost in Space|序章クリア| |Quick Understanding of Block Extrusion|チャプター1で赤い大きな箱を調べる| |Nature or Nurture|チャプター3最後、木を発見したとき| |Power Glove|チャプター4冒頭で緑の大きな箱を調べる| |Forgotten Memories|チャプター4ラストの石造を調べる| |Cogs in the Machine|チャプター5の起動パネルをすべてONにしたとき| |Mission Success|チャプター7の起動パネルをすべてONにしたとき| |There's No Place Like Home|チャプター7完了後、ヘリコプターが天井からぶら下がっている部屋の奥のオブジェクトを調べる| |Path to Salvation|チャプター9の起動パネルをすべてONにしたとき| |Infinity Loop|チャプター9完了後、起動パネルをすべてONにして開いた先の部屋の黄色い大きな箱を調べる| |Descendants|チャプター11冒頭| ・The Truthful Enemy / The Flawed Teacher エンディング実績。 本来は1周で1つしか解除できないが、実績が解除されたら即ゲーム終了 → 再開してもう片方で両方解除できる。 スタッフロールを最後まで見てしまうとオートセーブされて、もう1周する羽目になるので注意。 ・To Infinity and Beyond チャプター6や7など。少しでも高さが足りないと解除されないのでうまく微調整しよう。 6:https://www.youtube.com/watch?v=LKcFLMdp_co 7:https://www.youtube.com/watch?v=azH8aK4S9s0 ・Green Cube Killer 高いところから落とすと壊れる。チャプター7など。 移動床がある場所でキューブを出し、壁と挟み打ちさせて壊しても解除は可能なので、高い所から落として壊すのが難しいのであれば。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: