「CODE VEIN」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

CODE VEIN」(2020/01/13 (月) 14:59:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

CODE VEIN 項目数:43 総ポイント:1000 難易度:★★☆☆☆ 最低3週必須(最後のボス自体は4回倒す) ボスが強い等困難だと思ったらレベル上げや オンラインプレイヤーと共闘が可能なためゲーム難易度は低め 収集系が時間がかかる |伝説のレヴナント|他のすべての実績を獲得した|70| |錬血マスター|錬血を150個覚えた(ブラッドコード入手時に開放済は除く)|50| |深層の探求者|すべての深層を探索した|30| |瘴気を払う者|全てのヤドリギを活性化させた|30| |共に死地へ|探索中に同行者の会話を50回聞いた|30| |親愛の証|仲間からプレゼントを30個貰った|30| |轟く名声|褒賞「共闘者の勇名」をランク30にした|30| |沸き立つ意志|50個の錬血の継承能力を解放した|30| |広がる戦術|すべての種類の武器を装備した|30| |吸血鬼の必需品|すべての種類の吸血牙装を装備した|30| |意志を紡ぐ者|ブラッドコードをすべて獲得した|30| |錬血コレクター|錬血を50個覚えた(ブラッドコード入手時に開放済は除く)|30| |武器の極みへ|いずれかの武器を最大まで強化した|30| |吸血牙装の極みへ|いずれかの吸血牙装を最大まで強化した|30| |深まる絆|いずれかの仲間に好みの嗜好品を渡した|15| |その血を喰らう|受け流しやバックアタック、打ち上げ攻撃からの吸血に初めて成功した|15| |感応する力|共錬血を初めて発動した|15| |心の修復|全ての血英を修復した|50| 秘密の実績 |未来の選択を|すべてのエンディングを見た|50| |女王の騎士|自らの記憶の中で、ボス「女王の騎士」を撃破した|15| |女王の騎士・再臨|臨時総督府 外部のボス「女王の騎士・再臨」を撃破した|15| |オリバー・コリンズ|崩壊都市 地下区域のボス「オリバー・コリンズ」を撃破した|15| |渇求の暴君|干上がった海溝のボス「渇求の暴君」を撃破した|15| |狂い咲く毒蝶|崩壊都市 市街地のボス「狂い咲く毒蝶」を撃破した|15| |浸潤の処刑者|巨大風穴のボス「浸潤の処刑者」を撃破した|15| |肋骸の継承者|白い血の聖堂のボス「肋骸の継承者」を撃破した|15| |肺骸の継承者|凍てついた霊峰のボス「肺骸の継承者」を撃破した|15| |金色の狩人|仄暗い洞窟のボス「金色の狩人」を撃破した|15| |爪骸の継承者|火の降る街のボス「爪骸の継承者」を撃破した|15| |喉骸の継承者|冠砂の楼閣のボス「喉骸の継承者」を撃破した|15| |焔砲と氷刃の従者|棺の塔のボス「焔砲と氷刃の従者」を撃破した|15| |髄骸の王|澱んだ血の牢獄のボス「髄骸の王」を撃破した|15| |ルイの記憶|ルイの記憶の残滓を見た|15| |ヤクモの記憶|ヤクモの記憶の残滓を見た|15| |ムラサメの記憶|ムラサメの記憶の残滓を見た|15| |ココの記憶|ココの記憶の残滓を見た|15| |デイビスの記憶|デイビスの記憶の残滓を見た|15| |ミアの記憶|ミアの記憶の残滓を見た|15| |イオの記憶|イオの記憶の残滓を見た|30| |継ぐものたち|エンディング「継ぐものたち」を見た|15| |果てなく共に|エンディング「果てなく共に」を見た|15| |闇の住人|エンディング「闇の住人」を見た|15| |ジュウゾウ・ミドウ|棺の塔のボス「ジュウゾウ・ミドウ」を撃破した|15| ---- -轟く名声 オンラインでマルチプレイした際にボスを倒すと手に入る 「敬愛の印」を400個集める必要がある 必ず倒す際にオンライン共闘者が生存している事を確認してから倒す事 倒れた場合タイミングによっては手に入らない 稼ぐなら深層でやるのが効率的 中ボスの雑魚も1個くれるため最初の深層でも全部やれば3個手に入る 仄暗い洞窟-調圧施設跡に移動し火の振る街への 階段手前に居る敵からも低確率でドロップする(50回に1個ぐらい) -錬血マスター 習得に必要な熟練度は敵のレベルにも依存している あまりレベルを上げすぎると習得が遅くなるため 極力習得可能になったらすぐ行う方がよい -感応する力 同行者によって使う錬血が決まっている どれかを使用すれば解除 ルイ-ファントムゲイン ヤクモ-ルピナスライブ イオ-不退転の楔 ミア-トライスタイム -意志を紡ぐ者 白い血の聖堂、凍てついた霊峰、火の降る街、冠砂の楼閣 各MAPのボス撃破後の返還で手に入るブラッドコードがある バッドエンド(実績「継ぐものたち」)で進もうとする場合は 全部のブラッドコードは取得できない ----
CODE VEIN 項目数:43 総ポイント:1000 難易度:★★☆☆☆(アクションが苦手な人は★+1) 最低3周必要(最後のボス自体は4回倒す) ボスに勝てないなど難所は、レベル上げやオンラインプレイヤーとの共闘である程度まで対処できる。 |伝説のレヴナント|他のすべての実績を獲得した|70| |錬血マスター|錬血を150個覚えた(ブラッドコード入手時に開放済は除く)|50| |深層の探求者|すべての深層を探索した|30| |瘴気を払う者|全てのヤドリギを活性化させた|30| |共に死地へ|探索中に同行者の会話を50回聞いた|30| |親愛の証|仲間からプレゼントを30個貰った|30| |轟く名声|褒賞「共闘者の勇名」をランク30にした|30| |沸き立つ意志|50個の錬血の継承能力を解放した|30| |広がる戦術|すべての種類の武器を装備した|30| |吸血鬼の必需品|すべての種類の吸血牙装を装備した|30| |意志を紡ぐ者|ブラッドコードをすべて獲得した|30| |錬血コレクター|錬血を50個覚えた(ブラッドコード入手時に開放済は除く)|30| |武器の極みへ|いずれかの武器を最大まで強化した|30| |吸血牙装の極みへ|いずれかの吸血牙装を最大まで強化した|30| |深まる絆|いずれかの仲間に好みの嗜好品を渡した|15| |その血を喰らう|受け流しやバックアタック、打ち上げ攻撃からの吸血に初めて成功した|15| |感応する力|共錬血を初めて発動した|15| |心の修復|全ての血英を修復した|50| 秘密の実績 |未来の選択を|すべてのエンディングを見た|50| |女王の騎士|自らの記憶の中で、ボス「女王の騎士」を撃破した|15| |女王の騎士・再臨|臨時総督府 外部のボス「女王の騎士・再臨」を撃破した|15| |オリバー・コリンズ|崩壊都市 地下区域のボス「オリバー・コリンズ」を撃破した|15| |渇求の暴君|干上がった海溝のボス「渇求の暴君」を撃破した|15| |狂い咲く毒蝶|崩壊都市 市街地のボス「狂い咲く毒蝶」を撃破した|15| |浸潤の処刑者|巨大風穴のボス「浸潤の処刑者」を撃破した|15| |肋骸の継承者|白い血の聖堂のボス「肋骸の継承者」を撃破した|15| |肺骸の継承者|凍てついた霊峰のボス「肺骸の継承者」を撃破した|15| |金色の狩人|仄暗い洞窟のボス「金色の狩人」を撃破した|15| |爪骸の継承者|火の降る街のボス「爪骸の継承者」を撃破した|15| |喉骸の継承者|冠砂の楼閣のボス「喉骸の継承者」を撃破した|15| |焔砲と氷刃の従者|棺の塔のボス「焔砲と氷刃の従者」を撃破した|15| |髄骸の王|澱んだ血の牢獄のボス「髄骸の王」を撃破した|15| |ルイの記憶|ルイの記憶の残滓を見た|15| |ヤクモの記憶|ヤクモの記憶の残滓を見た|15| |ムラサメの記憶|ムラサメの記憶の残滓を見た|15| |ココの記憶|ココの記憶の残滓を見た|15| |デイビスの記憶|デイビスの記憶の残滓を見た|15| |ミアの記憶|ミアの記憶の残滓を見た|15| |イオの記憶|イオの記憶の残滓を見た|30| |継ぐものたち|エンディング「継ぐものたち」を見た|15| |果てなく共に|エンディング「果てなく共に」を見た|15| |闇の住人|エンディング「闇の住人」を見た|15| |ジュウゾウ・ミドウ|棺の塔のボス「ジュウゾウ・ミドウ」を撃破した|15| -錬血マスター 錬血のマスターに必要な熟練度は、プレイヤーと敵のレベル差によって得られる量が変化する。 レベルを上げすぎるとマスターに時間がかかる、あるいは熟練度をまったく得られなくなってしまうので注意しよう。 錬血をアンロックしたら極力すぐに熟練度を稼いだほうがよい。 あくまで参考値ではあるが、レベル120程度までであれば1周目の敵でも熟練度を稼ぐのに困ることはない。 1周目ですべての錬血をマスターしたいのであれば、レベル上げを意識的に制限しておくこと。 -深層の探求者 12箇所ある深層すべてに進入するだけで解除できる。各深層を100%攻略する必要はない。 -瘴気を払う者 順調にいけば最後のボスの手前にあるヤドリギを活性化した時点で解除される。深層のヤドリギは含まれない。 [拠点]の「修練の領域」にあるヤドリギは見落としやすいので、解除されないときはチェックしてみよう。 -親愛の証 バディの信頼度を高めるとヘイズに変換できるアイテムをもらえる。もらえる頻度は信頼度の高さで変化する。 信頼度はプレイヤーとの同行のほか、嗜好品をプレゼントすると上げることができる。 -轟く名声 オンラインでマルチプレイした際にボスを倒すと手に入る「敬愛の印」を400個集める必要がある。 倒す際に、他のプレイヤーが生存しているのを必ず確認してから倒すこと。 生存していないとタイミングによっては手に入らない場合もある。 効率よく稼ぎたいなら深層でやるのがオススメ。中ボスでも1個ドロップするので、最初の深層でも全部やれば3個手に入る。 [仄暗い洞窟]のヤドリギ「調圧施設跡」から[火の降る街]へつながる階段の手前にいる敵からも低確率でドロップするほか 深層の「血の試練」などで出現するサーベラスと呼ばれる白い敵も低確率でドロップする。どちらも50回やって1個程度。 アップデートで追加された深層[試練の塔]では確定で「敬愛の印」が手に入るので、オフラインでも集められるようになった。 ただし効率で言えばあいかわらずマルチプレイのほうが稼げるので、[試練の塔]はあくまで救済措置と思っておいたほうがよい。 -意志を紡ぐ者 ブラッドコードは全部で32種類ある。 [白い血の聖堂][凍てついた霊峰][火の降る街][冠砂の楼閣]のボス討伐後に手に入るブラッドコードはそれぞれ2通りある。 どちらを入手するかでエンディングが変化する仕組みになっており、1周ですべて入手するのは不可能。 1周目で一方の4つを入手してエンディング(「継ぐものたち」か「闇の住人」)を見たあと、2周目でもう一方の4つを入手するのが最短。 -感応する力 同行者によって対応する共錬血が決まっており、どれかひとつを使用した時点で解除。 ルイ:ファントムゲイン ヤクモ:ルピナスライブ イオ:不退転の楔 ミア:トランスタイム ジャック:フェイタルデイ エヴァ:リミテッドソング -未来の選択を エンディングは「継ぐものたち」「果てなく共に」「闇の住人」の3つとなっているが、厳密に言うと4つある。 「闇の住人」にはわずかにセリフの違う別のパターンがあり、差分も含めてすべて見ないとこの実績は解除されない。 また、同一のセーブデータで4つ見ないと解除されない。新たなデータで始めないよう注意しよう。 「闇の住人」ルートでは、エーオースの血英をすべて修復してあるかどうかでエンディングが変化する。 まずエーオースの血英を修復してない状態で最後のボスを討伐したあと、血英を修復してから再度討伐すれば見たことになる。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: