『Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚』に登場する魔神アーチャー。愛称はノッブ。
本作ではイベント「ぐだぐだ本能寺」にて実装された配布サーヴァント第2弾。
ステータスは☆4アーチャー内ではHP・ATK共に平均的。
カード構成はQAABBのバランス型。Q:2hit、A:4hit、B:4hit、EX:5hitと、Q以外のHit数が多い。
AのHit数が多いためNP獲得効率はやや低め。またQの性能が著しく低く、AQAとABAのNP獲得量がほぼ変わらない(AQAの方が約0.4%だけ多い)。
星獲得についても、BBQより、QBBやQABのブレイブチェインの方が星を稼ぎやすい。
Qは1stボーナス用かブレイブ/Qチェイン用と割り切ったほうが良い。
クラススキルは「対魔力 B」「単独行動 B」。
属性は秩序・中庸・人。〔王〕特性を持つ。
【スキル1】戦略 B → 信長タクティクス B CT:8-6
味方全体に3TのNP獲得量アップを付与するスキル。
全体効果としては倍率は標準的。ノッブ自身の低めのNP周りを補う。
後述の「魔王」と併せて用いてAクリティカルを狙うとより効率的。CTが他スキルより1長い点には注意。
強化クエストクリア後には全体Buster強化と宝具威力アップが追加される。
Buster宝具には乗算となるため高倍率でダメージアップを狙える。
【スキル2】天下布武 A CT:7-5
自身に1Tの神性特攻状態を付与するスキル。
倍率が非常に高く、クラス相性有利でなくても充分効果を発揮できる。
効果対象は下の折り畳みを参照。神性持ちサーヴァントは現在も増え続けており、出番は多い。
翻って非サーヴァントエネミーで神性持ちはスフィンクスくらいで、ほぼ対サーヴァント専用。
一応、1部7章本編にのみ登場するベル・ラフムも神性持ち。
+ | 〔神性〕特性持ち一覧 |
【スキル3】魔王 A CT:7-5
自身に3Tのスター集中とクリティカル威力強化を付与するスキル。「自己改造 A」と全く同一の効果。
アーチャーが元々スター集中度が高めなのも相まって、誰と並べても星を集中させやすい。
Bクリティカルでのダメージや、AクリティカルでのNP獲得に繋げることが出来、非常に使いやすい。
Buster属性の全体攻撃宝具。「騎乗」スキルを持つ敵が特攻対象となる。
セイバーのサーヴァントは原則「騎乗」持ちのため、対サーヴァントで特に高い火力を発揮する。
特攻対象は下の折り畳みを参照。
なお、ダメージ計算時にはスキル「天下布武」の神性特攻状態と宝具の騎乗特攻は乗算になる。
特攻が両方刺さる相手には、「天下布武」Lv10、OC100%での宝具使用の場合、
特攻宝具1.5×(1+特攻状態1)=3
で、計3倍のダメージになる。
また、敵1体あたり10Hitするため、
シェイクスピアやカエサル、術ギル等のスキルでスター発生率アップを付与すると、大量の星を獲得出来る。
+ | 〔騎乗〕特性持ち一覧 |
+ | 〔騎乗〕かつ〔神性〕特性持ち |
宝具に対騎乗、スキルに対神性という2種類の特攻を持つことが特徴のアタッカー。
特にクラス相性の良いセイバーのサーヴァントには騎乗スキルを持つ者が多く、宝具による大ダメージを狙いやすい。
また、星を補うことができれば3T星集中できるスキルでクリティカルアタッカーとしても活躍できる。
総じて、弓兵のアタッカーとして十分活躍を見込めるサーヴァントである。
NP獲得スキル持ちアタッカー型弓兵が続々と加わっているが、☆5だったり単体宝具だったりするので、現在でも☆4弓兵内での棲み分けは出来ている。
場面によって使い分けて欲しい。
礼装はノッブ自身が決してNP獲得効率が良い方ではないので、カレイドスコープなど初期NP付与系の方が使いやすい。
スキルにない効果を持つものとして、攻撃力アップのゴールデン相撲~岩場所~、
Buster性能アップの王の相伴やファースト・サンライズ、B&A性能アップのバトル・オリンピア。
スキルの効果をさらに増すものとして、クリティカル威力アップのサマータイム・ミストレスやスターリー・ナイツ、
神性特攻のフォンダン・オ・ショコラ、星獲得のゴールデン捕鯉魚図、至るべき場所がある。
宝具ではなく「魔王」によるクリティカル戦術を主体にする場合は、火力を伸ばしやすいリミテッド/ゼロオーバー、月の勝利者、ジョイント・リサイタル、
星獲得が付属する月の湯治、カルデアを導く乙女、スイート・デイズも候補にあがる。
サポーターには2030年の欠片を付けておきたい。
自身はヒット数こそ稼げるもののスター生成は苦手。パーティを組むなら星出し役を是非加えたい。
また攻撃面の自バフはクリティカルアップと特攻のみなので、攻撃力アップやBusterアップを持つ攻撃面でのサポーターも相性が良い。
耐久面を補うスキルも皆無なので、長期戦を見越すなら何かしらのサポートが欲しいところ。
織田信勝は信長サポートに特化していて、スター供給・クリティカル強化に加えてターゲット集中で敵の単体攻撃を引き受けられて非常に相性が良い。
マーリンも王道だが総じて相性が良い。同クラスではサポートの得意なトリスタンやケイローン、他クラスではジャンヌ・ダルク、アンデルセン、卑弥呼も相性が良い。
居座って支援するタイプでないので役割が異なるが、上述の通りシェイクスピアやカエサルもスター発生率だけでなく各種バフに優れているので合わせやすい。
同じ神性特攻アーチャーとしてナポレオンも相性が良い。「凱旋のカリスマ」「火力支援(砲)」のスター発生率アップなど各種バフが噛み合い、「可能性の光」で出した星を「魔王」で利用できる。
逆に「魔王」を使わずに出した星と「戦略」でNP貯めに協力することも出来る。
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる