対戦相手:ビッグレッド×2
Lv |
12 |
|
HP |
43200 |
ATK |
55 |
|
DEF |
48 |
TOA |
1 |
|
属性 |
地 |
状態異常耐性(%) |
病気 |
50 |
|
不発 |
50 |
忘却 |
50 |
|
束縛 |
50 |
混乱 |
75 |
|
呪詛 |
100 |
煩悩 |
100 |
|
鈍足 |
50 |
その他のポイント
使用する技
使用する技 |
効果 |
備考 |
通常攻撃 |
単体にダメージを与える。 |
ランダムで使用 |
突進 |
単体にダメージを与える。 |
|
のしかかり |
単体に大ダメージを与える。 |
HPが一定以下になると使用 |
爆走 |
全体にダメージを与える。 |
HPが一定以下になると使用 |
チャージブースト |
自身のATK、DEFを永続的に大幅に上昇させる。 |
一方のビッグレッドが倒されるとカウンターで使用 |
アドバイス概要
- ビッグレッドは2体で出現する。2体とも倒せば勝利だ。
- ビッグレッドは特殊な行動はしてこないが、ATK、DEFともに高く、純粋に手強い。
- 単体に大ダメージを与える「のしかかり」や、全体にダメージを与える「爆走」などを使い、とにかくダメージを多く受ける戦いになるので、しっかりと耐えられるような群れを考えていこう。
- 片方のビッグレッドを倒すと、もう片方のビッグレッドは自身のATK、DEFを永続的に大幅に上昇させる「チャージブースト」を使うので、注意しておこう。
攻略
- ここにきて絡め手の一切ないシンプルなエネミー。全体回復役としてカピバラがいるなら苦戦しないだろう。
- 実装当時は水属性ヒーラーのアライさんが使えないため編成に工夫が必要だったが、それも今は昔。追加実装フレンズの力を借りて楽々突破しよう。
- こちらからの絡め手は有効。束縛がそれなりに通るので、シヴァテリウムの「エレクアトモス」で動きを止められれば簡単に勝てる。
メンバー候補
- 水属性フレンズで個別に倒すのが確実だが、速攻撃破を狙うなら全体攻撃可能なフレンズを利用する手もある。
- ユキウサギ:TOA2の強力な水属性アタッカー。
- ホッキョクオオカミ:TOA2の水属性アタッカー。「チャージブースト」以後は相手のDEFがかなり高まるので、DEFを下げて攻撃できる点がベストマッチ。
- カバ:単発火力が高い水属性アタッカー。
- アメリカビーバー:「アクアシンク・ダム」の水属性強化が強力。
- カピバラ:自動回復つきの全体回復技「あったか露天風呂」で確実に戦える。
- シヴァテリウム:「エレクアトモス」の束縛2で動きを止めるのが強力。両方に一度に効くまでやり直すのも手。
- リムガゼル・ハクトウワシ・サーバル:全体攻撃で一気に倒したい場合に活躍するフレンズ達。後者2名は弱点を突かれてしまうが、サーバルの「原野を駆る尖風」を絡めれば水属性アタッカーよりも素早く倒せることも。
クリア後に解放されるステージ
最終更新:2024年10月21日 01:07