ユキウサギ

使用条件 スカウトモード
属性
状態異常耐性(%)
病気 70 不発 0
忘却 0 束縛 80
混乱 30 呪詛 0
煩悩 20 鈍足 50

概要

攻撃特化のフレンズ。
序盤のステータスの伸びがやや平凡だがLv15あたりから攻撃力がぐんぐん伸びてゆき、Lv20でATK+3、TOA+1され、攻撃力はサーバルをも上回る。
しかも Lv20で習得する「ホップステップジャンプ」が非常に強力 であり、アタッカーとしての性能は群を抜いている。

レベルとステータス

LV HP ATK DEF TOA
1 51 21 2 1
1 ユキウサユキウサキーック修得
10 167 28 6 1
20 555 38 10 2
20 ホップステップジャンプ修得
50 2915 64 25 2
50 栄養満点ニンジン修得
LV HP ATK DEF TOA

覚える技

ユキウサユキウサキーック 消費KP:4
単体に大ダメージを与える。
  • 通常攻撃の約175%のダメージ。
  • 本作は1体の強敵を倒すというシチュエーションが多いため、その仕様と噛み合った性能と言える。意外と単体への強打ができるフレンズは少なく優秀な技。
  • 消費KPも少ないので、できる限り毎ターン使っていきたいところ。
ホップステップジャンプ 消費KP:6
単体にダメージを与える。
チェイン数が多い程、威力が上昇する。
  • チェインなしの状態で、ダメージは通常攻撃とほぼ同じ。通常攻撃の100+22.5×(チェイン数)%のダメージを与える。チェイン倍率も加味すると 4チェインで通常攻撃の3倍、6チェインで通常攻撃の4倍 と、凄まじいダメージを叩き出すようになる。このダメージ計算はエレメントチェインを含まないため、エレメントチェインで更にダメージを上乗せできる。
    • 逆に、チェイン倍率抜きだと4チェインでようやく「ユキウサユキウサキーック」を超える190%ダメージとなる。この技を使うなら極力6チェイン以上は狙っていきたい。
  • この性能で消費KPはわずか6。ver1.74時点でもダメージに対するコスパとしてはトップクラスの性能を持つ技であり、Lv20のTOA+1を含めると、チェインをしっかり稼いで「ホップステップジャンプ」を2連発すれば 1ターンで通常攻撃の8倍近いダメージを与えることも可能 となる。

栄養満点ニンジン 消費KP:12
自身のHPを全回復させ、
2ターンの間ATKを上昇させる。
  • ユキウサギ自身の火力がかなり高いため自己強化との相性は良好。
  • TOAが2であることを活かし1ターンに2連発するとATKを一気に189%まで上げることができ、凄まじい破壊力となる。
    • ATKは上げてもそれほどダメージに寄与しないため、事前強化ならカバの「激昂」の方がリターンが大きい。回復のついでに攻撃バフがつく程度の認識がいいだろう。
  • 自己回復で急なピンチにも対応しやすくなる点は優秀。


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年09月20日 20:25