対戦相手:女王&ウォーターツノセル×2、女王(第二形態)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
女王
Lv |
21 |
|
HP |
212000 |
ATK |
74 |
|
DEF |
52 |
TOA |
2 |
|
属性 |
無 |
状態異常耐性(%) |
病気 |
100 |
|
不発 |
100 |
忘却 |
100 |
|
束縛 |
50 |
混乱 |
100 |
|
呪詛 |
100 |
煩悩 |
100 |
|
鈍足 |
100 |
ウォーターツノセル
Lv |
20 |
|
HP |
43000 |
ATK |
95 |
|
DEF |
28 |
TOA |
1 |
|
属性 |
水 |
状態異常耐性(%) |
病気 |
0 |
|
不発 |
0 |
忘却 |
100 |
|
束縛 |
100 |
混乱 |
100 |
|
呪詛 |
100 |
煩悩 |
0 |
|
鈍足 |
100 |
女王(第二形態)
Lv |
24 |
|
HP |
309000 |
ATK |
125 |
|
DEF |
58 |
TOA |
1 |
|
属性 |
無 |
状態異常耐性(%) |
病気 |
100 |
|
不発 |
100 |
忘却 |
100 |
|
束縛 |
100 |
混乱 |
100 |
|
呪詛 |
100 |
煩悩 |
100 |
|
鈍足 |
100 |
その他のポイント
使用する技
女王
使用する技 |
効果 |
備考 |
通常攻撃 |
単体に無属性のダメージを与える。 |
1ターン目のみ使用 |
虚無 |
単体に無属性の大ダメージを与える。 |
|
波動 |
全体に無属性の大ダメージを与える。 |
|
ガイアナックル |
単体に地属性の大ダメージを与える。 |
|
瘴気 |
全体に高確率で病気1を付与する。 |
|
エネルギーキャッシュ |
自身のATK、DEF、TOAが上昇する。 効果は3ターンの間継続する。 |
HPが50%未満で使用 |
創造 |
ウォーターツノセルを1体復活させる。 |
2,5,8…ターン目にウォーターツノセルの 数が1体以下なら使用 |
ウォーターツノセル
使用する技 |
効果 |
備考 |
通常攻撃 |
単体に水属性のダメージを与える。 |
HPが50%以上で使用 |
ペネトレーション |
単体にDEF無視で水属性のダメージを与える。 |
HPが50%以上で使用 |
ボーリング |
単体にDEF無視で水属性の大ダメージを与える。 |
HPが50%未満で使用 |
ホーンスパーク |
単体に風属性のダメージを与え、 高確率で束縛1を付与する。 |
|
鎧通し |
単体に水属性のダメージを与え、DEFを0%にする。 デバフは3ターンの間継続する。 |
HPが50%未満で使用 |
女王(第二形態)
使用する技 |
効果 |
備考 |
通常攻撃 |
単体にダメージを与える。 |
HPが50%以上で使用 |
突進 |
単体にダメージを与える。 |
HPが50%未満で使用 |
押し潰す |
単体にDEF無視の大ダメージを与える。 |
|
ぶちかまし |
単体に特大ダメージを与える。 |
|
拡散レーザー |
全体にDEF無視の大ダメージを与える。 |
|
輝きの略奪 |
全体のHPを1にするダメージを与え、 合計ダメージ分、自身を回復する。 |
|
虹色の息吹 |
単体に耐性無視で全ての状態異常を1段階付与する。 |
|
粉砕 |
単体に9999ダメージを与える。 この攻撃は必中する。 |
|
ニューラルスパーキング |
全体に超高確率で忘却3を付与する。 |
|
セルハーモニーの残響 |
自身のTOAを1増加させる。 効果は戦闘終了時まで永続する。 |
出現ターンを0ターン目としたとき 3の倍数ターン目終了時に使用 |
アドバイス概要
攻略
- NEXONアプリ版「けものフレンズ」のラスボス・・・の再現。さぞかし強いかと思いきや、直近の凶悪なステージ達と比べると素直な相手であり、押し切りやすい。HCPでは制限Lvが50となり新たな技を使えるようになるのもあって、あっさり勝ててしまうこともあり得る。
フェーズ1(女王&ウォーターツノセル×2)
- ウォーターツノセルはHP最小のフレンズを狙う。風・水属性の攻撃をしてくるので、風属性のフレンズが攻撃を受けるという状況が理想。HPが低い風属性としてオナガラケットハチドリを入れて受けてもらうのがよいだろう。束縛にも耐性がある。
- ハクトウワシの「ファストイーグルアロー」でツノセルを一掃すれば楽。女王一人になればTOA2止まりなので攻めやすいはず。
- 風属性のフレンズは女王の「ガイアナックル」で弱点を突かれてしまうが、体力を満タンに保っていれば耐えられない攻撃ではない。
- 女王はHP50%以下で「エネルギーキャッシュ」によりTOA3となるが、相手のHPは高くないのでまともに行動される前に倒せるはず。
- 直前ステージでHP87000の相手を行動される前に速攻しているはず。今回はHP10万強を削ればOKで、「エネルギーキャッシュ」を使うターンは危なくないので実質1ターン余分に使えると考えると、かなり余裕がある。
フェーズ2(女王第二形態)
- ステータス上はTOA1だが出てきたらすぐに「セルハーモニーの残響」を使うので事実上TOA2からのスタート。
- 実は1回目の行動は次のようなローテーションで決まる。相手の攻撃が始まるターンを1ターン目としている。
ターン |
HP50%以上 |
HP50%未満 |
1 |
拡散レーザー |
2 |
ぶちかまし |
粉砕 |
3 |
輝きの略奪 |
ニューラル スパーキング |
4 |
虹色の息吹 |
5 |
押し潰す |
輝きの略奪 |
- 2回目以降は通常攻撃(HP50%以上)または突進(HP50%未満)で確定。TOAを増やされたからといって複数回「粉砕」してくるなんてことはないので安心。
- 単体必中9999ダメージの「粉砕」、全状態異常を強制的に付与する「虹色の息吹」、忘却3の「ニューラルスパーキング」など危険な行動が多い。喰らってからの対策はそれぞれ蘇生技、アライグマの「キレイキレイハンド」、ヒラコテリウムの「ビブロスの瞳」があるが、全部対策していると攻撃の手が不足してしまいがち。
- 速攻を目指せば、これらの大半はまともに喰らわずにすむ。理想は、2ターン目で相手に「粉砕」を使われる前に撃破すること。連戦でお馴染み、第一形態で女王のHPをミリ残ししておき、ターンはじめに倒すという戦略をとれば、実質3ターンの間第二形態に総攻撃を加えられるので、十分倒しきることが出来る。
- 「セルハーモニーの残響」の影響も最小限に抑えられるので、受け身の対策よりも火力で押し切るのが総合的に見て優れている。
メンバー候補
- ツノセルの処理や出せる火力の高さを考えると、風属性のメンバーで統一するのが良いだろう。「ガイアナックル」対策にHPは高く保とう。
- ハクトウワシ:「ファストイーグルアロー」でツノセルを迅速に処理できる。第一形態の女王にも束縛が入る。
- クロトキ:低コスパの単体強打技をもつ風属性アタッカー。
- ギンギツネ:Lv50でTOA2となったため、一躍高火力アタッカーの座を獲得。「ハンティングダイブ」2連発が強力だ。
- サーバル:「原野を駆る尖風」で速攻撃破に寄与してくれる。
- オナガラケットハチドリ:TOA2の風属性ぐらいしか強みはないが、ツノセルの攻撃を誘導しやすく便利に動かせる。「フラワーワール」は速攻を目指す際にはややコスパが悪い。
- アルパカ・スリ:風属性ヒーラーで、もしもの時のために風属性蘇生技も使える。
- コアラ:Lv50で全体回復を習得。「瘴気」の病気を対策したいなら。
- アライグマ:「キレイキレイハンド」により「虹色の息吹」が対策できる。使われる前に倒してしまえるなら必須メンバーではない。
- ヒラコテリウム:「ニューラルスパーキング」の忘却対策。やはり使われる前に倒せないかを先に検討するべき。
クリア後に解放されるステージ
最終更新:2025年02月20日 20:33