旅立ちの思い出

対戦相手:ゲートブルー

Lv 20 HP 585000
ATK 67 DEF 30
TOA 3 属性
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 50
忘却 100 束縛 50
混乱 100 呪詛 100
煩悩 100 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は相手側。
  • HCP:Lv41
  • 難易度:125
  • 規定ターン数:20

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。
押し潰す 単体に、DEF無視の大ダメージを与える。
なぎ払い 全体にダメージを与える。
攻撃吸収 全体のATKを減少させ、自身のATKを上昇させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが75%以下で使用
防御吸収 全体のDEFを減少させ、自身のDEFを上昇させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが75%以下で使用
連続かみつき ランダムな単体に、DEF無視で
4回小ダメージを与える。
ヘヴィバウンス 単体のHPを1にする。 HPが50%以下で使用?
喰らいつく 単体に喰らいついて行動不能にする。
効果は別の単体に喰らいつくかHPが15%未満となるまで継続する。
HPが90・75・60・45・30%以下
になる度、カウンターで使用
左のフレンズから順に使用
噛み砕く 喰らいついている単体に大ダメージを与える。 ターン終了時に使用
カウントダウン 使用するごとに5,4,3,2,1の数字が表示され、
カウントが1になった次のターンに、
「ゲートクラッシュ」を使用する。
HPが50%以下の場合、
ターン終了時に使用
「噛み砕く」より先に使用
ゲートクラッシュ 全体を戦闘不能にする。 ターン終了時に使用

アドバイス概要

攻略

  • アニメ「けものフレンズ」1話でゲートを塞いでいたあのセルリアンの再現。原作では石を狙えば一発で倒せたが・・・
  • 一番の特徴として、HPが異常に高い。6章大ボスの女王の第一形態・第二形態合計よりもHPが高いという有様。その癖「喰らいつく」により、戦闘の大半を実質4人でこなす必要がある。
    • 「喰らいつく」による行動不能は鈍足と同じ仕様。喰らいつかれたターン中の行動はキャンセルされない。次の「喰らいつく」使用ラインまで同じターン中に削れば、最初に喰らいつかれたメンバーは行動不能にならずに済む。
  • HPが非常に高いにもかかわらずHPが半分を切ると「カウントダウン」を使い、相手の残りHPを5ターン以内に削り切らなければならない。・・・と、ここまでで気がつくかもしれないが、オナガラケットハチドリの「フラワーワール」で全て片付く。一応ラッケが喰らいつかれている間のHP15%分は他のフレンズで削る必要があるが、他は「フラワーワール」に任せっきりで「ゲートクラッシュ」前に削り切れる。
    • 「カウントダウン」中の削りに支障がないよう、ラッケは左から1か2番目に配置し、早めに喰らいついてもらうようにするとよい。
  • ただ、「フラワーワール」にさえ気づけば簡単という訳ではなく、「噛み砕く」を含めると実質TOA4であり、慎重に立ち回らないと簡単に戦闘不能者が出る。
    • HP50%以下では、「カウントダウン」により「噛み砕く」に強制的にチェインが乗る。通常1000弱のダメージが1200弱程度まで増えることになり、これはHCPだと打たれ弱いフレンズが「なぎ払い」程度の追撃で落ちる水準。
  • 正直、推奨レベル帯での攻略はラッケが育っていないとほぼ不可能と考えてよい。初回攻略時は野生解放したクロトキあたりでゴリ押してしまった方がよいだろう。
メンバー候補
  • 「喰らいつく」で動けなくなることを考えて、ヒーラーは2枚欲しい。しかしラッケが育っていないと「カウントダウン」に間に合わない可能性がある。
    • オナガラケットハチドリ:相手のHPが高い分、「フラワーワール」による割合ダメージが強い。耐久は脆いので、上手くサポートしたい。
    • ハクトウワシ:風属性でTOA2。ラッケが動けないときの削りに役立つほか、「鷲掴み」で束縛が入れられるのも便利。
    • クロトキ:風属性アタッカー。ラッケが動ける間は「いたわりの調べ」によるサブヒーラーとしても活躍できる。
    • サーバル:一応「原野を駆ける尖風」のバフは強力。しかし「フラワーワール」に効果がないので通常攻撃だけしていた方がよいかもしれない。
    • アルパカ・スリ:風属性のエレメントチェインを狙える全体回復ヒーラー。打たれ弱い点に注意。
    • アライグマ:タフな水属性ヒーラー。全体回復と単体回復を使い分けられる。
    • カピバラ:水属性ヒーラーで、全体回復のみ。自動回復がおまけされる点で差別化したい。
    • パフィン:こちらは単体回復のみの水属性ヒーラーだが、水耐性や水無効を付与できる。
    • パンサーカメレオン:「喰らいつく」が始まる前に不発を付与しておくと楽が出来る。

クリア後に解放されるステージ


悪魔の花討伐大作戦再び ←前ページ 次ページ→ 塗抹

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月05日 00:51