ロイヤルペンギン

使用条件 スカウトモード
属性
状態異常耐性(%)
病気 20 不発 20
忘却 30 束縛 70
混乱 20 呪詛 90
煩悩 60 鈍足 100

概要

手数重視の水属性アタッカー。ATKはやや伸び悩むものの、Lv20でTOA2、Lv50でTOA3と伸びていくためチェインで技威力が増すユキウサギと相性が良い。攻撃技は威力こそ控えめだが、消費KPも少なくいかくゲージ貯めに便利。
状態異常耐性は鈍足完全耐性をはじめとして全体的に優秀。ただしTOAの高さもあり病気には弱め。

レベルとステータス

LV HP ATK DEF TOA
1 54 19 1 1
1 ファーストペンギン修得
10 165 25 8 1
20 503 30 14 2
20 セカンドペンギン修得
50 2629 47 34 3
50 挫けぬアイドル精神修得
65 6469 58 47 3
65 ステージを包む熱狂修得
80 15503 71 58 3
LV HP ATK DEF TOA

覚える技

ファーストペンギン 消費KP:2
単体にダメージを与える。
ターン中の味方内での最初の行動として
使用した場合は、威力が上昇する。
  • 条件を満たした場合は通常攻撃の137.5%ダメージ。そうでないときは通常攻撃と同程度のダメージ。
  • 条件を満たそうと思うと一切チェインできないので火力は期待できない。いかくゲージ貯めがメインの用途。
セカンドペンギン 消費KP:3
単体にダメージを与える。
ターン中の味方内での最初以外の行動として
使用した場合は、威力が上昇する。
  • ダメージ倍率は「ファーストペンギン」と同じ。
  • こちらはチェインしても条件を満たせるので、火力技として使っていける。
    • 消費KPが軽く連発しがちなものの、ダメージ効率の観点では微妙。いかくゲージが要らない場合は他のフレンズにKPを回す、あるいは必要な場合でも「ファーストペンギン」でKPを節約するといった立ち回りが求められることもある。
挫けぬアイドル精神 消費KP:25
自身に自動復活1を付与する。復活後のHPは1になる。
コミュニクエストの場合は、
自身の精神剥離を1回自動解除する。
  • 確定蘇生技より安く即死対策ができる・・・のだが、攻撃対象が予測できる場面でないと使い勝手が悪い。
  • 仮に自動復活で生き残っても、HP回復のバックアップが必要。総じて使う場所を選ぶ技。
ステージを包む熱狂 消費ゲージ:2
次ターンから4ターンの間、KPの増加量が1.5倍になる。
他のPPPメンバーが群れに存在する場合、1.6倍になる。
  • KPをガンガン使っていけるようになる技だが、攻撃や回復に特化したけものスペシャルを使ってもその分KPは節約できると考えると、地味な印象が拭えない。
    • 他のPPPメンバーをスカウトできるようになってからが本番か。


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月21日 13:47