ウグイス(スカウトモード)


ウグイス

属性

スカウト戦

発生条件 ストーリーモード2-6クリア
LV HP ATK DEF TOA
10 7680 24 15 2
状態異常耐性(%)
病気 10 不発 0
忘却 100 束縛 30
混乱 100 呪詛 50
煩悩 10 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv12
  • 難易度:37
  • 規定ターン数:16

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用
魂震わす珠玉の一句 自身のATKを上昇させる。
効果は3ターンの間辞持続する。
心に響く本日の一句 自身の状態異常を全解除する。 自身が状態異常の時使用する。
混迷の言魂 単体にダメージを与え、中確率で混乱2を付与する。
沈鬱せし十七文字 単体に大ダメージを与え、中確率で呪詛1を付与する。
雑駁なる言霊 中確率で煩悩2を付与する。
※「雑駁(ざっぱく)」とは入り混じっていて、整然としていない様子のこと。
清浄の聖辞 全ての攻撃に対してカウンターで回復する。

アドバイス概要

  • ウグイスは特別な力を持つ言葉を使って、勝負を挑んでくる。
  • ウグイスは、自身のATKを上昇させる「魂震わす珠玉の一句」を頻繫に唱えてくる。
  • また、単体にダメージを与え、中確率で煩悩2を付与する「雑駁なる言霊」や、単体にダメージを与え、中確率で混乱2を付与する「混迷の言魂」を使用するほか、単体に大ダメージを与え、中確率で呪詛1を付与する「沈鬱せし十七文字」も使用する。
  • HPが減ると、全ての攻撃に対してカウンターで「清浄の聖辞」を使用し、HPを回復するようになる。

攻略

  • 攻略方法としては、相手の攻撃に対して即回復する、というオーソドックスなものになる。全体攻撃は使用してこないので、すぐに回復をすればやられることはない。闇属性のフレンズだと一発で倒されてしまうこともあるが・・・
    • 特に「混迷の言魂」には要注意。相手が使ってきたら素早く回復できるよう、コマンドセットのタイミングには気をつけよう。
  • 「清浄の聖辞」でカウンター回復するようになったらあと一息だ。大きく削ることができる攻撃以外は控えて、アタッカー以外のフレンズは回復やチェーンをつなぐことに注力しよう。

メンバー候補
  • 「魂震わす珠玉の一句」でATKを上げ、攻撃してくる。高い攻撃力に悩まされることになるだろう。回復役は二人はいる。
    • アルパカ・スリ:混乱の回復ができる。後のステージ、2-8クリアで仲間になる。HCPでは必須メンバー。
    • ターパン:光属性なので防御面で有利になる。
  • HPが減ってくると(16%くらい)カウンターで回復してくる。多いときは200前後の回復力があるため、普通の攻撃だとダメージを与えるどころか逆効果になる。闇属性のフレンズを多く起用したいところだが、ウグイスの攻撃力はかなり高いために闇属性のフレンズだと一撃で戦闘不能にされてしまうこともある。悩ましいところだ。
    • ユキウサギ:高い攻撃力のスキルを持っている。闇属性のフレンズの通常攻撃くらいの攻撃力があるため、防御とのバランスがよい。
    • ユキヒツジ:上記と同じく高い攻撃力のスキルを持っている。2-8クリアで仲間になる。
    • キタキツネ:攻撃力が高いわけではないが、DEFを下げつつ攻撃できる。
    • パンサーカメレオン:ウグイスは不発耐性が0%なので、「煙玉」が良く効く。不発状態になると、次のターンに回復行動を必ずとるため、相手の行動量を減らすことができる。闇属性のため、防御が弱いのがネック。
    • ショウジョウトキ:スキルを使えば恐らく一番高い攻撃力が出せる。防御が弱いのがネック。
    • コツメカワウソ:「ミラクルキラキラソング」でATKを上げることで、一発の攻撃力を上げることができる。終盤になるとカウンターで回復してくるため、一発の攻撃力が高いほど効率よくHPを減らすことができる。


本気のたたかい

発生条件 ストーリーモード3-6クリア
LV HP ATK DEF TOA
16 36800 25 17 2
状態異常耐性(%)
病気 20 不発 0
忘却 100 束縛 60
混乱 100 呪詛 50
煩悩 20 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv22
  • 難易度:68
  • 規定ターン数:18

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用
心に響く本日の一句 自身の状態異常を全解除する。 自身が状態異常の時使用する。
混迷の言魂 単体にダメージを与え、中確率で混乱2を付与する。
沈鬱せし十七文字 単体に大ダメージを与え、中確率で呪詛1を付与する。
雑駁なる言霊 中確率で煩悩2を付与する。
※「雑駁(ざっぱく)」とは入り混じっていて、整然としていない様子のこと。
清浄の聖辞 全ての攻撃に対してカウンターで回復する。
魂震わす珠玉の一句【本気】 自身のATKとDEFを上昇させる。
効果は3ターンの間辞持続する。
HPが50%以下になった時使用する。
雑駁なる言霊【本気】 単体にダメージを与え、高確率で煩悩2を付与する。
廃亡忘の呪言 全体に高確率で忘却2を付与する。 HPが50%以下になった時、3ターンに一度の頻度で使用する。
混迷の言魂【本気】 単体にダメージを与え、高確率で混乱2を付与する。 HPが50%以下になった時使用する。

アドバイス概要

  • 本気のウグイスは、自身のATKとDEFを3ターンの間上昇させる「魂震わす珠玉の一句【本気】」を使い、混乱、煩悩、呪詛の効果がある様々な言霊による技を仕掛けてくる。
  • また、今回はHPが50%を切った時点からカウンターで「清浄の聖辞」を使用し、HPを回復してくるので、一撃の威力が大きい攻撃を安定して繰り出せることが重要。
  • さらに、HPが50%をきると、3ターンに1回の頻度で、全体に高確率で忘却2を付与する「廃亡忘の呪言」を使用するので、対策を考えておく必要がある。


野生解放のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
35 554000 60 44 3
状態異常耐性(%)
病気 20 不発 100
忘却 50 束縛 60
混乱 100 呪詛 100
煩悩 30 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv68
  • 難易度:205
  • 規定ターン数:21

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。
魂震わす珠玉の一句【本気】 自身のATKとDEFを上昇させる。
効果は3ターンの間持続する。
心に響く本日の一句 自身の状態異常を全解除する。
雑駁なる言霊【本気】 単体にダメージを与え、高確率で煩悩2を付与する。
【解放】雑駁なる言霊 全体にダメージを与え、高確率で煩悩4を付与する。
混迷の言魂【本気】 単体にダメージを与え、高確率で混乱2を付与する。
【解放】混迷の言魂 全体にダメージを与え、高確率で混乱2を付与する。
沈鬱せし十七文字 単体に大ダメージを与え、中確率で呪詛1を付与する。
【解放】沈鬱せし十七文字 全体に大ダメージを与え、高確率で呪詛2を付与する。
廃忘の呪言 全体に高確率で忘却2を付与する。
【解放】廃忘の呪言 全体に高確率で忘却4を付与する。

アドバイス概要

攻略

メンバー候補


限界突破のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
0 0 0 0 1
その他のポイント
  • 先手番は相手側。

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用















コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月05日 21:39