アメリカビーバー(スカウトモード)


アメリカビーバー

属性

スカウト戦

発生条件 ストーリーモード2-6クリア
LV HP ATK DEF TOA
11 9500 17 20 4
状態異常耐性(%)
病気 30 不発 30
忘却 100 束縛 30
混乱 100 呪詛 0
煩悩 30 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は相手側。
  • HCP:Lv14
  • 難易度:41
  • 規定ターン数:14

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用
プリコーションオイル 状態異常攻撃を15回まで無効化する。

ダメージの有無に依らず、状態異常付与効果がある
技を使われた際に、1回と判定する。
1ターン目に使用
連続カジカジ 単体に4回連続でダメージを与える。
チェイン数が多いほど威力が増加する。
アクアシンク・ダム このコマンドが実行されたターン中に限り、
以降に実行される全ての水属性の味方コマンドの
固定・割合を除くダメージと回復効果を1.5倍にする。
HPが一定以下で使用
尻尾 全体にダメージを与える。
前歯 単体にダメージを与える。
低確率で、威力が大幅に上昇する。

アドバイス概要

  • アメリカビーバーはTOAが高く、強力な攻撃手段をいくつも持っているなかなかの強者。
  • 状態異常を15回まで回避する「プリコーションオイル」を最初に使用するので、状態異常を命中させるのは大変。
  • 同じ単体に4回連続で攻撃する「連続カジカジ」を使用してくる。この攻撃はチェイン数が増えると威力が高くなる。アメリカビーバー自身も積極的にチェインを狙ってくる。
  • HPが減ると、セット箇所以降の場所にセットされた相手のコマンドの効果・威力を上昇させる「アクアシンク・ダム」を使ってくるようになる。

攻略

  • アドバイスにもあるようにアメリカビーバーは積極的にチェインを狙ってくるので、それを阻止するようにコマンドをセットしよう。「連続カジカジ」はチェインしていなければ大したダメージではないが、一度でもチェインすると、かなり攻撃力が高くなる。
  • とはいえ、うまく置いても一つはチェインを許すことになるだろう。なので、いかくゲージを早くため、けもプレッシャーを使用してチェインを回避するのも手だ。
  • 後半になると「アクアシンク・ダム」で攻撃力をあげつつ、「前歯」や「尻尾」なども織り交ぜてくるようになるが、基本的な戦い方は変わらない。チェインを分断するようコマンドをセットしよう。

【メンバー候補】
  • まず弱点の風属性のフレンズ、次に、いかくゲージを溜めるために攻撃スキルを持っているフレンズが候補になる。
  • 回復役2人、攻撃役3人の編成だとバランスが良い。
  • 「プリコーションオイル」で全ての状態異常攻撃は無効化されてしまう。状態異常攻撃はあきらめて、正攻法でたたかおう。
    • サーバル:風属性で攻撃スキル持ち。KP消費も少ないので、一番に候補に入るフレンズ。
    • キタキツネ:同じく風属性で攻撃スキル持ち。KP消費がやや重いのがネック。
    • オナガラケットハチドリ:風属性。TOA2なのでこちらの攻撃にエレメントチェインを乗せるのに有用。
    • アフリカオオコノハズク:闇属性だが「風の魔法」で弱点属性攻撃ができる。KP消費は少なめ。
    • アルパカ・スリ:風属性。HP回復量が多くなる、エレメントチェインを狙えるのがメリット。
    • パフィン:水属性のため、耐性が高い。敵の攻撃が激しいと感じたら試してみよう。
    • アライグマ:パフィンに比べるとHPが1.5倍ほどあるため、より生存性が高い。回復スキルのKP消費量がやや重い。


本気のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
25 259000 61 44 4
状態異常耐性(%)
病気 30 不発 30
忘却 100 束縛 30
混乱 100 呪詛 30
煩悩 100 鈍足 60
その他のポイント
  • 先手番は相手側。
  • HCP:Lv46
  • 難易度:141
  • 規定ターン数:30

使用する技

使用する技 効果 備考
プリコーションオイル 状態異常攻撃を15回まで無効化する。

ダメージの有無に依らず、状態異常付与効果がある
技を使われた際に、1回と判定する。
1ターン目に使用
尻尾 全体にダメージを与える。
前歯 単体にダメージを与える。
低確率で、威力が大幅に上昇する。
前歯【本気】 単体にダメージを与える。
中確率で、威力が大幅に上昇する。
HPが75%未満で使用
連続カジカジ 単体に4回連続でダメージを与える。
チェイン数が多いほど威力が増加する。
連続カジカジ【本気】 単体に4回連続でダメージを与える。
チェイン数が多いほど威力が増加する。
さらに、自身のチェイン数、
エレメントチェイン数が1増加する。
HPが50%未満で使用
アクアシンク・ダム このコマンドが実行されたターン中に限り、
以降に実行される全ての水属性の味方コマンドの
固定・割合を除くダメージと回復効果を1.5倍にする。
HPが75%未満で使用

アドバイス概要

攻略

  • 基本的な対処はスカウト戦とそう変わらない。相手のチェインを妨害するようにコマンドを設置していこう。
  • 「アクアシンク・ダム」を使うようになったら、相手コマンドを最上段までけもプレッシャーで動かしてみよう。相手の2回目以降の行動はチェインを繋げるために上から詰めて置いてくるので、その隙にこちらが先手を取って総攻撃できる。
    • Lv20で多くの風属性フレンズがTOA2に到達する上、サーバルの「原野を駆る尖風」という強力な補助技もあって総攻撃した際の火力が大きく上がっている。「連続カジカジ【本気】」のような強力な攻撃を食らう前に速攻してしまおう。



野生解放のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
26 446300 71 47 4
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 100
忘却 75 束縛 30
混乱 50 呪詛 50
煩悩 0 鈍足 75
その他のポイント
  • 先手番は相手側。
  • HCP:Lv50
  • 難易度:152
  • 規定ターン数:23

使用する技

使用する技 効果 備考
プリコーションオイル 状態異常攻撃を15回まで無効化する。

ダメージの有無に依らず、状態異常付与効果がある
技を使われた際に、1回と判定する。
1ターン目に使用
尻尾 全体にダメージを与える。 HPが50%以上で使用
前歯 単体にダメージを与える。
低確率で、威力が大幅に上昇する。
HPが75%以上で使用
連続カジカジ 単体に4回連続でダメージを与える。
チェイン数が多いほど威力が増加する。
HPが75%以上で使用
必ずチェイン優先する
フルパワークランチ【本気】 単体にダメージを与える。
チェインしていない場合、威力が大幅に上昇する。
HPが50%以上で使用
必ずチェイン妨害する
前歯【本気】 単体にダメージを与える。
中確率で、威力が大幅に上昇する。
HPが50%~75%で使用
連続カジカジ【本気】 単体に4回連続でダメージを与える。
チェイン数が多いほど威力が増加する。
さらに、自身のチェイン数、
エレメントチェイン数が1増加する。
HPが75%未満で使用
必ずチェイン優先する
尻尾【本気】 全体に大ダメージを与える。 HPが50%未満で使用
【解放】前歯 単体にダメージを与える。
高確率で、威力が大幅に上昇する。
HPが50%未満で使用
【解放】フルパワークランチ 単体に大ダメージを与える。
チェインしていない場合、威力が大幅に上昇する。
HPが50%未満で使用
必ずチェイン妨害する
アクアシンク・ダム このコマンドが実行されたターン中に限り、
以降に実行される全ての水属性の味方コマンドの
固定・割合を除くダメージと回復効果を1.5倍にする。
HPが50%未満で使用
貯水量100万リットル! 自身の攻撃の威力を1.25倍にする。
効果は6ターンの間継続する。
HPが50%を切るとカウンターで使用

アドバイス概要

攻略

  • 今までのように自身のチェインを狙うだけでなく、こちらのチェインを妨害するように配置することもあるのが厄介。
    • 特に「フルパワークランチ【本気】」「【解放】フルパワークランチ」はチェイン阻止の影響で威力上昇の条件を満たしやすく危険。いかくゲージを溜めて対処したい。
  • HPが半分を切るとけものスペシャル「貯水量100万リットル!」で火力を底上げしてくる上、「アクアシンク・ダム」まで使いだす。やられる前にやるスタイルで臨もう。
    • 相手コマンドをけもプレッシャーで最上部に持っていってから、味方のコマンドをタワー上部におくことで、チェイン優先・妨害のいずれが選択されても次の相手コマンドをタワーの上側に誘導できる。残りのコマンドでチェインを繋いで一気に倒そう。
  • 正攻法だと思わぬ火力の高さに苦労するが、「ハトラッケ」なら相手の攻撃を完封できてしまう。
    • 相手は絡め手のない攻撃一辺倒なので「ツアーガイドの避難誘導」で完全回避できる。ラッケの「フラワーワール」はもちろん有効だが、「連続カジカジ」には「いばらの護り」で複数回カウンターできるのもマッチしている。ややこしいギミックがなく、「ハトラッケ」戦法のチュートリアル的存在。


限界突破のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
0 0 0 0 1
その他のポイント
  • 先手番は相手側。

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用















コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月23日 14:09