よみがえる悪夢

対戦相手:ヒュージブラック

Lv 24 HP 618000
ATK 82 DEF 90
TOA 2 属性
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 100
忘却 100 束縛 60
混乱 75 呪詛 100
煩悩 100 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv55
  • 難易度:166
  • 規定ターン数:19

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 HPが75%以上で使用
押し潰す 単体にDEF無視の大ダメージを与える。 HPが40%以上で使用
突撃 全体に大ダメージを与える。
ブラックミスト 全体の闇属性耐性を減少させる。
効果は4ターンの間持続する。
2ターン目以降、4ターン毎に使用
ダークヴェイパー 全体に中確率で不発4を付与する。 HPが75%未満で使用
ディジーズオーバー 全体にダメージを与え、中確率で病気4を付与する。 HPが75%未満で使用
異常瘴気 単体に超高確率で束縛2、忘却2、煩悩2、呪詛2
を付与する。
HPが40%未満で使用
アンチマター 全体に光、闇属性の大ダメージを与える。 HPが40%未満で使用
説明文と異なり単体対象

アドバイス概要

攻略

  • 正直強くない。ここまでのストーリーの相手は無対策だと犠牲者が必ず出てしまう凶悪な技を1つは備えていたが、こちらはせいぜい「ブラックミスト」で耐性を下げられてからの「突撃」が痛いといった程度。
    • TOA2なのに束縛がある程度効いてしまうせいで、ハクトウワシの「鷲掴み」で動きを止められれば簡単に勝ててしまう。
  • 様々な状態異常を使ってくるのだが、病気・不発は中確率止まりなので無策でも数をこなせば解決してしまいがち。「異常瘴気」の方は単体対象な上、鈍足・混乱あたりの致命的な状態異常が抜けているせいでそこまで脅威ではない。
  • ハトラッケ」で挑むなら「ダークヴェイパー」と「異常瘴気」は対策を考えないといけない。ただ「異常瘴気」の方は使用頻度が低いので不発対策としてギンギツネだけ入れておけばどうにかなる。
メンバー候補
  • 束縛を自然と採用できるハクトウワシを軸に群れを構成しよう。風属性主体なら火力が出しやすい。
    • ハクトウワシ:「鷲掴み」による拘束と「ファストイーグルアロー」の火力の両方が強力。
    • クロトキ:風属性の使いやすい単体強打アタッカー。
    • リョコウバト:「ハトラッケ」で挑むなら。2ターン目以降、「ブラックミスト」のターンは避難誘導を節約できる。
    • オナガラケットハチドリ:比較的タフな相手なので、「ハトラッケ」に限らず「フラワーワール」は頼りになる。
    • ギンギツネ:不発の全体回復が出来る。
    • サーバル:火力を追い求めるなら、「原野を駆る尖風」でバフが使える。
    • コアラ:病気の全体回復が出来る。速攻重視ならいなくても最悪勝てる。

クリア後に解放されるステージ


さばんなちほー頂上決戦 ←前ページ 次ページ→ 悪夢の根源たる輝き

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月05日 19:01