状態異常耐性(%) |
病気 |
60 |
|
不発 |
10 |
忘却 |
10 |
|
束縛 |
60 |
混乱 |
0 |
|
呪詛 |
0 |
煩悩 |
0 |
|
鈍足 |
20 |
概要
非常に高いHPを持つ。初期段階ではDEFが0なので驚くが、育てていけば普通に上がっていく。
初期段階では貴重な回復技「マジカルウォーターハンド」を持つが消費KPが9と重く、乱用するとKP不足で他のフレンズが自由に動けなくなり劣勢に立たされやすい。
アライグマ本人を含め、Lvと最大HPが上がってくるとKP9も使いやすくなり、高いHP回復量も活かせるようになっていくので、徐々に有り難みが分かるようになっていく。
回復役としてはそれなりに攻撃力もあるので、攻撃にもある程度参加していける。
50レベルになるとHP3000の大台を突破し
オオアルマジロに次ぐ高さになり後述の回復性能もあり鬼のような粘り強さを誇る。
回復量はレベルが低い頃より影響しやすく同属性で6000〜7000、別属性で3000〜4000と50レベルでも大抵体力満タンになる。自動回復も前者は2000代、後者は1000代と高く3回回復すれば50レベルもほぼ回復となる。
他、鈍足・束縛等の
状態異常を回復できる事や、50レベルでKPに余裕が出来たのでアグレッシブヒーラーを使いやすくなった事等から風属性以外の大抵の高レベル戦に出していける最強のヒーラーになったと言える。
レベルとステータス
LV |
HP |
ATK |
DEF |
TOA |
1 |
65 |
20 |
0 |
1 |
1 |
マジカルウォーターハンド修得(※) |
10 |
220 |
26 |
6 |
1 |
20 |
632 |
35 |
13 |
1 |
20 |
アグレッシブヒーラー修得 |
50 |
3233 |
60 |
34 |
1 |
50 |
キレイキレイハンド修得 |
LV |
HP |
ATK |
DEF |
TOA |
※ストーリーモード1-3から使用可能
覚える技
マジカルウォーターハンド
|
消費KP:9 |
単体のHPを中回復し、対象が3回行動するまでの間、 対象の行動時にHPを小回復する。 |
- 上記の通り、序盤は消費KPの多さがネック。
高いHP回復量を活かせるようになってからが本番。その頃にはKP9でもある程度使えるようになっていく。- 回復量は通常攻撃の75%(DEF無視)。自動回復もDEF無視で22.5%と馬鹿にならない。
- アライグマ本人のHPの多さもあり、自己回復技としては極めて優秀。
アグレッシブヒーラー
|
消費KP:20 |
味方全体のHPを中回復し、敵全体にダメージを与える。 ※いかくゲージは溜まらないので注意。 |
- 与えるダメージはエレメントチェインが乗り、敵のカウンター技を受けてしまう。
また、威力は通常攻撃と同程度。
- 回復量は通常攻撃の45%(DEF無視)。
キレイキレイハンド
|
消費KP:13 |
単体のHPを小回復し、全ての状態異常を1段階回復する。 |
- けものスペシャルを除けば鈍足・呪詛を回復できる唯一の手段。
- 回復量は通常攻撃の12.5%(DEF無視)。攻撃一発分を回復できるかどうかといったライン。
コメント
最終更新:2024年09月20日 14:23