タイリクオオカミ(スカウトモード)


タイリクオオカミ

属性

スカウト戦

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
10 22530 35 16 2
状態異常耐性(%)
病気 40 不発 100
忘却 40 束縛 40
混乱 60 呪詛 100
煩悩 30 鈍足 80
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv17
  • 難易度:52
  • 規定ターン数:16

使用する技

使用する技 効果 備考
闇夜のストーリーテラー 全体に高確率で煩悩1を付与する。 毎ターン1回使用
通常攻撃 単体にダメージを与える。 HPが85%以上で使用
単体にダメージを与える。 HPが40%以上で使用
ムーンライトファング 単体にダメージを与え、DEFを減少させる。
DEF減少効果は3ターンの間継続する。
HPが85%未満で使用
遠吠え 全体のATKを減少させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが85%未満で使用
かみつき 単体に大ダメージを与える。 HPが40%未満で使用
ジャパリパーク七不思議 全体のHPをランダムに変動させる。 HPが70%を切ったターン終了時に使用
以降6ターンごとに使用
ロッジの怪談 全体に耐性無視で束縛1を付与する。 「ジャパリパーク七不思議」の
2ターン後のターン終了時に使用
百けものがたり 全体のATK・DEFを永続的に減少させる。 「ロッジの怪談」の
2ターン後のターン終了時に使用

アドバイス概要

攻略

  • 毎ターン「闇夜のストーリーテラー」で煩悩を狙ってくる。ウグイスで対処するにも、コマンド設置時までに治さないと意味がない。全員は治しきれないこと前提で、コマンド設置自体を工夫する必要がある。
    • 相手コマンドをけもプレッシャーでタワー端に移動させれば、チェインが繋がらない、回復タイミングがずれるといった事態は避けられる。シヴァテリウムハクトウワシで束縛状態を狙い、無理矢理チェインさせるのもアリ。
  • HPを減らすと読んでくるお話だが、相手のHPが高いのでHCPだとどのお話も1回は聞く羽目になるだろう。
    • 厄介なのは耐性無視の束縛1を付与する「ロッジの怪談」。次ターンは回復が出来ないので、それまでに味方のHPを確保しておきたい。
      • 相手の攻撃は毎ターンせいぜい1回で全て単体攻撃。火力も控えめなので、しっかり回復しておけば余程運が悪くない限り倒されることはない。



本気のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
16 139280 76 35 3
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 100
忘却 75 束縛 80
混乱 75 呪詛 100
煩悩 50 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv29
  • 難易度:89
  • 規定ターン数:19

使用する技

使用する技 効果 備考
闇夜のストーリーテラー【本気】 全体に高確率で煩悩2を付与する。 毎ターン1回使用
通常攻撃 単体にダメージを与える。 1ターン目のみ使用
ムーンライトファング 単体にダメージを与え、DEFを減少させる。
DEF減少効果は3ターンの間継続する。
HPが70%以上で使用
遠吠え 全体のATKを減少させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが70%以上で使用
単体にダメージを与える。 HPが40%以上で使用
ムーンライトファング【本気】 単体にダメージを与え、DEFを大幅に減少させる。
DEF減少効果は3ターンの間継続する。
HPが70%未満で使用
遠吠え【本気】 全体のATKを大幅に減少させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが70%未満で使用
かみつき 単体に大ダメージを与える。 HPが40%未満で使用
戦意喪失の牙 単体に大ダメージを与え、ATK、DEFを減少させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが40%未満で使用
ジャパリパーク七不思議 全体のHPをランダムに変動させる。 HPが50%以上のとき
1,7,13…ターン目終了時に使用
ロッジの怪談 全体に耐性無視で束縛1を付与する。 HPが50%以上のとき
3,9,15ターン目終了時に使用
百けものがたり 全体のATK・DEFを永続的に減少させる。 HPが50%以上のとき
5,11,17ターン目終了時に使用
ジャパリパークの怪 全体のHPを1%~50%の範囲で
ランダムに変動させる。
HPが50%未満のとき
1,7,13…ターン目終了時に使用
ユメリアンのこわ~い噂 全体に耐性無視で束縛2を付与する。 HPが50%未満のとき
3,9,15ターン目終了時に使用
洒落怖 全体のATK・DEFを永続的に大幅に減少させる。 HPが50%未満のとき
5,11,17ターン目終了時に使用

アドバイス概要

攻略

  • 毎ターン高確率煩悩2・TOA3・束縛耐性上昇、とスカウト戦以上にチェインして削るのが難しくなっている。その癖やたら高耐久なのは変わらない。
    • ステータスだけでも同難易度帯のハクトウワシ本気のたたかいの約1.4倍の耐久を誇り、さらに「遠吠え【本気】」「戦意喪失の牙」などATKを削ぐ手段も豊富。長期戦は不可避といえる。
  • チェインが難しく高耐久の相手なので、割合ダメージであるオナガラケットハチドリの「フラワーワール」が有効。
  • 強化されたお話の中でとりわけ凶悪なのが強制束縛2の「ユメリアンのこわ~い噂」。HCPの場合、3ターン目のお話は「ロッジの怪談」になると思われるので、9ターン目終了時までに決着を付ければ使われない。



野生解放のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
40 751700 96 67 3
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 100
忘却 75 束縛 80
混乱 75 呪詛 100
煩悩 50 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv71
  • 難易度:214
  • 規定ターン数:13

使用する技

使用する技 効果 備考
【解放】闇夜のストーリーテラー 全体に超高確率で煩悩3を付与する。 HPが30%以上のとき
毎ターン1回使用
ムーンライトファング【本気】 単体にダメージを与え、DEFを大幅に減少させる。
DEF減少効果は3ターンの間継続する。
HPが30%以上で使用
戦意喪失の牙 単体に大ダメージを与え、ATK、DEFを減少させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが30%以上で使用
遠吠え【本気】 全体のATKを大幅に減少させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが30%以上で使用
洒落怖 全体のATK・DEFを永続的に大幅に減少させる。 HPが30%以上のとき
1,4,7…ターン目終了時に使用
ジャパリパークの怪 全体のHPを1%~50%の範囲で
ランダムに変動させる。
HPが30%以上のとき
2,5,8…ターン目終了時に使用
ユメリアンのこわ~い噂 全体に耐性無視で束縛2を付与する。 HPが30%以上のとき
3,6,9…ターン目終了時に使用
フルムーンナイトレイド 全体に極大ダメージを与える。 HPが30%を切るとカウンターで使用
超過ダメージをカット
ディスペライト 全体の有効な状態を解除する。 HPが30%未満のとき
各行動後に使用
【解放】夜闇の一撃 全体に大ダメージを与える。 HPが30%未満で使用
【解放】咬撃 単体にDEF無視で特大ダメージを与える。 HPが30%未満で使用

アドバイス概要

攻略

  • 前半戦が非常に苦しい相手。ウグイスでも治療が間に合わないペースで付与される煩悩に加えて、強化版お話、特に耐性無視で束縛2の「ユメリアンのこわ~い噂」を3ターンに1回使うのを対策できないと一向に攻め切れない。何気に規定ターンが13しかないので、束縛で動けずにいると間に合わないこともあり得る。
    • 2ターン目にいかくゲージを2本分溜めて、3ターン目に束縛対策のけものスペシャルを使うという流れがよい。その後、6ターン目までに相手のHPを30%まで減らせば2回目は使われない。
      • 対策1:コアラの「大奮発!濃縮パップまん」。2ターン目終了時の「ジャパリパークの怪」で減ったHPを回復しつつ、3回分の状態異常バリアを貼れる。「【解放】闇夜のストーリーテラー」も2回防げるが、1・2ターン目に付与された煩悩は残ってしまう。コアラ自身、煩悩耐性は30とそこまで信頼できる値ではないため、相手に先に動かれて回復前に犠牲者が出るという運要素もある。
      • 対策2:クロトキの「大空に抱いた見果てぬ夢」。味方のTOAを増やすことで束縛治癒を1ターンで終えられる。4ターン目を束縛回復に費やすことになるが、次の5ターン目にもTOA上昇効果があるので、反撃に転じやすい。アルパカ・スリが群れにいるなら4ターン目、3回目の行動で「ぽっかぽかダージリン」を使うことで味方の束縛を1段階回復できる。
      • 対策3:マーコールの「慈愛に満ちた安らかなる祈り」。HP・状態異常全回復・ダメージ無効バリアと至れり尽くせりだが、束縛対策としては4ターン目の最初に使う必要があり工夫が求められる。アメリカビーバーで「おすそわけオイル」しておくことでマーコールだけは動けるようにしておく、対策2と組み合わせてTOA増加分とアルパカの治療で束縛を治し、2回目のコマンドで使うなどで実行可能。
  • 30%到達で使うけものスペシャル「フルムーンナイトレイド」も脅威という他ない。チェイン補正なしで全体に12000ダメージ程度であり、HCPでは無策だと全滅する。
    • 直前の味方のチェイン・エレメントチェイン倍率を引き継ぐ仕様は継続なので、耐久を高めて耐えるという方針は安定しない。これもけものスペシャルに対策を委ねるのが良い。
      • 対策1:マーコールの「慈愛に満ちた安らかなる祈り」。先述したダメージ無効バリアが有効に働く。溜まった煩悩も回復できるのが強みだが、「ユメリアンのこわ~い噂」対策をしていないと発動が最速でも6ターン目にまで遅れることとなり、せっかくの煩悩回復が働くよりも前に相手HPを素早く削る必要が出てくる。
      • 対策2:アルパカ・スリの「エンゼルウィングジャスミン」。全体に自動復活1を付与するので、ちょうどけものスペシャルだけ無効化できる。束縛対策の方でもアルパカの存在で楽になる場面があるため、メンバーとして無駄が少ない。
      • 対策3:パンサーカメレオンの「避役流奥義:性質同化の術」。無効化回数4回は立派だが、後半に入ると「ディスペライト」でバリアを剥がされるので結局アルパカを使うのと大差ない。あちらと違って平時は通常攻撃くらいしかやることがなく、属性相性的にも微妙。
    • 他にもシロサイモリコキンメフクロウのけものスペシャルでも対処可能だが、いずれもダメージ半減の効果なので、チェインをしすぎると関係なく全滅する威力になり得る。
    • 30%ラインで超過ダメージをカットする仕組みがあるのだが、連続攻撃技でダメージカットを複数回発動させてしまうと、カット回数だけ「フルムーンナイトレイド」を使う。こうなるとどんな対策をしても苦しいので要注意。
  • 幸い、本気のたたかいまでと比べると耐久はレベル帯相応になった。上述した2種への対策を遂行できれば、いずれは勝利にこぎつけられるだろう。
    • ハトラッケで勝つのは煩悩・耐性無視束縛・ディスペライトの三重苦で不可能に近い。戦力が整うまでは勝利は厳しい相手だ。


限界突破のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
0 0 0 0 1
その他のポイント
  • 先手番は相手側。

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用















コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月11日 14:22