マーゲイ(スカウトモード)


マーゲイ

属性

スカウト戦

発生条件 ストーリーモード2-5クリア
LV HP ATK DEF TOA
10 9100 30 11 2
状態異常耐性(%)
病気 25 不発 100
忘却 75 束縛 60
混乱 40 呪詛 30
煩悩 100 鈍足 0
その他のポイント
  • 先手番は味方側。
  • HCP:Lv12
  • 難易度:37
  • 規定ターン数:14

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 HPが70%以上で使用
単体にダメージを与える。 HPが40%以上で使用
かみつき 単体に大ダメージを与える。 HPが70%未満で使用
HP最大のフレンズを狙う
ダッシュスルー 全体にダメージを与える。 HPが70%未満で使用
シュリルチアリング 自身のATKとDEFを上昇させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが40%以上で使用
妄想力の爆発 自身のLVを1上昇させる。
効果は2ターンの間継続する。
HPが40%未満で使用
樹上の狩人 単体にダメージを与える。
タワーの高い位置にコマンドがあり、
対象がタワーの低い位置にコマンドがあるほど、
威力が増加する。
HPが40%未満で使用
タワーの一番低い位置のフレンズを狙う

アドバイス概要

  • マーゲイは、全力でPPPを応援していることもあり、いわゆるバフ技のスペシャリストになっている。
  • マーゲイは3ターンの間、ATKとDEFを上昇させる「シュリルチアリング」を使い、単体攻撃、全体攻撃を繰り出す。
  • HPが減ると、2ターンの間、自身のLVを上昇させる「妄想力の爆発」や、タワーの高い位置にコマンドが挿入されており、対象がタワーの低い位置にいるほど威力が増加する「樹上の狩人」を使用する。
    • 「樹上の狩人」は単体攻撃だが、タワーの低い位置のフレンズを優先的に狙い、非常に強力なので注意しよう。

攻略

  • 「シュリルチアリング」を重ね掛けされてからの攻撃が痛い。特に全体攻撃の「ダッシュスルー」が危険。
    • まれに束縛が通るので、ハクトウワシの「鷲掴み」やフェネックの「大胆不敵トリッククロー」で危険な攻撃は止めていきたい。
  • HPが減ると使用する「樹上の狩人」はコマンドタワーで一番下のフレンズを狙ってくるが、けもプレッシャーで相手コマンドを最下段まで動かせば大したダメージにならない。上手くターゲットを誘導して瀕死のフレンズが攻撃されないようにしよう。


本気のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
18 170000 51 20 2
状態異常耐性(%)
病気 95 不発 100
忘却 75 束縛 60
混乱 50 呪詛 40
煩悩 0 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は相手側。
  • HCP:Lv33
  • 難易度:67
  • 規定ターン数:16

使用する技

使用する技 効果 備考
テンションアゲアゲ【本気】 自身のチェイン回数が増える毎に、
自身のATKが上昇する。
効果はたたかい終了まで継続する。
1ターン目に必ず使用
チェイン毎に3上昇
通常攻撃 単体にダメージを与える。 1ターン目のみ使用
単体にダメージを与える。 HPが70%以上で使用
シュリルチアリング 自身のATKとDEFを上昇させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが70%以上で使用
かみつき 単体に大ダメージを与える。
ダッシュスルー 全体にダメージを与える。 HPが50%以上で使用
ダッシュスルー【本気】 全体に大ダメージを与える。 HPが50%未満で使用
シュリルチアリング【本気】 自身のATKとDEFを大幅に上昇させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが50%以上で使用
妄想力の爆発 自身のLVを1上昇させる。
効果は2ターンの間継続する。
HPが50%未満で使用
樹上の狩人 単体にダメージを与える。
タワーの高い位置にコマンドがあり、
対象がタワーの低い位置にコマンドがあるほど、
威力が増加する。
HPが50%未満で使用
タワーの一番低い位置のフレンズを狙う
ミミッキングコーラス【本気】 チェイン回数が増えた際に上昇するATKが9になる。 HPが30%を切るとカウンターで使用

アドバイス概要

攻略

  • スカウト戦と基本的に変わらない。HPが70%未満になるとチェインを優先してコマンド設置してくるが、所詮TOA2なので放置していてもどうにかなる。
    • 相手がチェインを優先してくる分、こちらもチェインを繋げて攻撃しやすくなっている。特に「樹上の狩人」を使うようになってからは、相手コマンドを最下段に誘導することで勝手に低威力で使ってくれる。
  • 目標レベルの割にはHPが高めだが、攻めていきやすい相手なので十分削っていける。スカウト戦同様、束縛もたまに効く。
    • 病気耐性が95と、ごくまれにだが病気にできる。一度病気にしてしまえばフェネックの「余裕綽々の見切り」などで耐久することでLv20時点でも勝ちを拾える。
      • 余談だが、このたたかいは目標レベルに対してゲーム内難易度表記が異常に低い。通常難易度67というのは目標レベル21~22程度。


野生解放のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
29 687000 70 25 3
状態異常耐性(%)
病気 100 不発 100
忘却 75 束縛 90
混乱 55 呪詛 45
煩悩 0 鈍足 100
その他のポイント
  • 先手番は相手側。
  • HCP:Lv59
  • 難易度:177
  • 規定ターン数:18

使用する技

使用する技 効果 備考
テンションアゲアゲ【本気】 自身のチェイン回数が増える毎に、
自身のATKが上昇する。
効果はたたかい終了まで継続する。
1ターン目に必ず使用
チェイン毎に3上昇
通常攻撃 単体にダメージを与える。 1ターン目のみ使用
単体にダメージを与える。 HPが80%以上で使用
ダッシュスルー 全体にダメージを与える。 HPが80%以上で使用
シュリルチアリング【本気】 自身のATKとDEFを大幅に上昇させる。
効果は3ターンの間継続する。
HPが80%以上で使用
かみつき 単体に大ダメージを与える。 HPが50%以上で使用
ダッシュスルー【本気】 全体に大ダメージを与える。 HPが50%以上で使用
妄想力の爆発 自身のLVを1上昇させる。
効果は2ターンの間継続する。
HPが50%以上で使用
樹上の狩人 単体にダメージを与える。
タワーの高い位置にコマンドがあり、
対象がタワーの低い位置にコマンドがあるほど、
威力が増加する。
HPが50%以上で使用
タワーの一番低い位置のフレンズを狙う
【解放】樹上の狩人 単体にDEF無視のダメージを与える。
タワーの高い位置にコマンドがあり、
対象がタワーの低い位置にコマンドがあるほど、
威力が増加する。
HPが50%未満で使用
タワーの一番低い位置のフレンズを狙う
【解放】妄想力の伝播 全体に超高確率で煩悩2を付与する。 HPが50%未満で使用
【解放】熱量支配 全体に超高確率で忘却2を付与する。 HPが50%未満で使用
アサルトイミテーション 単体に大ダメージを与える。さらに、チェイン数と
エレメントチェイン数が追加で1増える。
HPが50%未満で使用
ミミッキングコーラス【本気】 チェイン回数が増えた際に上昇するATKが9になる。 HPが80%を切るとカウンターで使用
熱狂的サポーターの鑑 3ターンの間、自身のチェインとエレメントチェインの
効果がそれぞれ上昇する。
HPが50%を切るとカウンターで使用

アドバイス概要

攻略

  • 開幕からチェインを繋いでくるが、前半戦は本気の戦いと同様。相手のTOAが3に上がっているものの、こちらのチェインも通しやすい。
    • 「樹上の狩人」を複数回使ってきやすくなっている。タワー最下のフレンズを集中して狙ってくるので、攻撃が重なって倒されないように注意。
  • けものスペシャル以降は忘却・煩悩の状態異常を使うようになる。一方で相手の攻撃は全て単体攻撃になり、攻撃頻度も下がるので、普通に殴り合う分には楽になるという考えも。
    • ヒーラーが忘却で機能停止すると苦しい。対策としてヒラコテリウムを連れて行こう。単体攻撃のみの性質から、オオアルマジロの「かばう」に頼るのも悪くない。
    • チェインしやすい性質を活かして、崩される前に速攻するのも手。行動回数の多い闇属性の群れなら素早くHPを削れる。
  • 野生解放済フレンズなしの場合、正攻法だとステータス面でやや厳しいものがある。状態異常の通りも悪くなっているので「ハトラッケ」に頼るのが一番やりやすいか。
    • この場合、後半の忘却・煩悩対策が重要になってくる。避難誘導の性質上、確実に生存させられるのはどちらか一方の対策枠のみ。配置の工夫で解決する余地がある煩悩と比べて、一発で崩壊する可能性のある忘却をヒラコテリウムで対策するのがよいだろう。
      • 煩悩の方はリョコウバトが耐性60。ラッケの方は確実に煩悩が入ってしまうので、相手コマンドを最上部に誘導し、ラッケのコマンド位置に合わせて避難誘導を発動するようにしよう。


限界突破のたたかい

発生条件 ストーリーモード>クリア
LV HP ATK DEF TOA
0 0 0 0 1
その他のポイント
  • 先手番は?側。
  • HCP:Lv?
  • 難易度:?
  • 規定ターン数:?

使用する技

使用する技 効果 備考
通常攻撃 単体にダメージを与える。 ランダムで使用















コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月23日 01:18