対戦相手:スナネコ
Lv |
13 |
|
HP |
42000 |
ATK |
25 |
|
DEF |
41 |
TOA |
2 |
|
属性 |
地 |
状態異常耐性(%) |
病気 |
100 |
|
不発 |
100 |
忘却 |
75 |
|
束縛 |
55 |
混乱 |
45 |
|
呪詛 |
0 |
煩悩 |
50 |
|
鈍足 |
40 |
その他のポイント
使用する技
使用する技 |
効果 |
備考 |
通常攻撃 |
単体にダメージを与える。 |
ランダムで使用 |
砂球投げ |
単体にダメージを与える。 |
飽き飽きした状態で使用 |
砂かけ |
全体に中確率で不発1を付与する。 |
飽き飽きした状態で使用 |
爪 |
単体にダメージを与える。 |
飽き飽きした状態で使用 |
ぬくぬく砂風呂 |
自身のHPを大回復する |
飽き飽きした状態で使用 |
砂球投げ【本気】 |
単体に大ダメージを与える。 |
本気の状態で使用 |
砂かけ【本気】 |
全体に高確率で不発1を付与する。 |
本気の状態で使用 |
爪【本気】 |
単体に大ダメージを与える。 |
本気の状態で使用 |
アドバイス概要
- スナネコは、数ターン毎に飽き飽きした状態とやる気を出した状態が交互に切り替わる。
- 飽き飽きした状態ではTOAが2になり、単体にダメージを与える「砂球投げ」、全体に中確率で不発1を付与する「砂かけ」など、緩めの攻撃をしてくる。HPが減ると、「ぬくぬく砂風呂」でHPを大きく回復させてくる。
- やる気を出した状態ではTOAが3になり、単体に大ダメージを与える「砂球投げ【本気】」や、全体に高確率で不発1を付与する「砂かけ【本気】」などを繰り出して、本気で攻めてくる。
攻略
- 以下のように飽き飽きした状態とやる気を出した状態が切り替わる。
ターン |
状態 |
1~2 |
飽き飽き |
3~5 |
やる気 |
6~8 |
飽き飽き |
9~11 |
やる気 |
12~14 |
飽き飽き |
15~16 |
やる気 |
- いずれの状態でも「砂かけ」を頻繁に使用してくるため、何の対策も無しだと不発が多重にパイルしてまともに攻撃できなくなってしまう。
- ギンギツネを編成して治療するのが一番簡単だ。ただし、味方全員を治療することは難しいので、アタッカー1~2人に対象を絞って治療することになる。
- アタッカーを限定する場合、残りのメンバーは支援に充てるといい。
- 不発耐性の高いフレンズを編成する方法もある。
メンバー候補
- ユキウサギ:水属性のアタッカー。TOA2で使いやすい。総合的な攻撃力で言えば一番になるだろう。不発耐性が低いので、治療要員が別にいる。
- カバ:ユキウサギの次に高い攻撃力がある。不発対策がいるのも同じ。
- アメリカビーバー:アタッカーを水属性で固めるなら、「アクアシンク・ダム」が有効に働く。
- ギンギツネ:「伝承の目薬」で不発の治療ができる。風属性なので弱点耐性になる点に注意。
- アルパカ・スリ:アライさんが編成できないので、全体中回復できるのはアルパカ・スリしかいない。風属性なので弱点耐性になる。
クリア後に解放されるステージ
最終更新:2025年07月05日 00:50